• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼなぱるとのブログ一覧

2012年09月20日 イイね!

北の国から、こんにちは~ in 里帰り

北の国から、こんにちは~ in 里帰り本日の画像
『新千歳空港限定ミクさん。』










あっ どうも。
私の半分は道産子です。
(`・ω・´)


っと、そんな訳で帰省してきました~

やー・・・ 3日じゃ短いね!

(´・ω・`)

そんな3日間のつらつら~。






【初日】

11時の飛行機だったので、余裕を見すぎてほぼ始発の電車で羽田へ(笑

(´-`).。oO(一回、朝電車が遅れて出発15分前に羽田に着くとかすばらしい結果になったトラウマがあるので・・・)

朝食とったりなんだりで、9時に羽田着。



チェックインして、早々に発着ロビーでまったりしようと搭乗手続きを。

手荷物検査で3回ほど引っかかったけど(笑





有名?な、動く道w

ただし、歩くより遅い。




ロビーで、まー・・・ったり。



時間になったので、登場。

今年も安定の、エア・ドゥ




一番生存率上げるなら、最後尾が良いらしいけど

燃料タンクの近いw 羽の上(ちょっと後ろがおすすめ)の席。
フラップやら、いろいろ動くの見れますからね~


がんばろうニッポン








定刻通り、無事出発。

電子機器解除になったので

写してみたり。

ディズニーランドと、シーの真上だったので、真上からの写真取れたらよかったぁ~・・・
上昇中で電子機器使用禁止だったので残念。



乗るのは、も~20回超えているので

ほぼ暗記しとりますが、毎回見る。




良い景色。






定刻通りに無事到着。



去年帰らなかったから、二年ぶりに従兄弟に、こんいちは♪




ポーン・・・ 暫く道なりです。

北海道で使うナビは、殆どしゃべりませんww




昼はちょっと高い?

回転すしに。
サンマが美味かった♪



んで、築地やらいろいろまわって
初日は移動でほぼ終了。




帰りにスーパーに寄ってもらって

ガラナを大量購入!



んで、夜はジンギスカン

北海道に帰ったら、これを食べませんとね~



んで、酒盛りと。
従兄弟の兄さんと、飲み明かした上に・・・
マニアックな話やらで、3時間以上話こんだ。
えぇ・・・ 私がビックリでしたw

に・兄さん!? ってな感じで(・・;)
今期、ほぼ制覇してるしー
あの終わり方はなっとくいかーーーーん!っとか、まー・・・w

やはは、あー・・・

楽しい♪






【2日目】


起きられたのが不思議^^;




2日目は、頼まれ物のお土産の買出しと・・・
小樽経由で西のほうに。



地平線まで畑。



たまねぎは収穫終わってましたの






んで小樽に到着。







これが、小樽運河ですだ。

パンフレットとかは、いかにもな感じでかかれているけど
以外に短いです^^;

時計台と一緒かな~
あれも、多く聞く感想は、ちっちゃ!だしw




少し走るとすぐに海。

この日は本当に穏やかでした。









んで!








積丹半島に到着。

有名な積丹岬の・・・














































じゃん!



(`・ω・´)








じゃじゃん!




( ̄▽ ̄)

やー・・・ 絶景♪ 絶景でございました♪

ここまで来たら、下に降りよう!

っと・・・








海岸まで。



















合成のパノラマ

(゚∀゚)


んで。



降りて海岸に行くのは良かったけど・・・
登るのに死んだ・・・

il||li _ノフ○ il||li




これでもかってくらい、穏やかで快晴。

日ごろの行いですなぁ~

(´_ゝ`)クッククク・・
    (´∀`)フハハハ・・ 
        ( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!




んで、お昼は小樽にもどって
ラーメン。


さりげなく、小樽ビール(ノンアルコール)を頼んでみたりw

黒ビールはくせがつおい・・・



お土産を買っていたら、なんかあったので買ってみたw

レンでした。

そっと、兄さんにあげました。



帰宅して、夕飯と酒盛り。
早々にダウンw




【3日目】

やー 3日は早いですね^^;

朝、フラフラと散歩。



北海道はいろいろと道が広いですね。












ちなみに

これが岩見沢駅。


















こっちで?しかみられないであろう・・・

犬の糞捨てるな! っな感じの、雪捨てるなw


実家に戻って、朝ごはん。

姉さんの愛猫。蘭ちゃん。
まーーーーったく、懐いてくれません(´・ω・`)











午前中は、ちょうど地元のお祭りだったので、見てきた。



餅撒きがあるので、参加

おばさんパワー・・・

オソロシヤ・・・

((((´д`;))))))))ガタガタガタガタ




それでも

3つほどゲット。



出店に混じって




自衛官を募集していたり。





そして、帰路に。

姉さん、また来年です。
(´;ω;`)




帰りは兄さんに送ってもらって・・・

またマニアックなお話全開で盛り上がるw

兄さん・・・(`・ω・´)b





帰りは7時の飛行機。

電車の時間を考えると、これがギリギリ。




んで

SMPは、北海道スレ!

韋駄天SEVENさんと、北のウエストさんがお見送りに来てくれました!

(^▽^)

一緒に夕飯。

・・・カルボナーラ。



いろいろお話したりと、盛り上がったりw

韋駄天SEVENさんには2週間ぶりなんですよね~

名残惜しくも、前回は話しすぎた上に、手荷物検査が激混みで
飛行機に乗り遅れそうになったので(笑


早めにお別れして、発着ロビーへ。
いつかは、セブンで北の台地を走る!



無事に一発で、手荷物検査をクリアw



そういえば~っと探していたんですけど、ここにありました。

千歳空港限定のミクさん。








ふむ。試しにと・・・








まさかの、一発でゲット(笑





ちなみに、こんな感じです










搭乗して、本州へ。

定刻より、15分ほど遅れましたが、無事に帰宅。





やっぱり、北海道は良いですね。
もちっとゆっくりしたいとこ。

北海道にはいずれ戻ろうと思っているけど、いつ戻るのかは・・・ 
こっちで、仕事見つかれば良いかなぁ
ん~

(´-`).。oO(それに、今まで以上に友人に会えなくなったり、イベントに参加できなくなるのも悩みどこ・・・w)



そんなこんなの、北海道帰省でした(゚∀゚)
Posted at 2012/09/20 14:13:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2009年09月16日 イイね!

北の大地~3日間の里帰り~

にゃ~(=゚Д゚=)




・・・




にゃ~((=゚Д゚=)ノ





あい。
今日のお昼は
海鮮スープスパ 369kcal
フレッシュ野菜サラダ 37kcal
大満足 ゾロdeゼリー 0kcal(100gあたりw)

不摂生で増えた1kg(*´∀`)アハハン♪
現在81kgでモフモフ停滞中。

@6kgの道は険しい^^;




ああい!
そんなこんなの昼下がり。
先週の木曜から3日間の、母様実家。北海道へ里帰り。

おそくなったけど、当日のつらつらなど。

画像多め、文字少なめ。
セブンで走ってみたくなるような道の調味料大さじ5杯
何故に私が居るのにこの天気!? 少々

(・∀・)

始まります。








当日は、11時の飛行機だったので、久しぶりに電車に揺られ・・・
電車代持つから、荷物運べと母様よりの指令^^;

結構重いのだ


高崎線で、上野。
山手線で、浜松町。
モノレールで、第二空港入り口?


搭乗手続きをすませるっと。
席は?と聞かれたので・・・

私的考えだと・・・
景色や動作を見るのだと、窓際の羽の上。
短所は、動作音大きいのと、燃料タンクが一番近いw
生存優先(笑 だと、後部の真ん中。

それでも、何時も羽の上をチョイスする私♪


お土産買いつつ、まったりと。


ポケモン仕様のジャンボが居た

でも、私が乗るのは、エア・ドゥ~
安いのだ。



んで。


向かい風のジェット気流の影響で揺れて揺れて(汗







・・・






なんのことも無く到着。

めちゃくちゃいい天気!




もういちど言おう・・・




めちゃくちゃ良い天気!(≧∇≦)b




っと。
母様の姉さんと、長男のお兄ちゃんと合流^^


今回は、温泉宿を取ったので行くぞ!っと、一路 洞爺湖へ向かいます。
サミット開催したとこですね♪


さて・・・ ここから、絶対にセブンで走りたくなるような魔法をかけましょう♪

手始め♪


本当にね~
ナビをセットしても・・・

「しばらく、みちなりです」
直線しか無いの始めてみた(・∀・)


んで




















到着!

走ってみたくなったでしょう♪

本当に・・・ 自分のセブンで走りたい(T-T)



宿は・・・

天翔さん。


部屋からは、洞爺湖が一望できます。

黄昏る兄ちゃんw


湖の真ん中には、島?があります

無人島で、鹿がいるとのこと。


遠くには・・・ 雲で見えませんが

え~・・・ 何とか山が見えます(´▽`*)名前忘れちゃった


お風呂も、湖一望できて凄かったんだけど、写真は撮れず^^;



食事前から・・・

かっ飛ばす、母様ヘ(゚∀゚ヘ)


食事は、バイキング方式

美味しいのなんのw
減量? 何それΣr(‘Д‘n) っと、食いまくる!
生えびのエビチリ?なんて初めて食べたw

肉も美味しいし、いくらに♪

これでもかって食べて、動けなくなりつつ部屋へ移動(笑


湖には、電飾つけた船が

毎日、8時過ぎから、何かを開催しているとの事。


花火でしたぁ!

湖の上の船から打ち上げているみたいで、迫力あったなぁ♪

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1253069588&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/d7d58f78be1b9f77bca83a4f29f6b5dd/sequence/480x360?t=1253069588&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

花火の撮影って・・・

難しいですね^^;


花火が終わると、2次会?突入~






っで、気がついたら、2日目(笑

今日もいい天気です。

大事な事なので、2回言います。

今日も良い天気です!(≧∇≦)b


昨日見えなかった、山も・・・

昨日よりは、よく見えます♪



朝食もバイキングw

いやぁ~ 朝から食が進みますね~

すでに・・・

何枚目?(笑



部屋に帰って、チェックアウトまで、待ったり中。

まったりしすぎw

湖をみてたら、なにやら早い乗り物が

さっそうと走っていたので

湖に下りてみることに。

洞爺湖の周囲をボートで走れるとのこと

どぅや どぅや ときたもんだw

昨日見た、島に

上陸できるとのこと。

乗り込みむのは、ファントム号?だったかな?

形よりも、跳ね上がっている屋根に興味津々なわたくし(笑

風も無くて、とってもキモチイイ!

後ろの席でずっと、立ってた♪

目指すは、この島

鹿とかいたり、売店とかもあるとのこと。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1253069342&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/33ced628dcd13de3ac49c35712582b81/sequence/480x360?t=1253069342&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

けっこうな速度出てたと思ったけど・・・

これだと、何キロ?なんだろ

無事w 到着。

白鳥のお出迎え♪ 1m?くらいまで近寄っても、全然逃げない。

マニアックな・・・

マツダのトラック、タイタンがあったりw

鹿と戯れた後、かえりました。

このダンパーの取り付け方法いいなぁ・・・


船から戻った後は、近くに昭和新山があるとのことでむかいます。

未だ活火山で、近年では2000年に噴火した昭和新山

今は、もっとも安定しているとのこと。

ロープウェイで、山頂付近に

かなり歩いて、ヘトヘトでしたが^^;

山頂付近は、絶景です♪



山を挟んで、一方は湖 一方は海。

山道をひたすらと・・・

母様元気すぎ^^;

下っていけば河口付近までいけますが

いったら、戻るのに3時間はかかりそうなので、断念(笑


小腹すいたね? っと(爆

帰り道に、きのこ王国なる場所に。

ここの名物

きのこ汁

ツーリングで、ここに寄って、これを飲むのが流行っているとの事w


ここから、一路、母様の実家のある 岩見沢まで。
軽い夜の食事と・・・ 大量のお酒を買い込み(笑

夜はふけていく~


3日目。

やっぱり、二泊三日は早すぎますね^^;
二日酔いも無く、時間まで団欒を♪

長距離ドライバーの兄さん

何気に、埼玉までちょくちょく来ているらし・・・ い?

そんなあなたが・・・

大好きですw

にゃ~(=゚Д゚=)

名前は、蘭 です♪


また来年! っと、短いながらの再会を惜しみつつ・・・ 帰路に着きました。
小さい頃は本当に良くあそんだんですが・・・ お互いに歳とりましたね~っとの話w

帰りは兄さんに送ってもらって、いろいろ寄りつつ。いろいろ話しつつ。
やっぱり変わらないな~・・・(^▽^)
また、来年です^^


少し早めに空港へ到着。
搭乗手続きや、お土産買いつつ・・・
本日のメーンイベント!

SMP北海道支部の方々に会いました!

仕事を切り上げてきていただいて、もお~・・・ 忙しいのに(TT)

北のウエストさんありがとうございます!
お土産は、さっそく頂きました♪

ウエストムさんありがとうございました!
本当なら、セブンに載せていただきたかったのですが(泣
おさそい感謝です(TT)

韋駄天sevenさんありがとうございます!
&始めましてでした!
セブンを買うために家、ガレージをと、凄いです!

わざわざ来ていただいて、本当にありがとうございました!
もっとゆっくり出来ればよかったのですが・・・
また、来年来ますので!(TT)

5:20分出発の飛行機に、15分に乗り込むと言う ギリギリまで会ってましたw

そんな、3日間の里帰り

急がしかったですが、とても良い思い出になりました^^

どこまでも、繋がるSMP。
この繋がりは本当に大切に・大事にしていきたいです。

思い出は作るもの
そして
語っていくもの

皆さん、またね^^ です♪




ま~・・・

帰ってきた早々・・・ これでしたけどねorz
Posted at 2009/09/16 14:23:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2009年04月19日 イイね!

時には、ゆっくりと休憩♪

時には、ゆっくりと休憩♪本日の画像
『そして、今日という日は二度と来ないのだよ( ̄□ ̄;)』








にゃぁ~・・・

いい天気ですなぁ~ ( ̄▽ ̄)

よろ四国の皆様も、絶好のツーリングをしているところでしょうか?




私といえば・・・

一休憩もつかのま・・・
一日休んだ代償に、アップアップ中( ̄▽ ̄;)
会社の私の机の上は・・・ 素晴らしき書類の山・・・

_/乙(、ン、)_

来週は出勤となりましたとさ(苦笑




あいあいっと。

そんなこんなでしたが、2ヶ月前から予約取られていたので、行かないわけにも行かず^^;

2回目の一泊旅行に行ってきました。




そんなつらつら。




前回は、一月の草津でしたが、今回は近場で秩父です。


車は相方の、CRV。

買った理由が、この時にホンダにマニュアルがこれしかなかったそうで(汗

ちなみに先代はインテグラ。完全なホンダ党です。

運転は私のお仕事。

ただ・・・
思った以上に感覚が麻痺してて ( ̄▽ ̄;)
一速でエンストした・・・

フフフ・・・(; ̄ー ̄)

ハズカシイorz



天気は最高の一言。

・・・


ボ:セブンで行きたい!

相方:却下!

ボ:il||li _ノフ○ il||li


男心の解らん奴め・・・(ノ_-;)ハア…


ま~ いつものことですが。

んで

事前になにやら、行きたいとこを調べていたらしく

茶店の観音茶屋に向かいました。



道中~ 殆ど散っていた桜でしたが、山沿いにはまだまだありました♪




90分程ドライブして、程なく到着。




なかなか、歴史的なお店ですね~




中も、座敷でよい感じ♪

バイク歓迎な感じの文字もありましたね。



んで



時間的に、お昼ご飯。

もちろん蕎麦ですw


私は、どちらかというと、うどん派なのですが、このお蕎麦は美味しかったw
でも・・・ テンプラがさらに旨かった ( ̄▽ ̄;)



一緒に頼んだのが、お店のおばちゃんお勧めの・・・

当店ご自慢の料理、鬼ころり(山芋料理)


山芋練ってあげた感じなのかなぁ~
ただね・・・ これが、しょうゆつけて食べると美味しいんだこれがまた♪
これはお勧めですねw


お腹もいっぱいになって、おばちゃんと談笑しながら、お土産買ったりなんだりしながらお店を後に。

それにしても、本当に良い天気です♪



宿のチェックインまで、まだあったので・・・
そばの水子地蔵をお参りして・・・

見た目の階段の多さに戦意喪失して(^^;)

時間だったので、宿に向かいましたw



迷うことも無く、到着。

三時~チェックイン。

今回は、部屋に露天風呂がある宿で・・・

大滝温泉『白雲壮

ここにしました。



女将さんも、従業員さんも良い感じで、アットホームにお出迎え♪

部屋は、12畳の和室。

縦長もあるんですが、広いっす^^;

奥に見えるのが、露天風呂♪

部屋から直にいけるって良いですね♪


部屋の説明、温泉の説明、女将さんに少し渡したりして、まぁ~ったりタイムの始まりw

ここで、まだ4時ぐらいだったかな?

まぁ~ 本当に、良いのか^^;ってくらい、時間持て余してましたね ( ̄▽ ̄;)

さっそく、酒盛りなんど始めてましたけど(爆

ワインは、サービスでしたw




ほろ酔い、そこそこに夕飯前に私は『一人』で大浴場にw
時間も早かったので、こっちも貸切でしたけどね^^;
大浴場のほうは、大滝温泉をひいているとのことで、なにやら滑ってしてましたね。
温泉って感じです。


戻ったら、さっそく夕飯の用意w

これがまた、食いきれないほど来るんだ^^;
写ってないけど、右に釜飯に火が入ってたり。
この後に、この半分くらいが次々に来るから、いろいろな味が楽しめて、なおかつお腹いっぱいでした♪


夕飯の後は、いろいろしゃべったり、飲んだりしつつ。
夜もだいぶふけったとこで、露天でまったり♪


今回の目的(笑 のひとつ。露天で酒盛りw

お猪口でないのが残念だけど、目的は達成♪

そんなこんなで『疲れるような事は無く』就寝いたしました。






しっかり、6時には目が覚めるとこが、悲しい定め^^;

朝風呂浴びて、朝ごはん。
写真撮り忘れたけど・・・

なにより、旅館の朝食が一番楽しみだったりする、変わり者の私(笑
卵に、納豆に、シャケに・・・
おかずがありすぎだわい!Σ(゜д゜ )カッ!



さてはて。

時間持て余すとは言ったけど、一泊なんて早いもんですね。
あっという間に、チェックアウト。
露天風呂に、ご飯に、対応に、満足でした^^

帰りは・・・
昔は小さかったのに、いまや巨大に有名になった・・・

芝桜を見てきました。
ここまでくると・・・

さすがに圧巻ですね^^;


ドタバタしていた、今回の旅行でしたが、しっかりと骨休めは出来たと思います。
普段は忙しくて、何処にもいけんからと、年4回旅行に行くぞ!
計画は、すでに2回目。
なかなかに、行けるもんですね^^;

帰りはすでに、次の模索をしている相方。
こんどはペンションかなぁ~っと?
う~む、振り回されとるなぁ(苦笑

さてはて、どうなることやら。
もっかいここに来ても良いかな?っと思いますけどね♪



そんなつらつら。
Posted at 2009/04/19 15:05:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2009年01月07日 イイね!

いい湯だな♪ vol.1

いい湯だな♪ vol.1本日の画像
『伊香保おもちゃと人形 自動車博物館のお土産w ken&maryのステッカー♪ これで良からぬことをまた考えた・・・( ̄ー ̄)』







にゃはぁ!
何故か本日お休み
今日この頃! ( ̄□ ̄;)

一月の追加休みが、強制的に本日に・・・
il||li _ノフ○ il||li

極鼻行けなくなりました(泣


そんなつらつら。

今年の正月は例年と少し違って・・・
月見で一杯、温泉にいってきました。

目指すは、草津は湯畑のそばにある益成屋旅館さん。
この時期に宿取るのに、なんだかんだで10月から予約してたり^^;

雪の心配もしていたし、一人旅では無かったので、さすがにセブンでは行けません ( ̄▽ ̄;)
なので、レンタル1号君 スイフト(スタットレス付)を拝借。


道中は、なんにも問題無く、峠道の日陰が凍結していたくらいかな?
途中の、道の駅では雪国!って感じがしましたけど。


ここからは、目と鼻の先なので、直ぐに旅館に到着。

老舗旅館なので、すごい情緒ある建物。

雪がいい味出すんですよね♪

部屋は、10畳の、もちろん畳w
いやぁ~和室は落ちつきますわ~


ちなみに・・・

湯畑の真正面なので、窓を開けると丸見えです^^;
夜は、湯畑がライトアップされるので良い景色が見れましたがw


さてっと。
温泉に来たのだから、温泉に行きます(笑
ちなみに、ここの益成屋さんは・・・ 全室6部屋。
各1部屋に専用の貸切風呂がつきます。
大浴場は男女1つあって、総檜w

大浴場は、広々として最高でしたね~♪
6部屋しかないので、時間をづらすと殆どほかの方をかぶらないので、こっちも貸切w
温泉自体は、湯畑は、白旗の湯(源泉)

権利の関係で、老舗の旅館・・・ ここの益成屋さんしか、白旗源泉からは引いてないそうです。源泉たれ流しの、ろ過も温めもしてないとか?
とぉ~っても、硫黄のにおいが強いですね。少し滑りけがあって、口に入るとスッパ! 目に入るとしみる! な感じ?(笑
そこそこ熱いですが、ゆ~っくりつかれました。

旅館内では・・・

浴衣だよね~ やっぱり。

戻ると、少し早めにご飯の用意・・・

・・・

・・・



この私が、食べ切れませんでしたよ^^;
お酒はいっていたのもありますが・・・

食べたことの無いものもあって・・・ すんごい美味しいのw

後は・・・食前酒に、地酒に、ビールに・・・(爆



んで、ここからは、一気に飛びます(笑
ずっと酒盛りしてました ( ̄▽ ̄;)

写真なんて、殆ど撮ってませんw

ここまできて、なんですが・・・ 一人では行ってなかったり^^;
なんにも気遣いしない、いい関係な間柄。
いろんな事話しましたが、この曖昧さが一番心地よい。

押せば押せる、引けば引ける。
でも、今は、この位置かなぁ~

私のいままでが、今までだったので意地悪されとります(苦笑
所詮、私も手のひらの上でコロコロw

2歩進んだけど、2歩戻りましたな(笑

こう思い。こう感じられる「今」って時間が嬉しい。
さて、どうなることやら^^;

やはは。

貸切風呂は入りましたけど^^;

そんなこんなの、2日間。
いろんな疲れも吹っ飛んだ温泉旅行でした。

帰りには、旅行代理店99さんのお勧めwのお饅頭やさん
亀さんに立ち寄り♪
ここのお饅頭は、保存料とか一切無し! なので、賞味期限が4日。
買いに来る方は、常連さんが多いみたいで直ぐになくなっちゃうとか。
開店する前から、駐車場にとまっていたら入れてくれましたw
出来立ての饅頭をほおばりながら、お茶を頂き・・・

ホッ・・・

あんこも、甘過ぎず美味しいの♪
これはお勧めです ( ̄▽ ̄)

んで

帰りに、ここは楽しめると思うよ?っと情報を仕入れてきた・・・

伊香保おもちゃと人形 自動車博物館

へ立ち寄り。

古きよき時代の商店街の展示や・・・
テディベア
キューピー

んで~

私の一番は~

GT2000!


カッコイイ!!!!!

ほかにも、ケン&メリー、Z、S800、旧車の王道がやまほどw
飽きませんなぁ・・・

私的には・・・ 初代三輪ミゼットとか、バモスとか手に入れたい(笑


相方も、やたらと興味津々・・・
帰りは質問攻めにあったし^^;

いいなぁ~ ほしいなぁ~
を連発(笑

くっくっくっ ようこそ、こちらの世界に・・・

ひそかに、ミニに乗せようとがんばっています。

今度ツーリングに引っ張っていくので、洗脳の程、皆様宜しく・・・
( ̄ー ̄)

そんなつらつら。

今日も、元気なぼなぱるとでしたぁ~w
Posted at 2009/01/07 13:53:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2008年09月10日 イイね!

北海道はデッカイドウ!【最終日】

本日の一言
『そして、夜は深けて行く』


はいっと!
気がついたら寝てました( ̄▽ ̄;)
2日目の夜は、皆で飲み屋にレッツゴー

生中1と、スクリュードライバーをすきっ腹に一気に突っ込んだら、即一次撤退しました(笑

弱いというか・・・ 終始、ねっころがってウダウダウダウダ・・・
あっ・・・焼き鳥美味しかったです。

そんなこんなで、3日目。
相変わらず、朝早くに目が覚めたので、近所を一人放浪の旅。

またもや、歩きすぎて帰るのが大変( ̄▽ ̄;)
5時から7時まで、テクテクテクテク・・・

戻ってから、朝ごはん頂いて♪
今日帰るのに~ おばちゃんや兄さんと世間話や、テレビ見たり普通~な感じ^^
おばちゃんの買ってきた、激うまアイスをたべながらまったり過ごすw

うまうまうま♪

このまったり感が大好きです。
兄さん達も、いろいろあったけど、今は普通に明るく楽しい♪


時間になり、着替えて帰宅の用意。
『では、また来ます^^』
『まってるよ~^^』
私は、さよならってあまり言いません。
再会を願うなら、「またね」です^^

身体だけは、体調にはお気をつけてくださいね。

帰りも、レンタル君にて一路千歳空港に向かいます。
道中~ ウエストムさんに連絡をとったりw
向かう途中にあるので、一緒に行きましょうと嬉しいお誘いがあったのです^^

到着すると、私服のウエストムさんと、とっても明るい奥さまが迎えてくれえました^^
アーンド、息子さんも登場w
あまり、車にはご興味が無いご様子でしたが・・・ いやいやいや!
血は争えませんよ~ お二人でセブンを乗り回す日が楽しみですね♪

さてはて、そうこうしているうちに時間もあまり無いので出発に。
『じゃ~乗っていってください( ̄▽ ̄)b』

・・・(・・;)ハイ?

『私のウエストで( ̄▽ ̄)b』

・・・( ̄□ ̄;)ノノ ハイィィィィ!

っと、相棒を用意してくれるウエストムさん。


こ・この北海道の地で、セブンに乗れるとは!Σ(゜д゜ )カッ!
これは、神の導きか!!!
たとえ、「ボナ」られそうな空でも、何とも無い!
なんてったって、雨天決行君『ウエストムさん完全バージョン』装備のウエストだもん!

テンション上がりまくりな、パンダがここに( ̄□ ̄;)


レンタル君にはウエストムさんが乗って、先導してくれました^^







<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=KxxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosI7NOmVYY3bkiiiAPTi.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


もぉ~ね・・・
なんていうかね・・・

キモチイイ!!!
ヨォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!




ニャハハ( ̄▽ ̄)



ニャハハ( ̄▽ ̄;)

こ・・・ここでもか・・・
il||li ○| ̄|_ il||li

ここで、ウエストムさんのウエスト体験記
振動や、音、体感は私のウエストとあまり変わりません。
ただ、最近が私のセブンはショックが寿命で交換したのですが・・・
そのせいもあってか、リアはかなり硬い感じ?跳ねると言うか?
キャブは、完全素人ですが、少し濃いような?
う~ん、しっかり解ればなぁ~っと感じる今日この頃。

でも、何気無くワイパーの2段階目をカチって押したら、早く動くの( ̄□ ̄;)
私のは動かないのに!
しかも、ワイパーあがっている状態でスイッチ切っても、下まで戻って止まるの!
すんごい感動した!
って、後でウエストムさんや北のウエストさんに言ったら・・・

『使う機会殆ど無いからねw』

( ̄□ ̄;)

orz

さて、気を取り直しましてっと。
ウエストムさんのルーフ。
雨天走行も体験したわけですが・・・
ドアとリアタイヤのボディとの隙間から、若干雨水が入る(養生テープで対応)程度で、その他はまったく漏れは無し!

むしろ、あまりもの密閉で少し暑いくらい^^; クーラーが欲しいです。

空港脇のレンタカー屋さんから、空港まではウエストムさんに送ってもらったんですが・・・ 2人乗ると、さらに暑いかも( ̄▽ ̄;)
ちょうど、雨もあがって蒸してきた時でしたので^^;

空港に到着して、北のウエストさんに連絡
奥さまもいらっしゃってました^^

いやはや、2年ぶりです! お久しぶりで・・・すっと、あまり感じないのは、普段ブログで会話しているせいかな?
私は、まったく変わっていないそうで直にわかったとの事^^;


私は、搭乗手続きとお土産買いで少しお時間頂いて・・・
白い恋人に、まりもっこりw、バターサンドにドライフルーツと、さっぽろラーメン。
ん~ 定番(爆

っと、運良く某有名人さんのとこの花畑生キャラメルゲットw
12個で850円て・・・ 高(汗
たべた感想。
美味しいけど、瞬間的に溶けて無くなります^^;

搭乗手続きもすませて、北のウエストさん、奥さま、ウエストムさんとコーヒーをご馳走になりつつ・・・

三人で、思いっきりセブンの話、車の話 全開!!!
奥さま置いてけぼり^^; スイマセン

楽しかったぁ~\( ̄▽ ̄)/

時間にして、1時間30分くらいだったけど、本当にアッと言う間。
気がつけば出発の時間に近づいたので、惜しみつつ、お別れです。

またの再会を約束して!
今度は、私もセブンで!
・・・で?( ̄▽ ̄;)

が・がんばるっす!

怒涛の三日間。

帰郷
再会
想い

たくさんあった、三日間でした。

またね、です!( ̄▽ ̄)

さて・・・ 羽田空港上空に、雷雲が発生して30分ほど上空待機していたのはナイショです。^^;

次は、全国オフ!
晴れ男の皆様!

台風13号が接近中です!
吹き飛ばしてぇぇぇ( ̄□ ̄;)
Posted at 2008/09/10 23:55:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「カルボナーラ」
何シテル?   10/11 10:16
最近は、雨に降られると・・・ スレッド伸びるなぁ~っと考える今日この頃。 自他共に認める「雨男」 ついに、SMP公認の関東地区最強の「雨男」に認定されまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通院終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 13:18:34
さて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/27 13:05:12
えへへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 17:51:03

愛車一覧

マツダ アテンザセダン アルフォンス (マツダ アテンザセダン)
親戚の兄さんより譲り受けた 3代目通勤快速号 センサー増設 アイドリングストップ増設 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR Ranunculus_zwei (カワサキ Ninja ZX-4RR)
念願の! 新型4気筒! 400cc! 生涯最後の相棒!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初代[bonaparte] 親戚の叔父様に免許取得お祝いに譲って頂いた子です。っと言って ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2代目[bonaparte] R31の次はR32だろっと言う解りやすい理由です。 今でも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation