• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼなぱるとのブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

今日~の日は~

今日~の日は~本日の画像
『何のことのない、歯ブラシの画像です。』


















ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!



(--)



ヽ(´Д`;)ノアゥア...



(--;)



ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!



( ´Д⊂ヽ グス




(-_-;)






あっ 皆さん どうも、僕です。

(・∀・)




いやぁ~ もぉ~

思わず心の叫びが(^^;)


どうしたもんかとな状況で、困ったものです。

いつぞやの、左ドライブシャフトの破損。

Y主治医のもと、内容の解明に。




前回の破損状況ですが・・・
デフ側のベアリング部。
シャフトについているベアリング機構が飛び出さないように、テンションかけてついているカラーが磨耗して減り・・・ ベアリングが外壁に接触して壊れると言う感じ。

基本的に、分解できないようなので(カバーの爪を折ってかしめてる。)

サンダーで切ります。


これがカバー側

この溝に、ベアリングが収まります。 真ん中にあるのが・・・


ベアリングにテンションかけている バネ。

これがまた、恐ろしく硬いの(汗


こっちが、シャフトとベアリング。

黄色いのが、カラー


シャフトが定位置で納まるように、飛び出さないようにこのカラーがあり・・・

反対側から、バネでテンションかけて押さえていると・・・


今回は、このカラーが、磨耗して減って外に飛び出し。
ベアリングが外壁にせっしょくして壊れると。



んで!



これの修理は負荷だったので・・・
本当に偶然、ヤフオクに出ていた、ケータハム VX-Rの左ドライブシャフトをゲット!
それをつけて、何とか復活!



したのもつかの間・・・



音と振動が再発。

今回の入院でベアリングを疑ったけど、確認したら、まったく問題なし。
実際に乗って確認してもらったけど・・・



『ドライブシャフト』からの音で、確定と



ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

またか・・・ またなのか!

ってか、これもなのかぁ!

(# ゚Д゚) ムッキー





(;つД`)




現状・・・
中のグリスを入れ替えてもらい、以前よりは良くなりました。

が。

壊れるのも時間の問題




そんな訳で・・・

ウエストフィールド(穴あき後期) シエラの角デフ。 これの左ドライブシャフトを探しています。
もしくは、OHキット。(一回ジネッタドライブシャフトOHキットで、ヤフオクで見ました)

左は逆ネジになってます。
シエラの角デフを積んでいる機種。
今回のケータハムBDR VX-Rは同じでした。

何か情報ありましたら、お声かけねがいます。
よろしくお願いいたします。








あい。







凹みまくってましたが、Y主治医やkimさん、mさんに、99さんに励ましていただき・・・










何故か・・・










ミニに惚れる

ん?(*´∀`)









しかも・・・

試乗する。







ミニに乗る日も・・・

近いかもしれない。

ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ










さらにー

この方から、自作した、ボナグッツが届く!



キタ━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!!!

す・凄ぇ・・・(・・;)

帽子に、ボ・・・ボナバッチw

ありがとうございました!
(´∀`)
Posted at 2009/09/25 10:15:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々のつらつら | 日記

プロフィール

「カルボナーラ」
何シテル?   10/11 10:16
最近は、雨に降られると・・・ スレッド伸びるなぁ~っと考える今日この頃。 自他共に認める「雨男」 ついに、SMP公認の関東地区最強の「雨男」に認定されまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 10 11 12
131415 16171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

通院終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 13:18:34
さて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/27 13:05:12
えへへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 17:51:03

愛車一覧

マツダ アテンザセダン アルフォンス (マツダ アテンザセダン)
親戚の兄さんより譲り受けた 3代目通勤快速号 センサー増設 アイドリングストップ増設 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR Ranunculus_zwei (カワサキ Ninja ZX-4RR)
念願の! 新型4気筒! 400cc! 生涯最後の相棒!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初代[bonaparte] 親戚の叔父様に免許取得お祝いに譲って頂いた子です。っと言って ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2代目[bonaparte] R31の次はR32だろっと言う解りやすい理由です。 今でも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation