• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼなぱるとのブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

『雨天決行君1号』製作日記【no.6】

本日の一言
『右を削って、左があわない・・・
 左を削って、右があわない・・・
 右を・・・
 
 ( ̄□ ̄;)』



そんなこんなの、雨天決行君1号。
今日は、お休みをフル活動して朝一から全力疾走しました^^

だって、今日は・・・



とっても、快晴( ̄▽ ̄)
しかも、カラっと爽快♪ 暑いけど、蒸し暑くなく、風が少し強めで心地よい♪
なんで、作業日和なんでしょ♪

んでっと。

本日の戦場。 会社の倉庫に到着。

さっそく・・・ イメージトレーニング。

ぬ~ このキノコの山を上手くならせるんだか・・・(汗
とにかく、削ってみよっと。

準備は万端ですよん♪

深い突っ込みは無しの方向で *:.。☆..。.(´∀`人)

んでんで・・・

削る・・・
削る・・・

削る・・・

け・削る・・・


は・肺が( ̄□ ̄;)
チクチク痛いし・・・ あうあう。
目も痛いし・・・ あうあう。

おおかた均したんだけど・・・ どうにも左右のラインがあわない・・・( ̄□ ̄;)


右を削ると・・・ 左があわず・・・
左を削ると・・・ 右があわず・・・

ムッ( ゚曲゚)キィィィィィ

とりあえず、右を確定させよう。

・・・

・・・

・・・

削りすぎたorz
再度、盛る・・・
2液性のウレタンは、5分で完全硬化するから、ここは楽♪

さて、削る・・・

・・・

・・・

・・・

こんなもん?

で、左。

・・・

・・・

・・・

削りすぎたorz
再度、盛る・・・




なんてことを、数回繰り返していたら、ウレタンが無くなる( ̄▽ ̄;)
どうにも上手くいかないなぁ・・・
右は、理想のラインなんだけど、左があわない(泣

真っ白しろすけな相棒^^;

左は、立上げを市販のスプレー発泡ウレタンで整形したので、硬さが違ってどうにも(泣

ぬ~・・・ なんとか、妥協できるとこまで来たので、本日の作業は終了。
来週は・・・
再度、ウレタン購入して、おおまかなラインだして・・・
パテで最終ラインだしっと。

FRPは屋根表面だけで大丈夫かな?内部も整形してたら、半年はかかりそ^^;
強度が心配だけど・・・
内部は大まかに修正して、要所はFRP貼って補強。後は・・・レザーとか貼ろうかな。

とりあえず・・・

も~ キノコとは呼ばせない!
ヾ(´▽`;)ゝ

Posted at 2008/07/31 20:13:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雨天決行製作日記 | 日記
2008年07月30日 イイね!

『雨天決行君1号』製作日記【no.5】

本日の一言
『まっしろしろすけ♪ でっておいで~』


そんな感じの6時を廻って・・・ こんにちは。

今日もモフモフと、お昼休みに屋根製作^^;

日課となりつつあります。

今日の作業時間は45分・・・

うちの30分は、右のラインにするか左のラインにするかで悩んでいました(笑

いやいや! 大事な選択です!

結局・・・ ラインは右が気に入っていましたが、厚みや加工の条件で、左に正式決定。

明日は、お休みなので朝一から削ります!\( ̄□ ̄)/

っと、削るのもどうしようかと考えていて・・・

会社の工具倉庫にフラフラと・・・


( ̄▽ ̄)


これ、明日借りよ♪

コンクリート研磨用のでっかいサンダー(笑



試しに削ってみたら・・・、楽♪
使い勝手も良いし♪
ただ、削り粉が凄まじいですが・・・(大汗
相棒、真っ白。

フフフ( ̄ー ̄)

明日中に、上面は完成させて、パテ修正まで行く!Σ(゜д゜ )ッ!

さて、楽しくなってきたぁぁぁ!

がんばるぞぉ~




っと、その前に・・・

社長、工具貸してくれるかな( ̄▽ ̄;)
Posted at 2008/07/30 18:21:03 | コメント(5) | トラックバック(1) | 雨天決行製作日記 | 日記
2008年07月29日 イイね!

『雨天決行君1号』製作日記【no.4】

本日の一言
『前途多難・・・』


お昼を廻って、汗だくです( ̄▽ ̄:)

日課の屋根削りだしの作業を本日のもふもふと。

運転席側のラインが気に入っていたので、こっちを修正しつつ大まかなラインを整形。

んで、

助手席側のラインも右に合わせようと、ガツガツ切っていたら・・・ コッチのラインのほうが良くなっちゃった^^;

んで、

運転席側を、またもふもふと削る・・・

ここでタイムア~ップ。

いやはや・・・ 大変(汗
側面と、上側はダンボールで完成大体のラインを作って合わせていく予定ですが。上手くできるかどうか^^;



休みの日は、会社の作業場倉庫をかりて、サンダーとベルトサンダーで削る予定だけど、コンクリート研磨用だから、バカでかいんだよなぁ~・・・

オービタルサンダ買ってこようかな。
Posted at 2008/07/29 14:22:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雨天決行製作日記 | 日記
2008年07月27日 イイね!

『雨天決行君1号』製作日記【no.3】

本日の一言
『我慢できない・・・(=^^=;)」




私の会社のお昼休みは、12:00~13:00まで。
時間と共に、お弁当を広げ・・・ かっこむ!
所要時間15分。
「ちと、外に居ます~」
っと言残しつつ、作業へ(笑

完全硬化したので、剥離しました^^

ワックスのおかげもあって、下地のテープからは簡単に取れて・・・
ベリベリベリ・・・パコッ なかんじで♪
思ったより、中部は状態が良かったかな?

んで・・・

ためしに・・・

のっけてみたw



ヤバイ・・・(--;)
まだ、見たくれは悪いけど・・・
すんごい良い感じかも( ̄▽ ̄)b

さらに乗り込んでみたw
横に広げたので、乗り降りは幌よりも楽かも♪
んで、内部。

所々薄いところもあるけど、補正用のウレタンがまだ1セットあるので整形しつつ補強予定。
思ったよりは、圧迫感は無いですね。
これに、通常のトノカバーつければ、ちょっとボナられ程度なら問題無し!
っで、ドアも取り付ける予定だったんだけど・・・ 液漏れで悲しい状態なので、無しで行く予定(--;)

今後は、大まかなラインを直接書いて、Rを出すのに、バカ棒作ってひたすら削る!
削りすぎたら、また盛る!

さてはて^^;

そういえば、意外な副産物♪
幌の骨組みは、そのまま利用なので、跳ね上げが出来ることが判明(笑


んで・・・

当初の予定の固定方法が暗礁に乗り上げまして・・・
固定方法がまったく未知数ですが・・・何か?( ̄▽ ̄;)
Posted at 2008/07/27 15:33:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雨天決行製作日記 | 日記
2008年07月26日 イイね!

『雨天決行君1号』製作日記【no.2】

本日の一言
『養生は大切』


●下地の型の土台完成●

いやはや、とっても難儀しとります(^^;)
とりあえず・・・ここまでの作業をつらつらと。

現状の予定
現状の幌を貼った状態に直接養生テープを張り込む。
大まかなラインに羽をつける。
剥離材のワックスを塗る。
2液性の発泡ウレタンを平均3cmぐらいの厚さで塗る。
型をカッターと、ヤスリ、サンダーで8割方のラインだし。
パテを塗りこみ形を整形。
FRPを表3~4層、裏2~3層に貼る。
パテで最終ラインだし。
サフを塗って、希望の色に塗る。
固定器具を取り付ける。
完成。

この予定。
さぁ~って、どうなることやら^^;

とりあえず、妄想する・・・(笑
この現状の幌のラインにRをつけて形にするが目標。


ちゃっちゃと貼る貼る
下にベニヤや新聞紙入れて、ラインだし。
こんな感じの下地。

ここで、剥離材・・・ 車のワックスで良いかな?^^;
で、厚めに塗り塗り。

ここで、漏れた時の養生を怠る・・・orz

んで、これが2液性の発泡ウレタン(20倍)。ヤフ○クで購入。各1kg。

A液とB液を同率で混ぜて・・・

混ぜただけだと、静かなんだけど、攪拌したとたんに反応しはじめます。
何回かやって、わかりましたが・・・
混ぜ始めると、まず白くにごります。
その後、発熱してきます。
熱くなってきて、かき混ぜてると・・・
一気に黒くなります。
そしたら、攪拌終了。この後から、急激に発泡し始めますので注意。

一気に膨らんで、一気に硬化します。
混ぜてから5分もかからないんじゃないかな?

そんな感じで・・・

発泡率が上手くわからずに、こぼしまくる・・・il||li ○| ̄|_ il||li
養生しとけば、良かったよぉ・・・(T-T) っと言っても後の祭り(泣
たぶん、ドアは使えません・・・ 熱でクリア部分はどうかしちゃってます・・・
くり貫いて貼りなおしかなぁ・・・

んで、本日。昼休みの30分で♪
『養生をしっかりして』残り半分をやっちゃいました。

白いのは市販のスプレータイプのウレタン。発泡率が全然違って、中スカスカ^^;
とりあえず、土台は完成♪

こっから、削りだし・・・
先は長いっす。

がんばるっす!!!\( ̄□ ̄)/
Posted at 2008/07/26 15:15:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雨天決行製作日記 | 日記

プロフィール

「カルボナーラ」
何シテル?   10/11 10:16
最近は、雨に降られると・・・ スレッド伸びるなぁ~っと考える今日この頃。 自他共に認める「雨男」 ついに、SMP公認の関東地区最強の「雨男」に認定されまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

通院終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 13:18:34
さて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/27 13:05:12
えへへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 17:51:03

愛車一覧

マツダ アテンザセダン アルフォンス (マツダ アテンザセダン)
親戚の兄さんより譲り受けた 3代目通勤快速号 センサー増設 アイドリングストップ増設 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR Ranunculus_zwei (カワサキ Ninja ZX-4RR)
念願の! 新型4気筒! 400cc! 生涯最後の相棒!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初代[bonaparte] 親戚の叔父様に免許取得お祝いに譲って頂いた子です。っと言って ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2代目[bonaparte] R31の次はR32だろっと言う解りやすい理由です。 今でも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation