• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼなぱるとのブログ一覧

2017年08月05日 イイね!

ところがどっこい生きてます

ところがどっこい生きてます本日の画像
『私の車歴』










初代 R31 スカイラインGTS-X ツインカムターボ
2代目 R32 スカイライン GTS
3代目 ロードスターNA Vスペシャル
4代目 ロードスターNA Sスペシャル

んで、5代目がウエストスポーツSC

R31は免許取得祝いで親戚の叔父さんが譲ってくれた
R32は31の後は32だろうと言う単純な考えw
R32を降りた後は、R33は好みが合わず。
いろいろ巡っていたら、オープンも良いかな?っと。

カプチーノ、ビート、ロードスターを乗り比べて・・・
最終的にロードスターに。
それを二台乗り継いでウエストになりました。

ウエストも紹介してもらってですが、ウエストの前に真っ白なzero1の話が来てたりしましたw
その時は金銭的な問題で断念。

ウエストに乗り始めて、15年目。
ちなみに乗り始めてからは、無事故無違反w

















あーい! 
とある方から生存確認の電話が入ったのでブログUPです(笑

気がついたら4ヶ月ぶり。

ボナスレが私のブログだしなぁ(違





やー・・・はっは、どうにもフェイスブックやツイッターでツラツラしていると、それで満足してしまって^^;

SMPではオフラインでもお会いしている方が多いのであちらがメインになってしまいますね。

ただ・・・

クルマ=ハンドルネーム=実名 が結びつかない人が多くて、誰だっけ?ってなる事多々(笑
実名をもじっている方は解りやすいのですが、私もまったく別ですしね。

まー・・・「雨男です」で通じるので便利です←


















そんな最近を、絵日記でつらつらと。









二回目のライディングスクールに参加。

次回は中級にしなさいと言われたw
そこそこ走れるようになっているご様子♪
















友人とGWにあって、焼肉パーリィ!













前輪のショックが左右殆ど仕事してないのはずっと気になっていて・・・
ご好意でショックを譲っていただいて交換しました!

全然前が跳ねなくなって、乗り心地がまろやかに♪















飲むプリンを食べたり。













春イベ、全甲作戦クリア

ラスダンに嵌りに嵌って・・・
もー甲作戦やんない・・・



















キャラノワール食べたり













三回目のライディングスクールに参加。

中級・・・っと思ったけど、最初は初級からw

遂に前輪の髭を削るまで倒せるようになった!
スラロームもかなりスムーズにクリア出来るようになったし♪
やっぱり、ニーグリップと目線は大事。
バイクは顔を向いている方に走る。
ハンドルは添えるだけ、ニーグリップでコントロール。





















貴重品になってしまった、カール君食べたり













また← 河川敷でこけたり。

だってさ! この用水路、左から走ってたんだけど、ほんと直前まで見えなかったんだもん。
飛び越えられずに、ひっかかった。

KDXは丈夫だよねぇ・・・ ダメージは新調したリアボックスのみ。
私は左フトモモと、右わき腹を打撲。 痣が凄い事になってた。












その時のダメージ?でリアタイアパンクしてた。

・・・と思ったら、別件だった・・・

釘を落とす奴は死すべし!Σヽ(`д´;)ノ















そう言えばとkawasakiのKAZE会員なので、無料のロードアシスト頼んだ。











会社まで運んでもらって、そこから先輩のロードアシスト頼んで、先輩のガレージまで運んでもらった。
(有料:タバコ2箱)












共食いした(笑












セブンで出勤して、会社の駐車場に止めてから、すぐに移動しようともっかいエンジンかけようとしたら、チチチチチチチッ

バッテリー突然死。
最近のは本当にいきなりですよね・・・













先輩に手伝ってもらって、パンク修理。

序でに、KDXのリアサスも抜けてしまってビヨンビヨンだったので、ヤフ○クで手に入れたものと交換。

スペースは貸してやるからと自分でやれ!っと言われたけど、パンク修理は先輩がやってくれたw
(お礼:タバコ2箱/限定シュークリーム)

























久々の味噌豚丼!












友人のお陰でPCをパワーアップ。

念願のPUBGを始める!

ドン勝食いたい・・・














そんなこんな。












6月に悲しい事がありました。

フェイスブックで直ぐに知って、何を言っているのは解らなかった。

名前聞いても結びつかなくて。

一晩寝て、本当なんだと。

送る日は、いろいろ重なった日だった。

せめてと言葉を送らせて貰って・・・


私は・・・
笑おうと思った。
私は、笑顔しか知らなかったから。
その笑顔が大好きな人だったから。


ココでは、あなたが立ち上げてくれたボナスレを、降られちまったぜ!って笑える場所として守っていきます。
















再来月の10月は年に一度の全国オフ!

今年は・・・ 今年こそは! 晴れにしましょう!

ってことで、晴れ男さん頑張って!(ドンッ




私のせいではない・・・
晴れ男さんが頑張らないのがいけないんだ・・・
そうだ、そうに決まっている・・・
Posted at 2017/08/05 12:01:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々のつらつら | 日記
2017年04月30日 イイね!

これで本当の仲間入り←

これで本当の仲間入り←【本日の画像】やっぱり・・・


















そう言えば・・・

ステータコイルがパンクして不動になってしまったKDX125SR君。

自分で巻き直してみたものの、失敗←

メーカーでは既に廃盤になっているので・・・

ヤフ○クで捜すこと、苦節1年













やっと出品されて、即落札w



( ̄▽ ̄)












出品者は間違えて購入したのでと出品したらしく、動くかどうかは不明。
いわゆる、ノークレーム・ノーリターンってやつ。

~豆知識~
生産終了しているカワサキのKDX125SRは、初期型のA1から最終型のA8まで。
初期型のA1のみ・・・AC電源(交流)なんです。
なもんで、当たり前ながらジェネレータも交流仕様、初期のA1は1990年代なので、まー・・・数が少ないこと。


しかーっし・・・



規定の抵抗があるぜ!












さっそく組み込んで~



復活!∠( ゚д゚)/










自賠責を入れて・・・

やー・・・はっは。



やっぱり、2stは面白いです♪






























んで。




































約一ヶ月後の先週。










































壊れた。

もとい

壊しました。





































ボ曜日にセブンで出かけて、帰ってからちょっとKDX乗ろうと河川敷へ。

砂利道を走行中。










少し大きめな石を踏む。



前輪が左にスライド。



逆ハン切ったら、リアが右にスライド。



立て直せるかな?



っと思ったが土手に向かっていて、そのまま左側に倒れつつ・・・



















土手上の砂利道から、下にダイブ。
























バイクは途中でひっかかって止まったけど、私はそのままゴロゴロ下の道まで。





























そしてこうなると(´・ω・`)


















中の人は・・・

頭にゴツゴツあたったけど、ヘルメットのお陰で頭は無事。
むしろ、転がっている時にヘルメットが地面にひっかかって首がヤバかった。
かるいムチウチ。

左腕が地面とバイクに挟まれて、肘から手のひらの間が擦過傷。
トレーナーとバイクジャケット着てて、服は破けていないんですけど、摩擦なんでしょうねぇ・・・

トレーナーに向けた皮がべっとりついていて、軽くホラー・・・











乾かせば直るだろうと思ったけど、体液やら血が酷いので念の為病院行ったら、はよ来い!っと先生に怒られる。












後は、お約束の翌日の全身筋肉痛的な痛みw


そんなこんながありましたとさ。























コケて一人前!っと、ようやく本当の意味でバイク乗りになったようです。

先輩に言われたw







まー・・・ 骨折も無く軽症なのは運が良かったからですなぁ

日頃の行いだね!←















バイクも比較的・・・ っと言うか、現場から自走で帰ったので機関はまったくの無事。








メーターブラケットと・・・








フロントカウルが大破。









左に完全に倒れたのに、ラジエータにシュラウドが割れも無く無事なのが幸い。













後は、ミラーとリアボックスくらいかな。

外装なら、ヤフ○クでゴロゴロしているので、問題無く直りそう。












そんなこんな。

バイクはクルマと違って囲われていないですから、ダメージは直に来ますね。

皆様もお気をつけ下さい。









えっ?



セブンも似たようなものだ?



Posted at 2017/04/30 13:55:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々のつらつら | 日記
2017年04月12日 イイね!

生存報告

生存報告本日の画像
『Maus本領発揮』


















WoT[ World of Tanks] 目標だった、Tier10 Mausを手に入れたので、ちょっとモチベダウンちゅぅ
それでも、プレミア課金はしているので、毎日数戦だけはしている感じ。

休みの日に一日プレイしていた頃が懐かしい・・・w



あい。

生きてますw

気軽に書ける、TwitterやらFacebookがメインになって、ブログ更新が滞ってしまって・・・^^;

あっ いやいや、私の本拠地はボナスレだし!(ドンッ











さてはて。

昨年の筑波OFFからどうにも調子の悪かったエンジンさん。

だましだましアレコレしてきましたが・・・ 遂にバッバッバッバッ!っとまともにエンジン動かなくなって暫く療養。











1ヶ月ほど、療養してましたが・・・



自然治癒することも無く←













Y主治医に泣きついて、見てもらうことに。

高回転側ではある程度安定するので、一定で走れる高速で行く事に。








道中・・・



ウルトラマンさんにご挨拶。
















ゆっくり走りながら、無事にガレージに到着。






早速、アレコレ診断してもらうと・・・

やっぱりキャブだろうと。

2番以外まったく仕事していない様子。







プラグは

一番:真っ白。
二番:狐色。
三番:真っ黒。
四番:真っ黒。










フロート部あけたり、各部屋の詰まり確認したり・・・

インナーベンチュリー外し・・・



たら、ガッタガタのグッラグラでした。




負圧で吸い上げたガソリンさんが、うまく霧にならずにボタボタ垂れていたのが、大本の原因っぽい。

他にもいろいろあったので、ある程度動くように、キャブをOHしてもらいました。





ひっさしぶりに、まともに回るエンジン。







そして・・・

見てはいけないものを見つける。



(;゚Д゚)




綺麗に一周割れとるとか。

もーね・・・















ココまでくると、溶接は難しいらしく、さてどうしたら良いのかと悩んでいると・・・





真田さんばりの「こんなこともあろうかと! とって置いたのさ!」



っと、ウエストのエキマニ、しかも、集合部が補強されている対策品を出してきてくれた( ̄▽ ̄)

ってことで、そっくり交換してもらいました♪









ガスケットは替えないといけないんですけど、再利用w




排気ポートはカーボンいっぱい^^;






無事に装着。
















んで、直る度にどんどん曇っていく空←













そんな感じで、入院覚悟してましたけど、無事に修理出来ました。

エキマニが割れていると言う、アクシデントありましたが( ̄▽ ̄;)

プラグポート側から煙出てたのは、既に割れてたからだったぽい。








エキマニは何とかなりましたけど・・・


さらに追加で発見。

ヘッドライトステーが後ろに曲がっていて、あれ? ぶつけられた!?
っと焦りましたが、ハンドル切ったらヘッドライトにサイクルフェンダーが接触。

その状態で段差を乗り越えたら、思いっきり押したって(苦笑


フロントショックは、もーいいかげん寿命。

交換必須なのですが・・・
先立つものもあまり無く、不要なウエストフィールドのフロントショック余っていましたら、譲って下さいm(_ _)m








とりあえずは真っ直ぐ走る分には問題無いですので・・・

”普通”に動くセブンの何とすばらしいことか!w






今回もY主治医には助けられました。

っとに、貧乏人の私がセブンを維持出来るのも、Y主治医あってのこと。






他にも直さないといけないとこは多々あるけど、フレームはどうしようもないしなぁ・・・
だましだまし頑張って乗っていきましょう。

完全に動かなくなる前に、ボナスレの後継人も見つけないとね!(笑













帰りにボナられるなど。



思うのだが、お前さんが雨クルマなんじゃないかね?

(`・ω・´;)
Posted at 2017/04/12 18:56:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々のつらつら | 日記
2017年03月07日 イイね!

そんなこんなの日常

そんなこんなの日常本日の画像
『SAO(Sword Art Online)
劇場版見た後
SAO(Suggoi Asuna Oppai)』










( ゚∀゚)o彡°おっぱい! ぉっぱい!










( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン









あっ どうもどうも。

あなたの上に ぼなぱると。

何処でも降らせてみせます ぼなぱると。

っのお時間です。






年内いっぱつめのブログは、おっぱいから始まりました←



早いもので、もー・・・3ヶ月ですねぇ(遠い目

3ヶ月何と無しに生きていましたが、そんな日々の絵日記w












バイク乗りなら、初詣はバイク神社にだよね!
ってことで、二回目のバイク神社。
巫女さんが、かなりフレンドリーw












ラーツーにはまる。
会社の先輩が先にはまって、誘われて、そのままホイホイw
但し、河川敷の砂地はSSで走っちゃダメだ←











近場にレトロ自販機をメインにおいている場所を発見。
すっかり通っているw











WoT 念願のTier10 Maus をようやくゲットォ!
ガルパンの影響で始めたWoTだから・・・
5年掛かったのかw

開発、購入には課金しない縛り。
未だにイエローネームですけどねw











ガルパンのココスコラボでココスに通うなど。










鳥めし食べたり。











上州牛食べたり。










ピザ食べ放題いったり。











爆弾ハンバーグ食べたり。

食ってばっかりwww











イベントクリアしたり。












ヒトミちゃんお迎えするのに、燃料50000飛んで行ったり。













Steam の ETS2 を始めたり。
友人がプレイしてたのんですけど、なんで仕事終わってから仕事しているのかとw
(トレイラー運転して、依頼の荷物を運ぶゲーム)
牽引車のバックが恐ろしく難しいのを実感ちぅ・・・











KDXに復活の兆し!!!











うちの娘可愛い!

(゚∀゚)










そんなこんな。

今年はバイクの大型免許を取ろうと企画中。

新社会人の免許取りが一段落して、人を募集しようと割引が始まる4月以降を狙っているw






ウエストは・・・

いろいろ大掛かりなメンテが必要な感じでちょっと頭かかえてる。







やっと普通に走るようになると・・・



直し終わったとこが壊れ始めるのは仕様です←








一番はキャブのOH。



3-4番側のキャブが殆ど仕事していないw

ほぼ、1-2番で動いている我がエンジン。



3-4番側を塞いでも回転数落ちないので、あれ?っと思っていたら

プラグを抜いても普通に動いている←


火花は飛んでいるのを確認しているので、インシュレーターから二次エア吸っているのと、キャブの詰まり等々かな。

排ガスが臭いのも不完全燃焼だすな。






フロントのサスもだんだんヘタってきて、キャンバーがついてきた。

ハンドル切るとボディにあたる^^;






いろいろやりたいけど、先立つものが無いw

キャブOHお願いするとえらいお金かかるので、自分でやろうと、OHキットとインシュレーターは購入。

バタフライだけは弄れないけどねぇ




今も、普通には走っているけど、全国までには直したいとこ。

SLとセブンの二台でなんとかだけど、KDXが直ったらセブンは暫くメンテに集中。

お前さんと付き合って15年になるが、貧乏な主人でスマンのぉ



そんなこんな。
Posted at 2017/03/07 11:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のつらつら | 日記
2016年12月16日 イイね!

サーモ。

サーモ。本日の画像
『これはサーモン』













お寿司食べに行くと、8割エビしか食べません。
生はダメです。蒸しているエビです。











プリン体、かかって来いやぁぁぁぁ!

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!














さてはて←




先日はボ曜日。

珍しく晴れでしたw





年内最後のお休みってことで・・・ゆっくりと身体を休め・・・
ることも無く、午前中はバイクと戯れ・午後はセブンと戯れると言う、とても充実した一日を送っておりました(・∀・)






SLはオイル交換。



見事に真っ黒(´Д`)

今回は、安全運転教室で2速で回していたし、高速走行やら結構しましたからなぁ・・・

2000km毎にやっていますが、やっぱり2000km毎が正解。

変わらずショップさんのオススメの、モチュール 5W-40










午後は、Y主治医のガレージに。

先日手に入れた、サーモの確認。








形状は違いますが・・・



問題無く着くとのこと。




ちょっと体調が悪かったY主治医でしたが・・・
無理をしてもらって着けてもらっちゃったw

ありがとうございますた!( ̄▽ ̄;)




サーモスタット入ってるコアを取外し。



配管外して、エンジンブロックに3本のネジで固定。





ホースの取付のパイプ・・・



これ、鉄製で腐食でモゲルこと多々あるトラブルとのこと。

結構酷かったですが、磨いたら・・・




まー まだ大丈夫だろうとw 




ちなみに・・・



ファンのセンサーはうちに嫁いできたときから死んでます(笑

トグルスイッチに配線して、手動でON/OFFしとりますw




無事に着いたサーモ



実験では100度超えないと開かなかったけど・・・ ちと心配^^;











んで・・・



帰りの高速、一般道ともに、90度越えると下がって・・・85度くらいになると上がって~
なんて感じでした。 サーモは90度近辺で、開いたり閉まったりして、しっかり仕事しているっぽい?
ファンは一度も動かさないでも、ずっと一定なので万々歳♪




夏場はわかりませんが、とりあえず大丈夫そうです(^ν^)




ってことで・・・



ノーズコーン塞ぐ君二号機はお役御免となりましたw




サイズを測っておいたので、同じくらいのサイズなら・・・ってか、サーモコアの内径に入りさえすれば何とかなるかと(笑

ガスケットはシートを買って加工すれば良いし、パッキンも流用でいけそう。





TMレーシングさんで販売している、CVH用のサーモは問題無く装着出来ました。

同封のガスケットにパッキンも問題無くポン着けです。

あっ そう言えば、サーモ固定のクリップは入っていませんでした。



うちのウエストは・・・

平成元年登録 ウエストスポーツSC 穴開きノーズ、角デフ。

ご参考までに。
Posted at 2016/12/16 17:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のつらつら | 日記

プロフィール

「カルボナーラ」
何シテル?   10/11 10:16
最近は、雨に降られると・・・ スレッド伸びるなぁ~っと考える今日この頃。 自他共に認める「雨男」 ついに、SMP公認の関東地区最強の「雨男」に認定されまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

通院終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 13:18:34
さて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/27 13:05:12
えへへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 17:51:03

愛車一覧

マツダ アテンザセダン アルフォンス (マツダ アテンザセダン)
親戚の兄さんより譲り受けた 3代目通勤快速号 センサー増設 アイドリングストップ増設 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR Ranunculus_zwei (カワサキ Ninja ZX-4RR)
念願の! 新型4気筒! 400cc! 生涯最後の相棒!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初代[bonaparte] 親戚の叔父様に免許取得お祝いに譲って頂いた子です。っと言って ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2代目[bonaparte] R31の次はR32だろっと言う解りやすい理由です。 今でも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation