• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼなぱるとのブログ一覧

2008年01月06日 イイね!

新春ミーティングin筑波山&にゃんさんドライビングスクールw

新春ミーティングin筑波山&にゃんさんドライビングスクールw本日のつらつら
「ここにいる自分、生きている自分。
 立て続けに祖父と祖母を亡くし・・・『死』って何かな?っと考えても、今だ答えは出ません。 でも、ここにいる自分は・・・ 凹んでいるだけ、逝った人に心配かけるかなっと。 生ある限り、頑張って生きないと。
昨日は、当時お付き合いしていた彼女の命日。今年で5年。
別れた訳でなく、今でも好き。 でも、住む場所が変わっちゃったので、私は私の道を歩かないと。いずれは、同じとこにいくのかもしれない。また、会ったときに、精一杯生きてきたぞw っと言える様に、頑張ろうと思う今日この頃」



おはようございます。
最近凹んでいた、へたれパンダ ぼなぱるとです。
最近「雪」を降らすスキルを身につけました・・・

毎年、5日は白根山に行っていたのですが・・・
さらに、思いふけってどうする! って思って・・・
新春ミーティング筑波山の企画が上がっていたので、参加させてもらえないかな?っと(^^;)
気分転換&皆さんにパワーわけて貰おうかな~っと・・・(^^;)

でもブログお休みしていたので・・・ こっそり?(笑、dorcus-7さんにメールw
是非wってことなので決定♪

っと、準備なぞ何にもしていなかった&集合場所が、高速関係で行けないので(汗
とりあえず、ググル地図を開いて・・・ 走り書きで地図をメモ(^^;)

R354は知っているので・・・
そのままひたすら直進。
R4にぶつかったら、左折・・・
R125が出たら、そこの信号を右折・・・
R294にぶつかった、そこを左折・・・

・・・簡単?( ̄▽ ̄;)
などと、方向音痴全開の私がお気楽に考えていたこと自体間違いですが(爆
2時間ぐらいでっと思ったけど、余裕を見て集合3時間前に出発。

案ずるがなんとやら、迷う事無く到着(笑 でも、ジャスト3時間かかった(汗

dorcus-7さん、おひさですw
kakky-7さん、お年玉コーヒー、ゴチになりましたw
にゃんさん、今日こそはw
kunioさん、始めましてですw

雑談後出発~ なんか『幌』張っている方がおりましたが( ̄▽ ̄;)
男は、張らないっす(爆

最後尾で、kunioさんの後にw

いや~ 速いっすw

目指すは、桃奈々さんが待っている、筑波山♪


ただ・・・走行中に、フロントガラスになんかつくんですよね~ポツポツと( ̄▽ ̄;)
よくみると、雪!?


( ̄□ ̄;)イカン! ぼなスレッドが伸びる!

もぉ~ これ見よがしに、ワイパー動かしたり、空見たりするkunioさん( ̄▽ ̄;)

違うもん! 僕のせいじゃないもん!(T-T)

やっと、スレッドが下のほ~~に行ってくれて、見えなくなったのに(笑

さてはて、筑波山上る途中で初詣?の渋滞が少々・・・&うっさいバイクが(汗
まだ、居たんだ・・・

なんてするうちに、到着w
ピンクがとっても綺麗なセブンの桃奈々さんにお会いしましたw

ここで【日も出てきて】
道の状況見てくるね~っと、にゃんさんが一本目の走行に~

その間、皆さんで雑談♪ kunioさんは埼玉で、凄い近くに仕事にも来ていたとの事w
オイラ、たま~にスーツ着てセブン乗ってますので(笑

っと、にゃんさん戻ってきて・・・
「問題ないよ~」っと(^^)

じゃ~せっかくぼなさんいるから、やりますかw

( ̄▽ ̄)ヤッタw 待ちに待った、にゃんさんドライビングスクール!
もぉ~ なかなか機会に恵まれずに参加できませんでしたがw やっと・・・

●●●にゃんさん、ドライビングスクール●●●

最初は、にゃん教官の隣に乗せてもらって、運転を見ることに。
一番最初に感じたことは・・・怖かった(^^;)
最初の右カーブ、まだブレーキ踏まない!? まだブレーキ踏まない!?で、グッっとブレーキハンドル切って、曲がって加速。 休むまもなく、左・右っと(汗
途中まで、怖かったっす(^^;)

でも、せっかく教えていただいているので、両足踏ん張り・両手踏ん張りで必死ににゃん教官の話すことに、耳を傾ける。
コーナー近づいてきて、グッとブレーキ・・・ ブレーキを放しつつハンドルを・・・
話を聞きつつ、ハンドル操作と、足元を凝視・・・

下りの折り返し地点に到着。
まず、車ってこんなに曲がるんだっと思った。

あと、あれだけ加速・高速でコーナー曲がっているのに・・・
タイヤが鳴らなかったし滑ってなかった。
ハンド操作が、グッ グッて、きるときは切る、コーナー中は微調整に動かして・・・
にゃん教官の後ろについていった時に、コーナーでパッと消えるように曲がっていくのがちょっと解った気がしました。

なんて言うか・・・ 凄かった・・・
教官の言っていること、操作みて、頭ではなんとなく理解。
これは、詳しくはかけないし伝えられないですが、教官のおっしゃると通り、実感してみないと解りません。

こんどは、登り。
少しゆっくり目に、ライン取り・ブレーキ・ハンドル操作・アクセル操作の話を聞きながら・・・
ライン取りをメインに良くみながら・・・
操作と、言葉を合わせながら駐車場に到着。

う~ん・・・ う~ん・・・ う~ん・・・
言葉では解りましたが・・・

じゃ、今度は、ぼなさんの車でぼなさん運転で、私が隣に乗りますねw
( ̄□ ̄;)
おお(汗 まったく、スポーツ走行出来ないので、緊張やら・・・ 心拍数上がる上がる(汗
そんなこんなで、出発。無理に走らないで、3速キープで良いから、走ってみてと。
さっき言われたことを、考えながら操作して・・・
でも、どうにも???
スピードが全然違うからですが、ブレーキのタイミングが・・・?
走ってる最中は、教官は無言でじっと走行を見ていて・・・

折り返し地点。

教官 なるほどねw っと。

いろいろあるけど、いっぺんにあれもこれも、って考えると混乱しちゃうからまずは、ライン取りw
左コーナーはだいたい出来ているけど、右がインに寄りすぎていると。
コーナーは早くに車を出口の方向に向ける。何時までもハンドル切っているとダメだし、曲がりきれなくなって、スピンしちゃう。右コーナーでスピンしたりするの多いんじゃ?
・・・そういえば(大汗

アウト イン アウト を心がけて、右は最初は怖いかもしれないけど・・・
細かには、実際に教官に指導受けていただく方が絶対に良いと思いますので、書きませんが・・・ ってか、言葉では伝わらない(^^;)

いろいろアドバイスを受けて、登りに。
言われたことを、試しながら・・・ 自己流の知識でコーナーを曲がっていたけど、今までは全然ダメだった(^^;)
アウトから、グッと切って・・・イン・・・でアウト・・・ ブレーキを踏んで残しつつ+ハンドル。ハンドル戻しつつ+アクセル・・・

戻ってきて、今度はにゃん教官が、私の車を走行で私が隣。
自分の車の助手席に乗るのは、何気に初めて( ̄▽ ̄;)

まず・・・ 私の車って、こんなに速く走るんだ!? っと思いました(^^;)
すまん、相棒よ・・・

自分の車なのに、両手・両足を踏ん張って、コーナーに耐えて・・・(汗
自分で走っている時の、コーナー進入時、絶対スピンしちゃう!? っと思うスピードでも、鳴んなく曲がっていく相棒・・・

にゃん教官がやっていることは、ブレーキ・ハンドル切って、アクセルオンの繰り返し・・・
いかに、自分ができていなかったか・・・
il||li ○| ̄|_ il||li

下りが終了で、今度は登り。
ライン取りをしっかり見てね。っと

にゃん教官が、言葉に出しながら走行してくれて・・・
右コーナー・・・
ここで、ブレーキ・・・
残しつつハンドル・・・
出口が見えたらアクセルオン・・・
アウトに寄って・・・
ブレーキ・・・
左に切って・・・
アクセルオン・・・

やっている操作&車の動き&風景がシンクロして、鳥肌立ちました(^^)
凄いわかった感じがここで実感!

後は、反復練習・反復練習。
まずはライン取りをしっかり覚えます!

にゃん教官! 本当に有難うございました!
受講料は、今度お渡しします、にゃんグッツを( ̄▽ ̄)


ドライビングスクールを終了して、ちょうどお昼時なので、ご飯を食べにw

焼肉屋さんw 女将さん? すごい元気が良いっす(^^;)
食べたのは、ロース焼肉定食w ヤキヤキしましょってことで・・・

ヤキヤキしましたw

その後、雑談してここで解散w

dorcus-7さん
kakky-7さん
にゃんさん
桃奈々さん
kunioさん

本当に、有難うございましたw
とっても充実した、一日でした♪

そうそう・・・
ちょっと相棒がパワーアップw
ステッカーチューンw

( ̄▽ ̄)

やっぱり・・・

セブンで走るのが大好きw
セブンに乗っている人大好きw
SMP大好き!

もう少ししたら、完全復活します!( ̄▽ ̄)

【追伸】
教えていただいた道を、曲がるとこ?でひたすら直進して凄いとこまで行って来ました(笑

Uターンして、戻っている最中に、黄色を緑で幌貼っているセブンの方とすれ違ったのですが? 誰だったのかな?
Posted at 2008/01/06 06:05:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「カルボナーラ」
何シテル?   10/11 10:16
最近は、雨に降られると・・・ スレッド伸びるなぁ~っと考える今日この頃。 自他共に認める「雨男」 ついに、SMP公認の関東地区最強の「雨男」に認定されまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12345
67 8910 1112
13 1415161718 19
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

通院終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 13:18:34
さて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/27 13:05:12
えへへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 17:51:03

愛車一覧

マツダ アテンザセダン アルフォンス (マツダ アテンザセダン)
親戚の兄さんより譲り受けた 3代目通勤快速号 センサー増設 アイドリングストップ増設 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR Ranunculus_zwei (カワサキ Ninja ZX-4RR)
念願の! 新型4気筒! 400cc! 生涯最後の相棒!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初代[bonaparte] 親戚の叔父様に免許取得お祝いに譲って頂いた子です。っと言って ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2代目[bonaparte] R31の次はR32だろっと言う解りやすい理由です。 今でも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation