• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼなぱるとのブログ一覧

2011年01月27日 イイね!

ぼなぱるとの二つ名は・・・

ぼなぱるとの二つ名は・・・コーキングの錬金術士( ̄▽ ̄)






あい。
絶賛いい天気のボ曜日ですが・・・
会社におります。





パソコンの復旧しつつ・・・
インストール中はモンハンしつつ・・・
アップデート中はセブン修理しつつ・・・


そんなボ曜日。


先日の高速走行で、ちょっとリアの音が気になったので見てみたら、応急処置したシャフトブーツが前回を上回ってぱっくりいっとりました(:_;)

とりあえず、接着剤とコーキングで応急処置。
いつも応急処置。ずっと応急・・・

いやいやいや(。。;)



ホーシング一式、シエラコスワースRS。
名前だけは同じシエラを、神がかり的に積んでもらったので、左のフレームとシャフトのクリアランスが2ミリ程度しかなくf^_^;

荷重かかるとブーツに干渉しちゃうんですよね~
フレーム結構自分で削ったけど、本格的にフレーム移動しないとだなぁ。

ブーツは、もともと着いてたのを移植したので、劣化はしてましたからそのせいもあるのかな。


さてはて、近々また遠征しないとなので、ここはもー新品に交換しましょ\(^^:;)


部品出てくると良いけどなぁ
Posted at 2011/01/27 14:04:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月27日 イイね!

相棒が・・・ クラッシュ・・・ il||li ○| ̄|_ il||li








































仕事用の相棒ですけどね!

(*゚Д゚)







HDDの突然死なんて、初めてだよ~

ウワー。゜(´Д`)゜。ン

いきなりのブルーバック。





エラー内容からメモリか?
っと、再起動するも、動作不安定・・・

チェックや、なんやらやっていたら・・・

最終的に。














こうなると( ̄▽ ̄;)

HDDのご臨終でございますだ・・・



先週Cドラのクリーンアップしたばっかなのに!

他のPCにつなげても、HDD認識してくれないもんだから、あら大変。

Dドラのバックアップ前のデータ吸いださんと、うん日分の仕事がパーなのですの。












んで












四苦八苦しているうちに、ちょこっと復活!

ダッシュでデータ吸出し。












それが、本日の3時頃。

さらに急ぎ、近場でHDDを買ってきて・・・





復旧中・・・




そして、今にいたると。

バックアップの構築前だったから、まー大変。

遅くなってきたからと、クリーンインストールしたと思ったら、HDDの寿命でしたか。

HDDのチェックツール


あてにならないね!

いや、本当!





えぇい! 明日は出勤じゃい!

ε=ε=ε=(ノTдT)ノ ワアァァ・・!!
Posted at 2011/01/27 01:06:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々のつらつら | 日記
2011年01月23日 イイね!

うおおおおお!

うおおおおお!だから、雨男って呼ばれるんだー!!!!
Posted at 2011/01/23 20:12:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月23日 イイね!

2000円は、伊達じゃにゃい!

2000円は、伊達じゃにゃい!三島で鰻食べてます(゜▽゜)
Posted at 2011/01/23 14:39:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月17日 イイね!

たまにはセブン以外も修理して見ようのコーナー

たまにはセブン以外も修理して見ようのコーナー本日の画像
『ふと、昼休み中の社長のPCを見たら・・・
弱いものいじめをしてた。』













実はも何も・・・ まだ持っていなかったりする
「ぷれいすてーしょんぽーたぶる」
略して
『PSP』

いろいろ高いし、高嶺の花だな~っと思っていたんです・・・


ぐわ!(*゚Д゚)








my friendから、部屋を片付けていたら、PSP1000が出てきたけどいる?

のメッセから始まり・・・





「マジ! いいの!? いる!」





の翌日・・・

送ったよ~ の衝撃メール(・・;)




そして届いた、PSP1000!



ありがとよー(>▽<)
びっくりの誕生日プレゼントだよ(T-T)







さっそく~♪

何故か持っていた、メモリの2Gを入れてアップデート。
それから、自分なりにカスタマーイズ!

カチカチ弄ってみたけど、ネット環境がいろいろ必要?

うちには無線LANの設備が無いからなぁ

Nintendo wi-fi USB Connecterならあるけど、それは当たり前ながら対応無し。
ん~ だうやら、中身な某既製品と一緒なので・・・
裏技でドライバ書き換えれば使えるらしい。



けど、必須になったらで良いかなと放置。













んで、手元に本体があると動かしたくなるわけで(苦笑

節制生活全開だけど、そっと・・・解らないように・・・こっそりと・・・
近くのファミブへ行ってみた( ̄▽ ̄;)









まー モンハン3は売り切れでしたけどね!



アブナイネ! サンザイスルトコダッタネ!













でも、隣で埃かぶってた・・・



今更ながら、モンハン2Gを買ってみた(笑
1,150円(税込)中古

※注意
壁紙に突っ込みを入れたあなたは、華麗にスルーすること!
( ̄▽ ̄)b








んで、さっそくと入れてみて、レッツ!狩猟!















とは簡単にはいかないのが私のいいところ^^;


UMDを入れて、暫くすれども起動せず・・・
画面の右下には、ずっとロードのマーク。




はて?



初期化やいろいろやれども、変わらず。



ふむ。



ネットで調べてみるてみるも、UMDの読取機構が逝ったご様子。

見てみると、メインモーターは回る。
レーザーが出てる。レンズも正常。
けど、ピックアップ?部のユニットが左右に動いてにゃい。



おぉ?



レンズ駆動部の左右に振っているモーター逝ったと判断

最終結論は、UMDユニットの死亡。







ぬ~(--;)



正規にメーカー修理に出すと、8,400円っぽい。



ん~・・・(--;)



UMDユニットは、部品単品で売ってたりするもので、2,280円であった。



ふむ~・・・(--;)



極力お金をかけずに、直ったらラッキw 的に考えよう。

そうしよう!(*゚Д゚)

な感じで、自分で修理で決定!




まずは、さっそくバラす。




※注意
「電池パックの裏のシール剥がすと、補償受けられなくなります」

自己責任全快で!
(*゚Д゚)ノ









裏面の見える2本。サイドの1本
電池パック外して・・・


さらば保障よ!っと叫びつつ
保証シール剥がして・・・っと。


大きいの2本と、小さいの2本。

これで、正面のカバーが簡単に外れます。

スタートボタンとかの、ユニットを外す。
(左の爪でひっかかってるだけ)
(基盤に接続してる、配線抜く。ロックがかかっているので、注意)

液晶外す。
(爪でひっかかってるだけ)
(基盤に接続してる、配線抜く。ロックがかかっているので、注意)

液晶外すと、UMDユニットの基盤にささってる配線が出てくるので、外す。



ひっくりかえして・・・



UMDの取り外し化粧カバー外す
(下をこじるとあっさり外れます)

UMDユニット外す。
(ネジ4本で止まっている)

※この4本のネジは曲者で・・・
UMDの振動を吸収するゴムはさんでます(エンジンマウントみたいなの)
ネジをガッチリしめちゃうと、UMDユニットにエラーでます。
外したときの感覚覚えておいて、締めるときに気をつけないとっす。
感覚としては、ゴムにあたってから、1回転位。



写真とってなかったので、文字のみ!(笑

でも、結構簡単です^^



見てみるに、やっぱり、左右にふっているモーターが死んでいるっぽい。

仮駆動させようとしても反応無し。


組みなおしてみると直ったりするので、再組み立てするも~






おんなじ。




うん。

部品屋さんで、UMDユニットを発注~
2,280円に、メール便送料160円で、合計2,440円也

これで直れば、万々歳w









んで




発注から、2日で届く♪



動作品から外した、中古品だけどw







さっそくバラして~



届いたUMDユニットに交換。






再組み立て・・・










んでんで



















起動を確認!



直ったぁぁぁぁぁ!(>▽<)









あはははは~

このスイッチをいれる瞬間がたまらない(爆




前にも、Ipodのイヤフォンジャック故障して・・・
駄目もとで、部品だけ頼んで交換できたので、そこそこ自信はあったけど・・・


なんとかなるもんですね~( ̄▽ ̄)






まずは自分で何とかやってみる。

そして、さらに壊す!(爆

が殆どですけど^^;


どこぞの錬金術師ではありませんが・・・

『理解、分解、再具築』

やっぱり、これですよw






たーだ・・・
『自己責任で!』

あい(*゚Д゚)ノ





さぁ~ レッツ! 狩猟!
Posted at 2011/01/17 17:00:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々のつらつら | 日記

プロフィール

「カルボナーラ」
何シテル?   10/11 10:16
最近は、雨に降られると・・・ スレッド伸びるなぁ~っと考える今日この頃。 自他共に認める「雨男」 ついに、SMP公認の関東地区最強の「雨男」に認定されまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 567 8
9101112 131415
16 171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

通院終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 13:18:34
さて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/27 13:05:12
えへへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 17:51:03

愛車一覧

マツダ アテンザセダン アルフォンス (マツダ アテンザセダン)
親戚の兄さんより譲り受けた 3代目通勤快速号 センサー増設 アイドリングストップ増設 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR Ranunculus_zwei (カワサキ Ninja ZX-4RR)
念願の! 新型4気筒! 400cc! 生涯最後の相棒!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初代[bonaparte] 親戚の叔父様に免許取得お祝いに譲って頂いた子です。っと言って ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2代目[bonaparte] R31の次はR32だろっと言う解りやすい理由です。 今でも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation