• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼなぱるとのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

落ち着いてきたので、その後~

落ち着いてきたので、その後~本日の画像
『シートベルトは大切!』











オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!


あっ ども。

あなたのお空に ぼなぱると。
あなたのボディに ぼなぱると。

降らせて見せます、何処にでも!
Σ(゜д゜ )カッ!










(´・ω・`)



そんな訳で、久々のレッカーでございました。

前回のレッカーはエンジン再始動不可だったけど、今回は物理的と言うか。
(´-`).。oO(去年は・・・9/16にレッカー借りたのね。)





9月は呪われている・・・
((((´д`;))))))))ガタガタガタガタ


さてはて。


症状としては、ロアアームのボールジョイントが壊れてすっぽ抜けの脱落。
左タイヤが保持できなくなって、ガッコン。そんな感じでした。



でも、本当に不幸中の幸い。

車通りの多いメイン通りではなく、農道の裏道。
速度は30~40程度。
前後に他の車無し。
道幅も広く、側溝等も無い平坦。
本人も怪我無しと。

いやはや・・・


壊れてしまったのは・・・
ぐぬぅ・・・il||li _ノフ○ il||li

だけど。

主治医にも、Mさんにも言われましたが・・・





『ここ』で壊れてくれたセブンに感謝。




来週だったら、高速道路上だったよ・・・間違いなく(激汗

ありがとう。







そんなこんなで、レッカー待ちで時間あったので、状況確認。



走行中に・・・


ガコンッ!!!
ガタガタガタッ!!!

Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ナニナニ!?

最初は、サイクルフェンダーステーでも折れて、タイヤに接触してるかと思いました。



なかなか止まらなかった。
ブレーキ効かなかった?



ガガガガガッと。








ガガガ・・・







ガッコン








なんなんだと、前に回ったら・・・

( ゚д゚)ンン?  (つд⊂)ゴシゴシ  (;゚д゚)ンンン・・ッ!?

タイヤもげてね?(;゚Д゚)




oh-・・・

orz





どうやら、これが壊れたっぽい。

外れとる。







さらに

('、3_ヽ)_






この時点では、フレームの破断等は確認出来ず。

下部も覗いたけど、オイルパンはヒットしてなかったし。

TSTオリジナルに交換しているので、殆ど出っ張って無いのが幸い。
純正だったら、割れてオイルぶちまけてただろうなぁ・・・



んで、自動車保険のロードアシストに電話。

ロードアシストは何回使ってもOKだし。
レッカーは、100kmか10万まで移動は無償。
申請すれば他にもサービス受けられるみたい。

引っ切り無しに、保険屋さんから電話かかってきた。
この対応には凹んでたとこに、感謝。





電話から、40分弱。でレッカーさん到着。

来てくれた人は同様のケースも体験済みとのことで、軽くクレーンで車体持ち上げて

キャリアを取り付け。







ウインチで、レッカーに乗せると。

無事に、Y主治医のガレージまで搬送されました。
(雨は降らなかったぞ!)








暗い時間ながら、待っていただいていて搬入。
状況説明等と確認してもらって、幸いしたのが、フレームにダメージは無い。
アーム取付部も問題無さそうなので、一安心。



ボールジョイントさえなんとかなれば修理出来る!
最悪、これとこれを~っといろいろ考えていただき、やっとこホッ・・・と。

後日、cinq_a-kiさんの教えていただいた情報で、ボールジョイントの詳しい詳細も判明。
(本当にありがとうございました!)
部品を取り寄せできそうです。




さらに・・・!

とりあえず「仮」として、Y主治医の好意で前期型のロアアーム一式を移植。

ウエストのロアアームは、前期と後期でボールジョイントの形状が違う。
(前期が固定ボルトが4本。私の後期型は2本止め。)

今日、ウマから降りたとの連絡。

既に、地面に接地。




ウワー。゜(´Д`)゜。ン

仮ですけど、動かせるようになりました。



フレーム逝ってたらとか、いろいろ最悪を考えていたけど、本当にダメージはアームのみ。
部品の手配も出来て・・・

直してくれている、Y主治医には頭があがりませぬ。
(´;ω;`)

本当に・・・

本当に・・・

ありがとうございます。


一歩間違えば、かなりの大惨事になっていましたけど・・・

いろいろ重なった、今回の故障。



Posted at 2012/09/30 15:27:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 壊れちゃった | 日記
2012年09月27日 イイね!

もげた・・・

もげた・・・死ぬかと思った(汗

走行中に左前輪のロアアームのジョイントが壊れて脱落。
ロアアームをアスファルトに擦りながら、何とか停車。レッカー待ちです。

来週、仙台まで高速乗る予定だった・・・(;´д`)

現状です。>Y主治医





Posted at 2012/09/27 16:43:38 | コメント(21) | トラックバック(0) | 壊れちゃった | 日記
2012年09月20日 イイね!

北の国から、こんにちは~ in 里帰り

北の国から、こんにちは~ in 里帰り本日の画像
『新千歳空港限定ミクさん。』










あっ どうも。
私の半分は道産子です。
(`・ω・´)


っと、そんな訳で帰省してきました~

やー・・・ 3日じゃ短いね!

(´・ω・`)

そんな3日間のつらつら~。






【初日】

11時の飛行機だったので、余裕を見すぎてほぼ始発の電車で羽田へ(笑

(´-`).。oO(一回、朝電車が遅れて出発15分前に羽田に着くとかすばらしい結果になったトラウマがあるので・・・)

朝食とったりなんだりで、9時に羽田着。



チェックインして、早々に発着ロビーでまったりしようと搭乗手続きを。

手荷物検査で3回ほど引っかかったけど(笑





有名?な、動く道w

ただし、歩くより遅い。




ロビーで、まー・・・ったり。



時間になったので、登場。

今年も安定の、エア・ドゥ




一番生存率上げるなら、最後尾が良いらしいけど

燃料タンクの近いw 羽の上(ちょっと後ろがおすすめ)の席。
フラップやら、いろいろ動くの見れますからね~


がんばろうニッポン








定刻通り、無事出発。

電子機器解除になったので

写してみたり。

ディズニーランドと、シーの真上だったので、真上からの写真取れたらよかったぁ~・・・
上昇中で電子機器使用禁止だったので残念。



乗るのは、も~20回超えているので

ほぼ暗記しとりますが、毎回見る。




良い景色。






定刻通りに無事到着。



去年帰らなかったから、二年ぶりに従兄弟に、こんいちは♪




ポーン・・・ 暫く道なりです。

北海道で使うナビは、殆どしゃべりませんww




昼はちょっと高い?

回転すしに。
サンマが美味かった♪



んで、築地やらいろいろまわって
初日は移動でほぼ終了。




帰りにスーパーに寄ってもらって

ガラナを大量購入!



んで、夜はジンギスカン

北海道に帰ったら、これを食べませんとね~



んで、酒盛りと。
従兄弟の兄さんと、飲み明かした上に・・・
マニアックな話やらで、3時間以上話こんだ。
えぇ・・・ 私がビックリでしたw

に・兄さん!? ってな感じで(・・;)
今期、ほぼ制覇してるしー
あの終わり方はなっとくいかーーーーん!っとか、まー・・・w

やはは、あー・・・

楽しい♪






【2日目】


起きられたのが不思議^^;




2日目は、頼まれ物のお土産の買出しと・・・
小樽経由で西のほうに。



地平線まで畑。



たまねぎは収穫終わってましたの






んで小樽に到着。







これが、小樽運河ですだ。

パンフレットとかは、いかにもな感じでかかれているけど
以外に短いです^^;

時計台と一緒かな~
あれも、多く聞く感想は、ちっちゃ!だしw




少し走るとすぐに海。

この日は本当に穏やかでした。









んで!








積丹半島に到着。

有名な積丹岬の・・・














































じゃん!



(`・ω・´)








じゃじゃん!




( ̄▽ ̄)

やー・・・ 絶景♪ 絶景でございました♪

ここまで来たら、下に降りよう!

っと・・・








海岸まで。



















合成のパノラマ

(゚∀゚)


んで。



降りて海岸に行くのは良かったけど・・・
登るのに死んだ・・・

il||li _ノフ○ il||li




これでもかってくらい、穏やかで快晴。

日ごろの行いですなぁ~

(´_ゝ`)クッククク・・
    (´∀`)フハハハ・・ 
        ( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!




んで、お昼は小樽にもどって
ラーメン。


さりげなく、小樽ビール(ノンアルコール)を頼んでみたりw

黒ビールはくせがつおい・・・



お土産を買っていたら、なんかあったので買ってみたw

レンでした。

そっと、兄さんにあげました。



帰宅して、夕飯と酒盛り。
早々にダウンw




【3日目】

やー 3日は早いですね^^;

朝、フラフラと散歩。



北海道はいろいろと道が広いですね。












ちなみに

これが岩見沢駅。


















こっちで?しかみられないであろう・・・

犬の糞捨てるな! っな感じの、雪捨てるなw


実家に戻って、朝ごはん。

姉さんの愛猫。蘭ちゃん。
まーーーーったく、懐いてくれません(´・ω・`)











午前中は、ちょうど地元のお祭りだったので、見てきた。



餅撒きがあるので、参加

おばさんパワー・・・

オソロシヤ・・・

((((´д`;))))))))ガタガタガタガタ




それでも

3つほどゲット。



出店に混じって




自衛官を募集していたり。





そして、帰路に。

姉さん、また来年です。
(´;ω;`)




帰りは兄さんに送ってもらって・・・

またマニアックなお話全開で盛り上がるw

兄さん・・・(`・ω・´)b





帰りは7時の飛行機。

電車の時間を考えると、これがギリギリ。




んで

SMPは、北海道スレ!

韋駄天SEVENさんと、北のウエストさんがお見送りに来てくれました!

(^▽^)

一緒に夕飯。

・・・カルボナーラ。



いろいろお話したりと、盛り上がったりw

韋駄天SEVENさんには2週間ぶりなんですよね~

名残惜しくも、前回は話しすぎた上に、手荷物検査が激混みで
飛行機に乗り遅れそうになったので(笑


早めにお別れして、発着ロビーへ。
いつかは、セブンで北の台地を走る!



無事に一発で、手荷物検査をクリアw



そういえば~っと探していたんですけど、ここにありました。

千歳空港限定のミクさん。








ふむ。試しにと・・・








まさかの、一発でゲット(笑





ちなみに、こんな感じです










搭乗して、本州へ。

定刻より、15分ほど遅れましたが、無事に帰宅。





やっぱり、北海道は良いですね。
もちっとゆっくりしたいとこ。

北海道にはいずれ戻ろうと思っているけど、いつ戻るのかは・・・ 
こっちで、仕事見つかれば良いかなぁ
ん~

(´-`).。oO(それに、今まで以上に友人に会えなくなったり、イベントに参加できなくなるのも悩みどこ・・・w)



そんなこんなの、北海道帰省でした(゚∀゚)
Posted at 2012/09/20 14:13:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2012年09月12日 イイね!

遅めの夏休み~

遅めの夏休み~本日の画像
『今年も、あの花龍勢があがる!』





















って、ことで・・・



北の台地に雨をお届け!

(`・ω・´;)




















(;´-`).。oO(岩見沢大丈夫かしら・・・)
Posted at 2012/09/12 21:37:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のつらつら | 日記
2012年09月06日 イイね!

【SMP】7th_Anniversary_all_over_Japan_Off-line meeting[120902]~本編~

【SMP】7th_Anniversary_all_over_Japan_Off-line meeting[120902]~本編~本日の画像
『選ばれし者だけが持つことの許される
  伝説のゴールデンボナステ。』






















(;´-`).。oO(今日って6日のボ曜日(雨)
           全国オフから4日経ってるんだぜ?)











(`・ω・´;)










あーい! 第7回、SMP全国オフラインミーティング行ってまいりました!
記念すべき、セブンの⑦!

出会いあり、再開あり、雨あり。

雨あり! あめ・・・












_(:3」∠)_













遅いブログですが、当日のつらつらを。
(何時もながら、長くなりますが^^;)





今年も、仕事の都合で当日参加。
さらに、受付の開始から居たかったので、7時頃到着を目安に出発しようと・・・

仕事が押して上がったのが12時のあげくに、友達と電話してたら2時とかなったので、寝たらやられる!っと、そのまま4時頃出発^^;

辺りは真っ暗なれど、星が出てて・・・

おや? 今日はもつんじゃね?
















そー思っていた時期が私にもありました。

本庄児玉から、乗って直ぐにポツポツ来て、おいおいおいと(汗














(´-`).。oO(いつものことですけどね・・・)











降り続くでも無く、ポツポツ程度が続く中・・・
とりあえず、休憩と4時30分くらいに甘楽PAに到着。





暫くすると、青い白ラインのカプチーノが隣に止まる。

はて? とチラチラみてたら、ガルウィングで、おぉ!



「あの~ SMPのぼなぱるとさんですか?」

『(`・ω・´;)はい?』


当日参加のしぇんりんさんでしたw
余裕見て、早くに来たとのことで・・・なにやら、いろいろ話題が合って盛り上がるw

そうこうしてると、カーナKさんも登場!
結構、濡れ濡れでした^^;

15分ほどになり、先に行くことを伝え、「何事も無く普通に」出発。














進むにつれ、明るくなってくるんですけど






雨もまた、降ったり止んだりと^^;

まだ、ワイパーを常時動かすほどでは無かったですが。














巡航速度で、問題無く佐久へ到着。インターを降ります。
直ぐのとこの7-11をパスして、10分ほど走った次の7-11によって、朝ごはん。

さーーって行きますか!
っと、気合入れて、エンジン始動!

\(゚Д゚)/






(カチカチカチッ)

はい(´・ω・`)?

(カチカチカチッ)








( ゚д゚)ンン?





(カチカチカチッ)






・・・エンジンかかりません・・・
il||li ○| ̄|_ il||li

だがしかし!これしきの事でうろたえんわい!



この音は聞き覚えあるぞ!
スターターが電力不足な時の音!


でも、走行中も14V出てたし、さっきまで全然問題無かった・・・



オルタじゃない。









とすれば・・・








(スパナを取り出してっと)



アルマ○ドンのロシア人の如く・・・

『壊れた時のロシア流を見せてやるぜ!!! オラオラオラ!!!』


((( ゚皿゚)_/シ 


スターターを叩きまくる。








(カチカ・・・チ・・・カチッ)




(´・ω・`)




朝早く申し訳ないけど、トミーさん起きてるだろ~っと、ヘルプのTEL

『お掛けになった電話番号は、電波の届かないところか、電源が入っていないため・・・』

(; ゚Д゚)ノ ウガァ!! ---===≡≡≡■ シュッ!







Y主治医にTEL
「朝早く本当にスイマセン、実はカクカクシカジカ・・・」

『あー・・・ 間違いなくバッテリーだね~』

「えっでも、さっきまで・・・」

『最近のは、突然逝っちゃうんだよね~』







マジですか(`・ω・´;)





オルタは死んでないから、始動さえ出来れば走れる。












あっそうだ! 後続の甘楽組に助けてもらおう!
電話電話♪









参加の誰の電話番号も入ってなかった・・・
il||li ○| ̄|_ il||li









ヘルプの伝言と、電話番号をSMPのアクティブスレに記入!










(後で解かるんですけど、書き込まれてなかった・・・)
il||li _ノフ○ il||li










ブースターケーブルは持っていたので、繋いで・・・

数人に声かけるも、ちょうど出勤時間もあって尽く断れられる(´;ω;`)

致し方なしと、保険のロードサービスに電話して来て貰える事になったんだけど、1時間ほどかかるとのこと。

その間も、マッチ売りの少女の「マッチ要りませんか~ マッチ要りませんか~」のように・・・




『バッテリ貸してくれませんか~ 少しでいいんです~』

っと、ブースターケーブルを両手に怪しい人全開になっとりました(^_^;)








そうこうしてると、買い物終えた叔父様が車を見ていたので、声をかけるとなんと快く快諾!

キャブ仕様の昔の軽自動車だったので、電気足らないんじゃ無いか?っと言ってましたが、無事かかりました! ありがとう! 見知らぬ叔父さん!

いろいろテンション高くて、話してたら、逆におじさんも凄い喜んでくれて、ハグされた(笑

(全国オフ・・・ 始めてのハグは実は見知らぬ叔父さんでした^^;)

無事エンジンもかかって、バッテリーを売ってそうなホームセンターを教えてもらったりしたけど、この時間で開いているわけも無く・・・
もしかしたら復活するかも?と、会場に予定より1時間遅れで再出発。






全てが終わった後、ひっそりと鳴る携帯。ロードサービスの方でしたw








会場に向かうにつれ・・・

激しさを増す雨(大汗
現地は、降水確率40%の曇りだったんだけど・・・ 現地に向かえば向かうほど晴れると思っていたんですけど・・・

断続的から、常時降る雨に・・・
この状態で、峠道。へたにLSD入ってるもんだから、滑るの何の!もーやだー!っと半泣き(´;ω;`)
安全運転全開で走行して、なんとか会場入り口の上り坂に。

そうしたら、スマ兄さん、白い亀さん、kazzさんにちょうど合流!

しかもkazzさん・・・

にゃにをやってるんですか!(笑

おー 皆いたー! ってより、傘って!っと笑ってしまった^^;(ネタ作りだったようですがw)

なんだかんだで、スタッフの皆さんと同時刻に現地入りできました。












ちなみに・・・

エンジン停止。
即、エンジン始動!

(カチカチカチッ)

_(:3」∠)_








風と雨も強く、どうなるんだ・・・
な8時頃の会場だったんです(汗

でも、次第に雨は止み、風も止まり・・・
宿泊組みの皆さんが続々と到着!



お久しぶりでございます!!!

っと、挨拶するも、皆さん『何故か』

上の空を見るんですよね~




(;`・ω・´)目を合わせてくれにゃい








閑話休題






まだ風があるので、テントを移動。

受付の開始~




今回早く来たのは、受付の時にこれも見てもらおうとしたからでした。

SMP 7thバッチ。

毎年バッチを作ってもっていこう~っと 去年から始めて・・・
今年は、SMPのロゴにしよかな?と、使用許可をもらおうとスタッフの皆さんに連絡。

いろいろ嬉しいお話あり、このロゴを使用させてもらえることになりました。
公認をもらっての7thバッチ。
せっかくだしと売上は義捐金との寄付として、義捐金バッチとして販売することに。
ワンコイン。募金箱に入れる感じでバッチを買ってもらえたらなっと思っていましたが、予備が若干残るくらいで、殆ど全部買っていただき・・・ 本当に感謝ですm(_ _)m

募金額も、ビックリするくらいの額で・・・
お約束通りに、販売した制作費以外の売上全額は後ほど募金してきます。


受付にずっといましたが、スタッフの皆さんには本当に頭が下がりました。
今年は過去最大の人数。まとめるのも、SMPも、ひとりひとり協力があってと思います。
受付の呼び込みで声だしてみたけど、ジャックさんにはかないませんでしたw






受付も終わり、いよいよオフ会の開催!

スマ兄さんの進行で、今年も始まります。











ちなみに・・・



怒らせると、怖いと思います。
(`・ω・´;)








毎年、お世話になるこの会場、担当の I さん!

SMPの全国オフでは、本当にいつもありがとうございます!
今年もお世話になります!












たぶん・・・



じゃないかと・・・w









この頃には、すっかり雨もあがり、青空も見え始めました!

アスファルトも乾いてきた~







恒例の所属地区毎の自己紹介。

今年は大人数なので、一言は無しw




(´-`).。oO(私も何を言おうかな~っとずっと考えていたんですが、たぶん雨のことで弄られるんじゃないかと思い、ジャンッピング土下座して全面降伏で行こう!っと思案。    こっそり、立っている状態からジャンプそして土下座の練習。   ・・・結論。アスファルトの上でやるもんじゃない。 骨折するかと思った・・・ので、断念。ちなみに、その練習は黒い帽子を被った方にバッチシ見られていた!(誰だったかは解かりませんw))








順々に進みます。

さてはて、新婚さんの なかむー君。



若いって・・・いいな。

(゚Д゚).。oO(爆発したら良いんじゃないかな!)











(*´ー`) フッ









ε=ε=ε=(ノTдT)ノ ワアァァ・・!!









閑話休題






お土産交換も、狙ったもの、狙われた?もの、みんなそれぞれに楽しんでますねw


さて・・・そんな時、ふと・・・








ボナ(´・ω・)    (゚Д゚ )sonny372
あっ・・・        おっ


ボナ(・ω・´;)サッ     (^Д^ )sonny372
  ヤバッ・・・      今日は足車だから、大丈夫だよw


ボナ(;^ω^)ホッ       (^Д^ )sonny372     
  ヨカッタデスー♪     わっはっはっ♪











(´・ω・`)
モシ・・・









(`・ω・´;)
アシシャ ジャ ナカッタラ・・・?









((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル









あい!
(;`・ω・´)
イキテイルッテスバラシイ!


さて、こちらも毎年恒例!

食事券に書いてある赤い番号!
この番号は、抽選番号となっていて、呼ばれる番号には、ソフトクリームのプレゼントやいろいろあったりします。

さー今年の番号は!?





smile238 ( ̄▽ ̄)<今年はこの番号は使いません(笑





・・・は?

これまたビックリでしたが、なんと!
パンフレットの文字『オフ会』が、『OFF会』Fだったり!
『昼食』が『昼飯』だったりの細かい細工が!!!(笑

全然気がつかなかった^^;

しかも、これはサプライズもあって、ちょーーーーー盛り上がっていたw

昼飯にいたっては、16枚の狭き門でしたw



これまた、面白い! 
ただ・・・せっせと番号をふった、ちょんまるさんの顔が怖いw




スタッフにも誰にも話さず、スマ兄さんのみのドッキリだったようです。







smile238 ( ̄▽ ̄)<あー・・・言いたくて仕方なかったですが、楽しませてもらいましたw




わははw








いくつか、景品があまったので、これまた恒例のじゃんけん大会。

お相手はちょんまるさん。
















ぜったいに・・・

こー思っているはず!w









これも終わると、以降、昼食まで自由時間です。

私はバッチの販売もあったので、受付に戻ったりしたりして、あまり午前中は話せず・・・
それでも、ボナステの空爆はしときましたけどねー(笑
数人のお方、お気をつけを( ̄ー ̄)

セブンの調子を見てみましたが、やっぱりバッテリーを変えるしかなさそう・・・
エンジン始動時に、だれかに協力してもらって・・・エンジン切らなければなんとか帰れるかな?
ぬぅ・・・

っと考えていたら、knさんから、バッテリー探しに行くから一緒に良く?と。
へ?
どうやら、hisachinさんもバッテリーの問題で必要らしいとのこと。
これまた、嬉しいお誘い!ありがとうございます!っと、食後同行させてもらうことに♪




そして、お昼~
kazzさんの号令のもと、いただきまーっす♪

今年も美味しい♪


そうそう

隣の方(ごめんなさい! お名前失念!)と、めちゃくちゃ話が合って、盛り上がってましたwww
いやー・・・はっは♪



食後も早々に、knさん、hisachinさんとバッテリーを購入しに。
私のバッテリーは・・・

これと。

スマホで検索したら、ビーナス沿いに一件スタンドがありそうなので、そこまでknさんに送ってもらう。

無事発見。hisachinさんも同等品、私も同じ型番が在庫で合ったので、無事購入。
(´-`).。oO(高かったけどね・・・! 背に腹はかえられぬ・・・!)

急ぎもどり・・・ 会場に着くと・・・



あれ?ウエストがな・・・ぃ

並べてるし!!!!


うわーーーーい!

これだけのウエストがそろうのも珍しいので、みんなで並べたとのことです♪
私はハンドルもっていっちゃったので、大変だったみたいですがw

あとで、がんのすけさんが撮ってくれた画像見たら・・・

Rに並べたのがあったので、さっそく加工w ありがとうございます!

さらに、私のウエスト中心に、ウエストオーナーのウエスト談義に花が咲く!w
意外なことや知らなかったこともあって、これまたビックリw
初期型、最終方。SE?SC? エンジンの型番とか、もーーーーー(笑





そうこうしていると、ポツポツと雨が・・・

持っていた空も、いよいよ我慢の限界っぽい。

『ボナちゃんが帰ってきたから雨降り始めたじゃないかーーーーー!!!』





うぉぃ!(;゚Д゚)ノ

急ぎ皆帰り支度、流れ解散となりました。

私はと言うと・・・

ダッシュでバッテリーの交換作業!

接続後、あっさりと無事エンジン始動!

トミーさんがテスターで電圧図ってくれましたが、アイドル時で13Vちょい。ふかして14V超でてるので、オルタは問題無し。
本当にバッテリーの突然死でした・・・ ジャスト2年でのご臨終。


S○NYタイマーか!(´Д`)

そして、トミーさんはじめ、残っていたウエスト組も帰路に。


私?


私は最後まで残ってましたよ~



広い会場に、一台のセブン。

何故かって?

ここに雨雲をとどめて置くために決まってるじゃないですか(`・ω・´)




っと言うのは、建前でしてw

一緒に帰って、降られたらそれは、もー怖いことになりそうだったので、独りでかえろうと^^;
それに、ご一緒したhisachinさんがバッテリーでは無く、より重症なオルタの死亡・・・
Knさんはじめ皆でいろいろ対応を。最終的にレッカーになってしまいましたが、とりあえずは大丈夫と。

やっぱり何かあったときの仲間思いは凄いです。

その後、全然話が出来なかった、サザンウエストさんやそーぜんさんといろいろお話。

しかもこれ!


これ、ナンバー付いてるんですよ!
そーぜんさん運転で横に乗らせてもらったけど、セブンより怖かったw
でも、楽しそう! まだまだ改良の余地ありで、頭悩ませてましたが、数年後先に楽しいことになっていそうです!こちらの会社においてあるそうなので、時間あったら見に行こうっと♪


と、話していると大粒の雨になってきたので、私も帰路に^^;



最初っからこれ・・・

すでにワイパー全開。
_(:3」∠)_








峠に入ると・・・

霧の攻撃
('、3_ヽ)_








霧を抜けると・・・

豪雨。
0(:3 )~ _(゚。3」∠ )_







ただ、峠と抜けて市街地に入ると雨も止み、一時的に小康状態に。

コンビニ寄ったら・・・

しぇんりんさんが居たw

二人して電池切れ寸前でした^^;
ここでも話に花が咲きましたが、名残惜しくも話を切り上げ、再び帰路に。
また、おあいしましょうね♪

佐久手前で給油。

佐久から高速へ。

即効雨・・・

一気に甘楽まで。

甘楽PAに到着するも、豪雨。

・・・

雨が止んで、再出発したら渋滞。&雨。

もーどうにでもなれいw









なんだかんだで、児玉までずっと雨で、降りたら止んだ。

そして、無事に帰宅。

ぼ「ぬ」ぱると は、ぼ「な」ぱると へ。










お土産は、トミーさんからの・・・

納豆煎餅でした。
(強制的に渡された気もするw)





私は、第一回以外は全部参加してるので・・・

6枚目の記念ステッカー。



長旅、お疲れ様。

相棒。

今年は、挨拶やお話が出来なかったのが・・・ 本当に不完全燃焼だった。
食後のフリータイムがセブンの修理になっちゃったから、しょうがないんですけど・・・
恒例?の帰宅時ボナステ貼りも出来なんだ・・・(マテ

やっぱり・・・ お泊りですね!(`・ω・´)







今年で、7回目。 記念すべき7thのSMP全国オフ。
一年に一回の全国オフとすれば7年目。
セブン乗りの憩いの場。セブン乗りの集いし場所。セブン乗りの家。

そんな【SMP】 笑顔しかないんですよね。皆。一年に一回とは言え、この結びつきは強い。

オフラインから、またオンラインへ。
ばいばい は言わない。必ず。 またね!




全国のSMPの皆さん



『また』変わらない笑顔で!お会いしましょう!













































そして・・・


























翌日はこれでもかっての・・・

快晴でございました。






































(´・ω・`)

【追記】9/7
誤字修正。間違い箇所修正。
申し訳ありませんでした!

写真を使わせていただいた、がんのすけさん、うさ姉さん、knさんありがとうございました!
Posted at 2012/09/06 20:34:18 | コメント(17) | トラックバック(0) | SMP | 日記

プロフィール

「カルボナーラ」
何シテル?   10/11 10:16
最近は、雨に降られると・・・ スレッド伸びるなぁ~っと考える今日この頃。 自他共に認める「雨男」 ついに、SMP公認の関東地区最強の「雨男」に認定されまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 345 678
91011 12131415
16171819 202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

通院終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 13:18:34
さて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/27 13:05:12
えへへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 17:51:03

愛車一覧

マツダ アテンザセダン アルフォンス (マツダ アテンザセダン)
親戚の兄さんより譲り受けた 3代目通勤快速号 センサー増設 アイドリングストップ増設 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR Ranunculus_zwei (カワサキ Ninja ZX-4RR)
念願の! 新型4気筒! 400cc! 生涯最後の相棒!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初代[bonaparte] 親戚の叔父様に免許取得お祝いに譲って頂いた子です。っと言って ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2代目[bonaparte] R31の次はR32だろっと言う解りやすい理由です。 今でも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation