• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼなぱるとのブログ一覧

2015年07月25日 イイね!

熱中症

熱中症本日の画像
『相棒がパンダ色では無くなったので
ボナンダ君に変わる、カエルをモチーフの
アイコン探してます。 チラッチラッ』











(´-`).。oO(もう直ぐボナスレ発足以来の合計カウント数が777・・・
        キリ番踏んだ方には記念ステッカー贈呈します! 
          ちなみに管理人の私は絶対に踏みませんのでw)






あーい! 梅雨があけて、ゲリラボナの季節です!

既にボ曜日、6週連続ボナってます!



晴れの日に休ませろぉぉぉ!!!

(゚Д゚)













はい。




さてはて・・・ 最近・・・っと言っても今年に入ったあたりからなんですが、相棒の水温がどうにも高い。

夏場になって躊躇に現れ、ファン回していても・・・

街乗りで95℃~100℃。
高速だと最初は良いけど、連続走行すると100℃
信号待ちで110℃。

ファンが仕事してない?
エア抜けてない?
サーモが壊れた?



などなど考えられますが、先週のボ曜日に・・・洗浄液を入れて高速走行した後に、洗浄。


入れては抜き、抜きは入れてでラジエーター液総入れ替え。

想像では、茶色いサビとかでるとおもったけど、緑の綺麗な水。




外したついでに、そよ風程度だった純正のラジエーターファンを交換。

四苦八苦した結果、もとの位置に”切った張ったで強引に”取付(笑





これで、戻して・・・

さー!

っと思ったけど、殆ど変わらずに・・・

_/乙(、ン、)_










残るは、サーモスタットが開いてなく、ラジエーターまで水が回ってないんじゃ?

っとなり・・・

本日、昼休みに外す(笑



88℃開閉と思っていたら、71℃でしたw






さて・・・




この取り外した

サーモスタットですが・・・








水を張った鍋に入れ、強火でコトコト煮込みます。

充分沸騰したとこで、10分ほどさらに煮込み・・・








火を止め取り出します。




・・・






・・・







・・・






(゚Д゚)全く変化ねぇ!









犯人は・・・



お前じゃぁー!!!

























ってことで、サーモ君が死んでました。

あい。

もー・・・この際なので、外してしまいますw

エア抜きしてるときに、エンジンぶん回しても、90度超えませんでした(笑

始めて知ったのですが、サーモスタットが開かないとしっかりエア抜きは出来ないのですね^^;



そんなわけで、これで熱中症は完治です。

最初からココを確認すれば、良かった気もしなくは無く←




やれやれです^^;
Posted at 2015/07/25 14:13:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「カルボナーラ」
何シテル?   10/11 10:16
最近は、雨に降られると・・・ スレッド伸びるなぁ~っと考える今日この頃。 自他共に認める「雨男」 ついに、SMP公認の関東地区最強の「雨男」に認定されまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

通院終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 13:18:34
さて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/27 13:05:12
えへへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 17:51:03

愛車一覧

マツダ アテンザセダン アルフォンス (マツダ アテンザセダン)
親戚の兄さんより譲り受けた 3代目通勤快速号 センサー増設 アイドリングストップ増設 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR Ranunculus_zwei (カワサキ Ninja ZX-4RR)
念願の! 新型4気筒! 400cc! 生涯最後の相棒!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初代[bonaparte] 親戚の叔父様に免許取得お祝いに譲って頂いた子です。っと言って ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2代目[bonaparte] R31の次はR32だろっと言う解りやすい理由です。 今でも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation