• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月26日

チョークレスキット

チョークレスキット 本日の画像
『キンスパ最高でした!』










さっそく届きました!
TG craft印! チョークレスキット~

いえい!∠( ゚д゚)/






私はチョークは使っていなかったのですが、ココから2次エアすっていたっぽく、パシュッ! って吹き返しした時に、火花が見える始末だったりなかったり(;´-`)

チョークに蓋をする方法は、ネットを探ると結構やっているかたが居たのですが、自作ではなかなかできずに、ずっと放置・・・

っなところに、TG craftさんのブログでしたw


お昼休みに早速交換♪

キャブ外さないと交換できないかな?っと思いましたが、小型のラチェットがありましたので、これで交換できました。



真っ黒^^;

っと言うか、下のインシュレータがなんだかヤバクね(大汗

エンジン始動時にブレーキパーツクリーナー拭いてみましたが、回転数変わらないので、吸ってはいないもよう。
キャブの凹みでこうなったのかな? 
黒いのは、チョーク部分からの吹き返しだと思いま。



両方とも、あっさり交換。

耐油ゴムパッキンのアルミカラーが少し小さかったので、固定して一回ネジを通してから取り付けました。

とりあえず・・・

アイドリングでは、吹き替えしが一切無くなりました!∠( ゚д゚)/

まだ走っていないので、確かなことはいえませんが、良くなっている筈!




外したチョークは、1.2番側が真っ黒^^;




後で乗ってみて、チェックしてみます。

TG craftさん、ありがとうございましたー!

(^ν^)





【追記①】

通勤に10km走ってみましたが・・・ パシュッって言う、吹き替えしが一切無くなった!
バラつくのも無くなったし・・・
2次エア吸いまくってたんだな~・・・ チョークさん。

悪の権現← は、チョークと断定!

取り付けて大正解!

∠( ゚д゚)/

【追記②】
1週間、通勤にセブン乗りましたが・・・
漏れ、緩みは出ませんでした。(ロック液使ってません)

とりあえずは・・・ 絶好調w

エンジンの始動がかなり楽になった。
(初爆からかかりまでが早い)
パシュッって息継ぎは一切無くなり。
アクセル踏み込んだ時の愚図つきは・・・

2番と4番の加速ポンプが詰まってましたw
蓋開けたら、ガソリン貯まってたので嫌な予感はしたのですが^^;
配線のよってある銅線をばらして、細い銅線で穴をシコシコして・・・
キャブクリにつけて復活。

始動からアイドリング、走行時も良い感じです。

まー・・・どれだけ、チョーク機構が悪さしてたんだwって事ですけど^^;
(ここから2次エアすっていたのは確定)




この記事は、チョークレスキット、早速の改良報告です。について書いています。
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2015/06/26 21:52:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2015年6月27日 5:46
同じ様な症状です

詳しいインプレお願いします

あっ・・・ボナインプレは

要りませんけど(爆)
コメントへの返答
2015年6月27日 9:49
まず、梅雨時のボナの心構えですが・・・

あっ 違います?w

私の場合、パシュッてキャブが吹き返すとき、1.2番のチョーク下から、火花が見えるくらいでした^^;
チョークを引いていない時でも、ヘタってたりで軽くエアを吸っていた様子(パツクリを吹くと回転数上がる)

それて、キットを組み込んだ感じですが、ガスケットの耐油ゴムが少し厚いかな?っと思いましたが、しっかり段差に食い込むのでいい感じです。
若干凹む位にマシ絞めしましたが、エアは完全にシャットダウンしました♪
(パツクリ吹いても変化無し!)
2015年6月27日 9:06
僕も購入しました
で、チョークワイヤーって外したの?
何処かに固定しましたか? 教えてーm(_ _)m
コメントへの返答
2015年6月27日 9:51
あや^^;
私のウエストには、もともとチョークワイヤーは取り付けられてませんでした。

前オーナーも使っていなかったとのことでしたので。

スイマセンー
2015年6月27日 13:56
このたびはありがとうございました。

こうしたインプレが、良い製品作りにつながります。

急遽追加したインサートカラーの内径の件、
拝読いたしました。

パンチ工具で抜いた簡易の部品でしたので、

今後の改善対象に加えます。

引き続き、経過観察お願い致します。
コメントへの返答
2015年6月27日 14:44
まず・・・ お名前間違えて書いてました!
失礼しました!m(_ _)m

こちらこそ、これは本当に探してたものなので、凄い嬉しかったです。
上記の通り、チョークからの2次エア吸いは断絶できたみたいです♪

カラーは純正ネジですと、一回り小さい感じで、一度外して、軽くペンチで持ちネジを一回入れてから取り付けました。(ネジ山を切る感じです)

毎日通勤でセブン使っていますので、1週間後の経過報告致します!
2015年7月1日 21:41
追伸2のインプレありがとうございます。

結果的にキャブの詰りがると、あその部屋にガソリンが溜まっちゃうのですね。

ドレーンとして使っている穴もあるのか?

いろいろ空いている穴を全部パッキンで塞いでしまうのはよくないのかな?

今後も要、検討って事ですね、自分のセヴンも、もっと走られなければ・・・
コメントへの返答
2015年7月3日 9:30
あっ いえいえ、加速ポンプの上蓋外したら、ガソリンが貯まっていた感じです。

チョークレスキットとは、関係無いと思います。(前から踏み込んだ時にぐずついていたのが、さらに悪化したので、見てみましたw)

チョークが常に二次エア吸っていたのは確かなので、塞ぐことで改善されたのも、確かです♪

プロフィール

「カルボナーラ」
何シテル?   10/11 10:16
最近は、雨に降られると・・・ スレッド伸びるなぁ~っと考える今日この頃。 自他共に認める「雨男」 ついに、SMP公認の関東地区最強の「雨男」に認定されまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通院終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 13:18:34
さて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/27 13:05:12
えへへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 17:51:03

愛車一覧

マツダ アテンザセダン アルフォンス (マツダ アテンザセダン)
親戚の兄さんより譲り受けた 3代目通勤快速号 センサー増設 アイドリングストップ増設 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR Ranunculus_zwei (カワサキ Ninja ZX-4RR)
念願の! 新型4気筒! 400cc! 生涯最後の相棒!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初代[bonaparte] 親戚の叔父様に免許取得お祝いに譲って頂いた子です。っと言って ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2代目[bonaparte] R31の次はR32だろっと言う解りやすい理由です。 今でも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation