• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月08日

サイクルフェンダーステー

サイクルフェンダーステー 鉄の女さんの新作にご協力
ウェストのサイクルフェンダーステー(kensam7さんのかな)

ステーの寸法を取りたいのでとの事でしたが、現物に勝るもの無しと外してみました。
キャリパーと一緒のネジなので、ちと大変。外すのは良いのだけど着けるのが、キャリパーの重いこと、加えてネジ穴が中々合わない・・・

良いものが出来ると思います。
外してみてですが、フェンダーのほうはケータハムの物と伺っていましたが、ウェスト純正のフェンダーでした。

オチ
キャリパー外したせいかブレーキ圧が抜けてて、ブレーキがスコンっと、必死にポンピングした寒空でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/12/09 13:00:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

トヨタ GRカローラ(GZEA14 ...
AXIS PARTSさん

洗車しました
アンバーシャダイさん


F355Jさん

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

この記事へのコメント

2005年12月9日 16:59
いや~、すみませんねぇ。。
それ、私のフェンダーの可能性大です。
10日に完成とか?
本当は私が行くべきなんですが、家が遠くて遠くて・・・
だからWOCJの皆さんのお世話になってしまうのですね。
感謝してます!
コメントへの返答
2005年12月9日 18:49
いえいえ、困ったときはお互い様です。私もいろいろお世話になりっぱなしですから、自分に出来ることでしたら(^^)
やっぱり現物があると、合わせが早かったです。
出来た試作品を、私のウェストにつけてみたりして具合を見ていましたから、寸法は大丈夫ではないでしょうか?
2005年12月9日 21:58
いやぁーお疲れさまでしたぁ!
お陰様でブレーキホースのクリアランスも上手くいきましたぁ。
ステーの角度も結構開けましたので安定度はかなり増したと思いますぅ。
この後仕上げに掛かります。錆び止め加工して黒塗装。来週しは仕上りますぅ。
またお手伝いお願いしますぅ。
コメントへの返答
2005年12月9日 23:58
こちらこそ、昨日はお世話になりました。一つの材料から形が出来ていくのは凄かったです。っと同時に、凄く面白いです(^^)
おおボケかましましたが・・・
また、何かありましたらお手伝いさせてください~
2005年12月10日 1:39
私も今年は左右両方のフェンダーステーが折れました。(;;)

バーキンのデータが出たら、その時はお願いします。<(_ _)>
コメントへの返答
2005年12月10日 12:27
GTSに集まる方には、大御所のバーキン乗りの方や、他にもいらっしゃるので大丈夫だと思いますよ~
ちなみに、鉄の女さんは溶接はお手のものですよ♪
2005年12月10日 11:35
お陰様でよいデータがとれました。
ありがとうございました。

婆菌さん、GTSには沢山のお客様が集まるので、そのうちチャンスもあるはずです!楽しみに待っていて下さい。てゆーかこっちまで遊びに来ちゃうとか^^;
コメントへの返答
2005年12月10日 12:28
こちらこそ、いろいろ勉強になりました。
また、お手伝いさせてください~

プロフィール

「カルボナーラ」
何シテル?   10/11 10:16
最近は、雨に降られると・・・ スレッド伸びるなぁ~っと考える今日この頃。 自他共に認める「雨男」 ついに、SMP公認の関東地区最強の「雨男」に認定されまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

通院終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 13:18:34
さて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/27 13:05:12
えへへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 17:51:03

愛車一覧

マツダ アテンザセダン アルフォンス (マツダ アテンザセダン)
親戚の兄さんより譲り受けた 3代目通勤快速号 センサー増設 アイドリングストップ増設 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR Ranunculus_zwei (カワサキ Ninja ZX-4RR)
念願の! 新型4気筒! 400cc! 生涯最後の相棒!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初代[bonaparte] 親戚の叔父様に免許取得お祝いに譲って頂いた子です。っと言って ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2代目[bonaparte] R31の次はR32だろっと言う解りやすい理由です。 今でも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation