• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さこさんの愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2024年7月21日

ステアリング交換 その③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
その②からの続き

ボス取付け
2
合いマークの位置関係が純正ステアリング取外し前と同じである事を確認します

私の様に、取外し前にズレていたならば、ズレた状態で取り付けます。そうしないと、ハンドルセンターがズレたり、舵角センサーの位置がズレることによりVDC誤作動を引き起こします
3
ボスをトルク締めします

ロックナットは、ボスに付属のスプリングワッシャー&ナットではなく、純正ステアリングの物(フランジナット?)を再使用しました。尚、ボスの取説には純正ナットは使用しないよう注意書きがあります(ボス割れの危険があるそうです)
※純正:29.4~39.2N・m
※ボスの取説:30N・m
4
車両側エアバッグ配線のカプラーにエアバッグキャンセラーを差し込みます
5
少し強い力で差し込むと入ります
6
差し込み完了
7
エアバッグ配線をボス内に収納し、ホーンリングをボスに嵌めます
8
ボスカバーを取付けます
上から見たところ
9
右から見たところ
10
左から見たところ
11
ステアリングをボスに取付けます
※ステアリング取説:6N・m
12
ホーン配線の端子
バリが気になるのでカットします
13
ホーン配線の端子
バリカット後
14
ホーンボタンにホーン配線を差し込みます
15
ホーンボタンをステアリングに取付けます
※正確にはホーンリングに固定します

取外していたホーンのヒューズを取付後、ホーンの動作確認を行い作業終了です
16
こんな感じ
17
こんな感じ
18
こんな感じ
19
こんな感じ
20
ウインカーレバーとの距離
純正ステアリング
ロービーム
21
ウインカーレバーとの距離
純正ステアリング
ロービーム
22
ウインカーレバーとの距離
MOMOステアリング
ロービーム
23
ウインカーレバーとの距離
MOMOステアリング
ロービーム
24
ウインカーレバーとの距離
純正ステアリング
ロービーム
25
ウインカーレバーとの距離
純正ステアリング
ハイビーム

その④に続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

NRGクイックリリース装着

難易度:

ハンドル交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

SRDキット&ラフィックス取付(準備編)

難易度:

SRDキット&ラフィックス取付(取付編)

難易度:

ステアリング交換、、、失敗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ オイルパン オイル滲み修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1565715/car/1161727/8203861/note.aspx
何シテル?   04/27 06:36
宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ] フロントアッパーアームのNISMOブッシュ化 製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 16:02:27
サーモスタット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 05:27:36
[日産 フェアレディZ]momo DRIFTING 35Φ 85mmDEEP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 21:09:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日常・レジャー用
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation