• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼなぱるとのブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

宝の持ち腐れw

宝の持ち腐れw本日の画像
『最終話はノリが泣いたとこで、涙腺崩壊』










あっ どうも。


生きてます∠( ゚д゚)/


3ヶ月ぶりの更新です。


やー・・・すっかり、ボナスレが私のブログと化してまして(笑


顔本や、nowな世界では、更新しているんですけどね^^;






さてはて。

私も持っていたのスッカリワスレテマシテ・・・













見よ!

















この!



















埃!(爆



































4連バキューム計です^^;




確か・・・ 茶濃しショートファンネル点けているので、差込のバキューム計使えないから、ならコレじゃね?っと購入したような・・・

一回使って・・・

凄まじく同調崩して・・・

Y主治医に泣きついた、良い思いでの品です。

それ以来、使ってません←






なんか、書いてあった。



今のセブンは、通勤にも使っているのですが・・・




おっそろしく始動が悪い。

アクセル踏み込むと、息継ぎ。

アクセルoff時に、ミスファイアリングシステム。(アフターファイア)

走っている時は、気持ち良く回るんですけどねぇ・・・




キャブ調はトラウマ全快なので、誰かに見てもらいたい昨今( ̄▽ ̄;)

まー・・・キャブもOHしないとなんですが。たぶん2次エアも吸っていそう。

インシュレータは大丈夫だったのは確認しましたが。






さてはて。

そんなこんなの久しぶりの更新。

今年も残すところ、後9日ですね。



私は年末進行全快の、12連勤中です\('Д')/

ガンバルゾー



この記事は、買っちゃった。について書いています。
Posted at 2014/12/23 09:58:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のつらつら | 日記
2014年09月10日 イイね!

【第9回】SMP全国オフラインミーティング in 諏訪

~その日、バイクで行く予定だった~



運命の日に近づくにつれ、膨らむ期待と不安・・・

そして、追い討ちをかけるかのように日に上がっていく降水確率・・・


決戦の地、諏訪には 全国から集まる雨を呼ぶ紳士達。

宿命の好敵手(ライバル)晴れ男の力が弱まっている昨今





”避けようの無い雨”





セカンド相棒で行くとなると、合羽を着こんでの強行軍で峠道。

危険だ・・・危険すぎる



奇跡は・・・ 奇跡は起きるのか?






~この物語は、奇跡を信じた紳士が、襲い来る運命と戦う物語である~


























































信じる者は救われるのです。

はい。

ウワー。゜(´Д`)゜。ン






あなたの空に、ぼなぱると。

 雨男(印)の、ぼなぱると。

  降らせてみせます何処にでも!












真 打 登 場 ! ∠( ゚д゚)/














( ‘ ^‘c彡☆))Д´) パーン







あっ ども。 遅ればせながらの、ブログアップです^^;


間に合わないと思っていた、相棒がギリギリアウトながらも間に合って、何とか全国オフにはセブンで参加できました。

(´-`).。oO(KDXで爆走していくのも、ネタとしては面白かったかな?っとか思ったり・思わなかったりw)






そんな、当日のつらつら。






4/ 3に車検入院したセブン。
7/17に一時帰宅。
9/ 5に車検取得。
9/ 7に帰宅。

フレーム補強や、いろいろ・・・”本当にいろいろ”ありましたが、ようやく走れるようになりました!

(ノω・、) ウゥ・・・

前々日には仕上がりましたが、キャリアが空いて無く私も仕事が忙しかったので、受け取りにいけずに、結局前日の夜に迎えに来てもらって、引き取りに。








そして、全然止まない雨!

迎えに来てくれた、Y主治医のココに来る途中が凄まじかった・・・っとw

急遽、無理してセブンの自作屋根”雨天決行君”(ちなみに、製作用とは日除けです←)を、軽自動車の後ろに積む(笑 良く乗ったと思う(爆


ガレージに到着後、いろいろ話していたら遅くなって、AM1:00頃帰路に。











高速を死に物狂いで走って、なんとか降りた後が・・・

お迎え、歓迎の 集中豪雨!Σ(゜д゜ )カッ!



道路が冠水しまくってて、私の茶こしショートファンネルだから、ヒヤヒヤ・・・











AM2:30くらいに無事帰宅。

セブンを拭いて、簡単なチェックと・・・ 外装も磨いてあげたかったけど断念。

シャワー浴びて、ミーティングの用意。




北関東上越組に合流予定だったので、7時に横川SA。

給油してなんだで、5時に出れば間に合うだろう~ っと

ブログチェックとか・・・しつ・・・っ・・・































ピピピピピピッ!






ウニュ?…(σω-)。о゜ゴシゴシ 





ピピピピピピッ!






(うД`)+゜zZZ






ピピピピピピッ!





(ρω・).。o○












【AM7:00】



( ゚д゚)ンン?  (つд⊂)ゴシゴシ  (;゚д゚)ンンン・・ッ!?



(゚Д゚)
















φ(・ω・ )書き書き・・・







(゚Д゚) なんて、書いている場合じゃねぇ!











寝ぼけながら、急ぎ着替えて出発!

24thのセルフスタンドで軽く給油して、関越に突入。

そして、降りしきる・・・ 雨!Σ(゜д゜ )カッ!





集合場所に到着~



<誰も居ません!>



<お前は、仕事しろ!>





スタンドで追加給油したら

「ちょうど一時間前に結構集団がいたよ~」

『私もそこに居るはずでした(笑』

「寝坊ですか?」

『寝坊です(爆』

(・∀・)人(・∀・)アハハハ





8:30頃出発。

佐久ICで降りて、一般道に。

道中・・・



遂に晴れた!




ふと時計を見たら・・・



9:00 始まっちゃったな~っと(´・ω・`)









ただ、イベント会場に向かう山道に入った床で、結構な大雨(汗

あぁ・・・(察し

っと思いつつも、駐車場についた時には上がってました。



ちょうど一時間遅れの10:00に到着。



”雨”だと言うのに、見よ! このセブン達を!

皆さん! これが”訓練された”変態達です!




















∠( ゚д゚)/




















そして、何時もはココでミーティング開始! なんだけど、誰も居なくてサビシイ←

あ! 雨降ってたから、室内か! っと、食事するとこにに行くもダレモイナイ。



はて?


っと、電話しようと思ったら、お店の人がこの下でやってますよ~っと。

「ありがとうございます!」




って、無事ミーティングに合流。




さっそくスマ兄さん、kazzさん、にっしゃんさん達と目が合って・・・

『遅刻してスイマセンでした!』

m(_ _)m






んで、既に関東スレは自己紹介終わっていたので・・・



一人で自己紹介。

うん。

恥ずかしいね(笑




各スレ毎に挨拶、すでの後半でしたので皆さんの声は聞けなかったなぁ

全国オフの真髄は前夜祭に有り。っと言われているのもあって(違 ちょくちょく前夜祭のネタが溢れていたw
休みさえなんとかなれば、お泊りで行きたいですねぇ・・・





オフ会は、オフラインミーティング。

普段、オンラインのネット上で話している方達が、実際にあう。 オフラインのミーティング。

オンにもオンなりのマナーとかあると思いますが、オフの時もしかり。

”会う”ことがメインのオフ会なので、みんなの声は聴きたいですね。

私も返信は遅いですけど、”既読スルー”はさびしいと思います。




そんな中、スマ兄さんから手招きされて・・・ ボナスレの紹介に^^;

再び壇上にw



ボナスレ。
セブンの乗っていて、降るはずのない雨に降られてしまった! っと、愚痴をこぼすスレですw
”不本意”ながら語源になってしまった、私のHNですが、面白おかしく・・・やっていけたらな~っと何時も思うしだいです。

ステッカーは、書き込んだ方の希望者に差し上げています。
本来のルール?ですと、降っている中の出発はノーカウントですが、全国オフは例外とします。
是非・・・ レアステの四天王ゴールデンボナステをゲットしてください←
(年間発行数4枚。再配布無し)




そうそう、今年のソフトクリーム抽選会!

”何時もながら、毎年の事になっているので流石に気がつきつつも地道に通し番号を書き込んでいる、ちょんまるさんの苦労を無視し”


事前エントリーが”後”前エントリーになっている人が当たり(笑






訓練されている私は、全文章が”間違い無く普通に読めてしまった”ので、ハズレと解っていました←







そんなこんなで、ミーティングも終わり、外で懇談の場。














(´_ゝ`)クッククク・・(´∀`)フハハハ・・( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!



(゜∀゜)どうだ! 晴れだ!


















( ‘ ^‘c彡☆))Д´) パーン
















記念撮影



人が多くて目線隠しがデキナイw 画質小さくしてあるので大丈夫かな?






















さて、私は何処にいるでしょう?
























ココ



ハンドルだけ(笑





アチコチでセブン談義、情報交換。

毎年ながら、たまたま来ていた観光客の皆さんはビックリですねw



そして、お昼~♪



毎年、おなかいっぱいに美味しく頂いています♪






午後は、遠方の方(四国・九州・東北)のフェリーや陸路の都合もあって、基本流れ解散。

時間までは、多々で話に花が咲きます。




今年は・・・



エントリーは90台超えていましたが、大雨もあり足車もあって80台くらいかな?










そして、今や絶滅危惧車となっているウエストフィールドが!






こんなにいっぱい・・・

部品の入手が本当に大変になりましたが、情報交換して維持していきましょう!






さて・・・ 出発までの間、私はと言うと?



バッチを上げたりw











ステッカー貼りを頑張っていました!w










今年もなんだかんだで・・・



いっぱい貼りましたw

解るとこに貼ると、直ぐにバレてしまうので、意外なとこに貼るのが最近のトレンドw




今年は、禁断の・・・



T.Tさんに貼ると言うタブーを犯した!

即効、バレたけど!(笑

だって、この画像・・・ 目線が皆”下”



覚えている限り← では、ジャックさんは、トミーさんのオススメでバッチに。 kazzさんと、にっしゃんさんのは、バレ無いと思ったんだけどなぁ スマ兄さんは、あえてですw

あと、レアキャラのボナンダ君を一枚、誰かに貼りました~ たぶん、タイヤ交換とかしない限りバレ無いと思う(笑




良い時間になり、私達も帰路に。

このあと、事前告知していた、お疲れ様食事会を企画していて、そちらに移動♪




道中・・・何時もの?如く、軽井沢のモトテカさんによって一休憩♪



こー・・・見ると、屋根は四角いな^^;



塗装が、クリア飛んでどうしようもないので、お金たまりしだい全塗装かな。





時間になり、軽井沢から寄居へ。

上信越は藤岡あたりで渋滞あるかな? っと思ったけど、今年は渋滞ありませんでした。

4台を先導しましたが、やっぱり大変ですね^^;



そして~ 今回のお疲れ様会、会場のほるもん屋、金之介に。



knさんと話していたことからの、始まった食事会ですが・・・ この店が独立した、私の弟が経営するお店だったりしました^^;



皆さん集まったので、開始~



飲めない人が多かったので、どちらかと言うと食べるのメイン?w















飲んで、食べて、話をすると本当に楽しいですね♪

オフ会の醍醐味、全国オフの真髄?が前夜祭に有り!ってのも解る気がしますw

普段、話せない方とかと、いろいろ話したり、あんなことやこんなこと、いろいろと。

席変えも、途中でしたほうが良かったかな?

私は、ほぼユウさんと話してましたねw






そうそう・・・

チョー!マニアックすぎる、いっぴんを頂いてしまった!



ウエストのジョイント!!!

本当にありがとうございます!!!






この企画自体は、knさんとほるもん屋さんの話していて、全国の後に行こうか。っとなって、皆も誘ってみよう~っとのことが、始まりでした。
企画のKnさん、まとめのがんのすけさん、参加して下さった皆様、急遽来ていただいた皆様、ありがとうございました。
















そんなこんなの、第9回全国オフ。

お土産は・・・



・・・ ゴ・ゴメンナサイ! 誰から頂いたのか、すっかり失念しちゃって(激汗















第9回。

来年は、節目の10回。



私は、第2回から参加してます。

どんどん大きくなっていくSMP。

代表のsmile238さんが言われている、皆スタッフ、皆で作っていく。

みんなの家、みんな家族。

それを胸に、これからもSMPの一員として、セブン乗りの一人として楽しんで行きたいと思います。








っな。

相棒。



お帰り。
Posted at 2014/09/10 13:34:31 | コメント(20) | トラックバック(0) | SMP | 日記
2014年08月22日 イイね!

Insert coin

チャラララー♪ チャッチャ!













It's New Challenger !






















チャッ ジャンッ!


































Round One



Fight!
Posted at 2014/08/22 10:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のつらつら | 日記
2014年07月30日 イイね!

も~ いーくつ ねーるーとぉ~

も~ いーくつ ねーるーとぉ~本日の画像
『為せば成る
   為さねば成らぬ
          何事も』








空想の議論より、実際に体験して何ぼの。
噂や人伝いで聞いた事、それによって事柄を決め付けるのでは無く
感じ、見て、それでの結論。それでの自論。大事かと思います。

物に対しても、時事に対しても、人に対しても。













何言ってんだ?コイツ・・・ っとお思いの、そこのあなた!









降らせますΣ(゜д゜ )カッ!








まー・・・ そんな訳で、お久しぶりでゴザイマース。

ぼなぱると です。

整備手帳に上げてますが、すっかりバイクにゾッコンですw


(´-`).。oO(セブンがヤキモチを・・・)


漢KawasakiのKDX125SR しかも、初期ロットのA1

嫁いで来たときは14000kmちょいだったけど、今は15000になってますw

チェーン、タイヤ、パット、スプロケ等、定期交換部品は交換していたようですが、そのほかはまったくの手付かずだったようで、今は”見た目”にまずそうなとこを、交換しまくってます。

KawasakiのHPから、部品追えて、今でも純正部品がポンって出てくるので幸せ♪

先日は、山梨のほったらかし温泉まで、会社の先輩と初のロングTRG。

や~ 峠道、楽しかった!

ぜんっぜんパワー無くって3速全開の機関車トーマスもビックリの白煙まきちらしてましたけど!(笑
パワーバンド入るとおっとろしい加速しますけど、本当にトルクが無くて^^;



そんな訳でして、最近の動向は~

バイクを弄り、TRGしたり・・・














このKDX125SR-A1は、なんとAC(交流)電源で動いているってビックリ。
基本DCの電装品が使えなくて、(;゚Д゚)ってなっていたととこに、友人にブリッジダイオード使って、コンデンサで平滑して~って、構造を教えてもらって、さらにAC→DC変換回路を設計してもらって・・・

上のがAC→DC回路
平滑の影響で16V程度出ていたので・・・
下のがDC12Vへ降圧する回路。

そんな回路を作っていたり・・・













バイクで、初ボナられたり・・・


























大和さんをお迎えしたり・・・















ATシリーズに乗りたくなって、イギリスルート開発し始めたり・・・

ここにAT2陣取ったら、敵さん何も出来んかったw

自走砲も当たらない。

敵が突っ込んで来て、CAP阻止しようとするも、味方にボコボコに。
んで、AT2の走行とHPで余裕で耐えるw




















まー・・・そんな感じで過ごしております。


さて・・・


いよいよ夏本番。 明後日には8月に入ります。

そして、来月には~・・・

我がホーム、SMPの年に一度の全国オフがあります!

宿泊エントリーは盛況ですが、まだまだ当日エントリーは少ないです。






オフ会。

普段、オンラインで会話している皆さんが、実際に会って交流する。

オフラインの会。

その醍醐味はやはり、HN(ハンドルネーム)のこの人はこんな人だったんだ!って言うギャップw
お~想像通り! えー! おー! って言う驚き。

これがまた、楽しいんです♪

それでも、人見知りだから・・・ や、一人で参加しても・・・ っとか、あるかと思いますが・・・




ぜんっぜん心配ありません∠( ゚д゚)/

すっごいアットホーム(むしろ熱苦しいくらいw)
敷居はとっても低いです^^

全国オフの名の元、北は北海道。南は沖縄まで。
全国のSMPの仲間が一堂に集まる・・・
そして、同じ年代、同じ車種でも同じ車は無いといわれる、このSセブンが100近く一箇所に集まるのです。

車の情報交換。整備の仕方。その情報。
そんなのも聞けるはずです。



全国オフの真髄は、前日のお泊りから~っと言われていますが(笑

本番当日のイベントも楽しいものです。

悩んでいる人。

行ってもな~っと思う人。

来てみて。参加してみて。なんぼのです!

絶対に楽しいですよ( ̄▽ ̄)

さー・・・ まだの方、レッツ! エントリー!


※宿泊は、宿の都合上、明日(7/31)までのエントリー受付です!


当日の様子はこんな感じですよ~♪






















第5回 全国オフラインミーティング in 諏訪 2010
←当日のブログ





第6回 SMP全国オフラインミーティング 2011 ←当日のブログ






【SMP】7th_Anniversary_all_over_Japan_Off-line meeting[120902]←当日のブログ






【第8回】-SMP-全国オフラインミーティング ←当日のブログ






皆さんに会える事を楽しみにしておりまーっす♪

( ̄▽ ̄)ノ














今年は・・・

 今年こそは・・・

   晴 れ る ぞ !

 ∠( ゚д゚)/

















あっ そうそう・・・

TRGのお誘い等、ありがとうございました。

すっかりご無沙汰していましたのも、セブンが無かったのでm(_ _)m



4/4に車検入院していたセブンですが、フレームを切って補強、破断仕掛けていたロアアーム等々、いろいろあったので長引いてましたが、ようやく目途がたちました。

先日、入院先のベットを空けないといけない都合で、強制送(ry もとい、一時帰宅してます。



後は車検を取ってもらうだけなので、ポツーンと待っている状態です。

年初めの大雪で、会社のカーポートが潰れてしまって青空駐車なので、フロントが固着気味なのでちょっと心配&走れないのでバッテリーもちょっと。

寮を出てしまった関係で会社において置けなくなったので、明日キャリアをレンタルして移動予定。
仮ナン借りたほうが、お金かからなくて良いんですけど、自賠責入ったりしないとですし。

置かせてクレイ!っと最後の粘り中w

駐車料金って事で、解決しそうかも(`・ω・´)
置いておいても・・・だけど、動けないってのがちょっとキビシイ・・・


手元にあるけど、乗れなく寂しいので
忙しいとは思いますが、早く迎えに来てくだしゃい(´・ω・`)
Posted at 2014/07/30 15:21:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のつらつら | 日記
2014年05月10日 イイね!

初TRG♪

初TRG♪本日の画像
『KDX125SRの愛称は・・・
treefrogです!』













ってことで!

免許を取得した、次の日にさっそく秩父まで出かけてきました(笑

どんどん乗って、慣れないとね!←



午後から出かけましたが、『珍しく良い天気』服装に悩みましたが、長袖長ズボンは基本。っとの事を重々言われていたし、夕方はまだ寒いので・・・

Gパンにフライトジャケットと結局何時もの服装w




教習では、路上はもちろん無かったので、初路上走行なんですよね^^;

CB400のつもりで出発して、即効エンストw

出だしのトルクはスカスカだから開け気味でパッと繋げと先輩に言われてたんでしたと。




KDXは6速まであるけど、ビビリ~な私はとりあえず4速までw

ただ、このKDXだと、高回転行き(上のほう)のパワーバンドで繋いでやると、おっとろしく早いぞ!
っと整備してくれた先輩談。だったので、とりあえず、2速あけてみたら・・・

途中から(タコメーターは無い)ドンドン加速してって恐ろしいのなんの(゚Д゚)

0-60kmは、セブンより全然凄まじい加速だた・・・




なんてやりつつ、向かってるといきなりエンジンストール

パァァァァァァッーーーー ァン・・・ って前触れも無くいきなり停止。

(;゚Д゚)

路肩に止まって、再キック。

エンジン始動も、全然吹けない?

アイドリング安定しない?

そして、止まる・・・



あっ!

っと、バイク揺する。

チャプチャプ言わない。

タンク開ける。

管のとこがガソリンライン



ガス欠(爆



リザーブに切り替えたら、あっさり調子の良いエンジンで無事再始動w

さっそくやったトラブルはガス欠でした( ̄▽ ̄;)





40分ほど走って・・・



いつものw 秩父は野さかに到着。




今日は・・・



ネギ味噌豚丼(並)1000円






んで、アレコレいろいろしながら走った感想。

●リアブレーキがまったくと言っていいほど効かない!
●フロントも全然効かない!
(オフロード車は簡単にロックしたら、悪路走れないのでこれで普通らしいですが)

リアブレーキもこんなに聴かないんですねぇ
パット交換に、ブレーキフルード交換、簡易OHもしたんですけどねぇ・・・
オンロードで走るのメインなら、やっぱりフロントは2ポット化しないとですかのぉ

●コーナー進入後、通過時にハンドルぶれる?
スピードに乗ってないからなのか、運転技術なのか、ブロックタイヤなのか。
直進では、ぶれるとかは無し。むしろくっついてるのか!ってくらい曲げられないw

●30分連続走行したらオシリが痛いw

●国道の走行ライン
キープレフトで走ってたら、まー・・・ 抜いてくわ、信号停車時に横に並ばれるわ。
そこまで左に寄って無いんですけどねぇ 車間も開けすぎってことは無いと思うんだけど。
皆からのアドバイスで、今度からは真ん中気味で走ろうかと思います。

●ヘルメットの置き場
持って歩くの大変だし、ハンドルよろしくで腰につける訳にもいかないし←
KDXには、ヘルメットロックは着いて無いのですだ。
結局、ミラーに掛けておいて、盗まれない事を祈る感じ?
簡単な鍵つきのワイヤーロックでも買おうかと思ってますが。

●スマホのスタンド
2りんかんで購入したのを着けたんだけど、とりあえず良さそう。
ナビを使うために、USB電源取り出しも購入してあるんだけど・・・
KDXはバッテリーレスなのでどこから取ったものか。
調べてみると、結構太いライトの配線から分岐して電源供給すればOKっぽい?

●ライト
暗いwww 純正の30wは、懐中電灯レベルじゃん!
バッテリーレスの宿命か、アイドリング時は点滅チック(苦笑

これは、早々にHID化とかしないとかしら。


●足が・・・
着かないw つま先立ち。
先輩が、フロントを突き出ししてくれて結構つくようにはなりましたけどね^^;
この前整備した時に、タイロッドの寸法測ろうと外そうとしたら、恐ろしく大変だったので後回し。
っと言うか、工具が無かった←
セブンに全部積んであるしなぁ・・・

バイクも、工具もそこそこは積んで置いたほうが良いのかしら?
セブンは、配線やらネジやら、工具はリアバラせるくらいは何時も積んでますが。

そんな感じかな。



2stのKDXが初バイクで乗り比べて無いけど、とにかく今は走るのが面白いっすね♪





んで、興味本位で近場の河川敷にちょっと行ってみた。



やべ、おもしれwww



こけるの怖くて徐行レベルだったけど、なんか面白いw

下に下りるのに、思い切ってこの右の土手を下ったんだけど余裕だった。逆もしかり。

林道走ってみたくなりました←


セブンが戻ってくるのが、3日後。1週間後。から、”未定”になってしまったので、暫くこの子と日々を過ごしますだ。
Posted at 2014/05/10 16:06:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「カルボナーラ」
何シテル?   10/11 10:16
最近は、雨に降られると・・・ スレッド伸びるなぁ~っと考える今日この頃。 自他共に認める「雨男」 ついに、SMP公認の関東地区最強の「雨男」に認定されまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通院終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 13:18:34
さて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/27 13:05:12
えへへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 17:51:03

愛車一覧

マツダ アテンザセダン アルフォンス (マツダ アテンザセダン)
親戚の兄さんより譲り受けた 3代目通勤快速号 センサー増設 アイドリングストップ増設 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR Ranunculus_zwei (カワサキ Ninja ZX-4RR)
念願の! 新型4気筒! 400cc! 生涯最後の相棒!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初代[bonaparte] 親戚の叔父様に免許取得お祝いに譲って頂いた子です。っと言って ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2代目[bonaparte] R31の次はR32だろっと言う解りやすい理由です。 今でも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation