• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月22日

はみ出しタイヤ対策

はみ出しタイヤ対策 車検でしたがフロントのタイヤが1㎜だけ、でてるもんで対策グッズを装着です。
(リムガードのないタイヤだとスッキリおさまってるるんですが。)

左右合計20㎜以内はこんなの貼ってもOKらしいです。

しかしあんまりにもブサイクなので車検を通してすぐに整備工場内で引っ剥がそうとしていたら、係りのおねーちゃんが飛び出してきて

なりませぬ! 敷地内は~ やて。
ブログ一覧 | くるま | クルマ
Posted at 2007/12/22 11:56:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頼れる?息子を迎えに行く
n山さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

連休2日目
バーバンさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2007年12月22日 12:10
私も車検以来、キューブにこれ貼ってあります。
面倒なので、剥がさないで乗ってます。
コメントへの返答
2007年12月22日 12:32
マサシさんもハミチンしてましたか~

これ中々、便利でございますね。
2007年12月22日 12:34
車検お疲れ様でした。m(_ _)m
最近のタイヤはリムガードの形状が大半を占めいるのですが、
1mm位いいじゃん!気になりますね。

私は以前ロードスターに乗っていたのですが、
リムガード形状がイヤでSタイヤをチョイスしてました。(笑)
コメントへの返答
2007年12月22日 12:42
昔は融通聞いたのですが最近は厳しいようです。

それとフロントガラスのステッカー剥すのは疲れましたー

リムガード、ホイルをガリッとしないの防止にはえぇのかな?と思うのですが。

ロードスター乗ってはったんですねー
うちも家族が昔、乗ってましたよ。
2007年12月22日 13:31
最近は非常に五月蝿いですね。
もうツライチなんて概念が通用しないです。
そくアウトですよ。
よっぽど白バイの方が、融通が利いた判断していると思います。
コメントへの返答
2007年12月22日 13:44
運転席窓にはってるセキュリティーステッカーは残してくれました。
ディーラーでは駄目ーって箇所が多かったですが その場で通してくれる街の整備工場は少し緩めでした。

別に迷惑かけてるわけでもないのにうるさいですねー
2007年12月22日 14:28
車検の時にホイールつきスタッドレスを仲間内でタライ回しした事を思い出しました。
あの頃は誰のラジアルタイヤも坊主(笑)
コメントへの返答
2007年12月22日 21:33
坊主で履き替えでしたかー
最近はそんな車もみませんね。

スタッドレス、知り合いに借りようかと思いましたがこれはお手軽でした。
2007年12月22日 15:55
車検対応ご苦労様です。
私も次回は車検。カネがない・・・。

”整備工場内で引っ剥がそうとして
「なりませぬ! 敷地内は~」”
ですか!
SON OF SATANさんはおもしろいなぁ!
コメントへの返答
2007年12月22日 21:35
ほんとは言ってませんが、なんか時代劇にでてきそうな顔のおねーちゃんでして。

思い出すと、なりませぬ~
になりましたー
2007年12月22日 17:08
ハミタイヤ、付けられるだけ羨ましいです。私はホイールスペーサーを検討中ですが、あまり実用的ではなさそうなんですよね~。お値段もけっこうします。私も来年2月車検です。
コメントへの返答
2007年12月22日 21:36
ほんと、微妙な出具合なんです。

8万キロいきましたが
やはりスバル車は3台続けてコレぐらいの距離でオイル滲みがでだしますねー
2007年12月22日 17:45
あれ?貼り付けNGになったんじゃなかったかな?
それで、わざわざ裏側ビス止めした人がいましたよ。
コメントへの返答
2007年12月22日 21:38
県によって違うのでしょうか?

車検場はアウチで
その場で通す工場はセーフ?

みんからでもこれ貼って通してる人がチラホラです。

これ手軽でえぇのですが。

2007年12月22日 18:31
たかが1mm、されど1mm・・・

しかし、こんなグッズあるんですね~
知らんかった・・・
コメントへの返答
2007年12月22日 21:38
そうなんです。

これ9mmありますから
もっとはみだしてても全然OKなんですね。
2007年12月22日 22:35
ばんは~~~♪


ウチのフロントも、お稲荷さんがはみ出しております☆☆☆☆☆


上の上の上にいらっしゃる方にも悪魔の囁きをされ、そのまま悪魔街道を突っ走ってます^^
コメントへの返答
2007年12月23日 7:49
おはようございます、ハミチンではなくハミ金でございますかー
ご立派!

車検の時はこのゴムを豹柄に塗ったってください。
2007年12月23日 1:06
これ位微妙なはみ出しだと、ネガキャン付ければ絶対大丈夫そうですね~。
ホイールの中心より上が隠れてさえいれば良いらしいですから。
ただし、操縦性はどうなるか分かりませんが(笑)
コメントへの返答
2007年12月23日 7:51
ほんまにコレぐらい、多めにみてよって感じでした。

色々、対処法があるんですね。

タイヤはきかえるのも面倒なんで
うちは手軽なコレにしてみました。
2007年12月23日 1:36
いいなぁ、PRODRIVE・・・て、関係ないコメでスイマセンm(__)m

ウチも来年3月にイプの3年目車検です~。ナンバーステーとポジションランプの青がダメでしょうなぁ。メンドクサイ。
コメントへの返答
2007年12月23日 7:53
プロドラ、メガオススメです。
凄く軽いですよ。

そうそうランプ類ですが
HIDは12000Kでも通りましたよ。
リアライセンスのLEDも通りました。
2007年12月23日 16:28
おねーさんの“敷地内は~”の本音丸出しの叫び、直で聞きたかったですねー
コメントへの返答
2007年12月23日 23:13
真面目なおネーさんなんですね。

勘弁して~ってのがニジミでてましたー


プロフィール

やっぱりDセグがちょうどエエです。ここ10年以内は S60 6発 → F30 4発 → XE 6発 ときております。            
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ジャガー XE] サービス・インジケータ のリセット手順(隠しコマンド?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 06:00:32
岡山の広域農道探検!!(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 21:37:03
『サービスヒツヨウ』⚠️…にドキッ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 21:54:02

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
前車に続きFR、2年ぶりの6気筒です。 月に2~3回乗ってます。 3L V6最終モデル ...
プジョー 2008 プジョー 2008
ODO25㌔からスタートです。 パノラミック・ガラスルーフ付きです、どうかな?と思いまし ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
7代目営業車 【51歳~】 仕事で使ってます。 初めてのモーター車、とても新鮮で楽しい ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
6代目営業車 【49歳~51歳】  odo 15㌔からスタート。  9割方、仕事で使い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation