• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

z20etのブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

【聴覚障がいマーク=聴覚障がい標識】

【聴覚障がいマーク=聴覚障がい標識】<誰もが理解する必要がある、車両に関わる障がい者マークの復習3>
【聴覚障がいマーク=聴覚障がい標識】
平成20年6月より聴覚障がい者(補聴器を用いても10メートルの距離で90デシベルの警音器の音が聞こえない方)であってもワイドミラーを活用して慎重に運転することにより、普通自動車を運転できるものと認められ、運転免許が取得できるようになりました。聴覚障がいマークの表示は義務。
<内閣府概要>
聴覚障害であることを理由に免許に条件を付されている方が運転する車に表示するマークで、マークの表示については、義務となっています。
危険防止のためやむを得ない場合を除き、このマークを付けた車に幅寄せや割り込みを行った運転者は、道路交通法の規定により罰せられます。
(シェアOKです)
Posted at 2014/01/27 17:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月27日 イイね!

【四葉のクローバーマーク=身体障害者標識】

【四葉のクローバーマーク=身体障害者標識】<誰もが理解する必要がある、車両に関わる障がい者マークの復習2>
【四葉のクローバーマーク=身体障害者標識】
肢体不自由者用・・・つまり肢体障がい者個人利用です。効力は道交法上、急な割り込み・幅寄せ禁止・・違反の場合は罰則あり。ただし警察官現認なので取り締まり対象になった違反者は今のところ存在しない 。警視庁曰く、抑止力効果を期待。海外にはこのような標識は存在しません。四葉のクローバーマークの表示は任意。
<内閣府概要>
肢体不自由であることを理由に免許に条件を付されている方が運転する車に表示するマークで、マークの表示については、努力義務となっています。
危険防止のためやむを得ない場合を除き、このマークを付けた車に幅寄せや割り込みを行った運転者は、道路交通法の規定により罰せられます。

**正気な話し、このマークは世間一般では理解されていません。
(シェアOKです)
Posted at 2014/01/27 17:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月27日 イイね!

【国際シンボルマーク】

【国際シンボルマーク】<誰もが理解する必要がある、車両に関わる障がい者マークの復習1>
【国際シンボルマーク】
障がい者が利用出来る公共の施設のマークです。個人使用の車両には付けられません。通常は日本障がい者リハビリテーション協会で購入するものです。最近、このように手軽に手に入るので不正利用者多発しています。
<内閣府概要>
障害者が利用できる建物、施設であることを明確に表すための世界共通のシンボルマークです。マークの使用については国際リハビリテーション協会の「使用指針」により定められています。
駐車場などでこのマークを見かけた場合には、障害者の利用への配慮について、御理解、御協力をお願いいたします。
※このマークは「すべての障害者を対象」としたものです。
特に車椅子を利用する障害者を限定し、使用されるものではありません。
(シェアOKです)
Posted at 2014/01/27 16:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月27日 イイね!

警視庁鮫洲運転免許試験場の今ある障がい者専用駐車スペース

警視庁鮫洲運転免許試験場の今ある障がい者専用駐車スペース警視庁鮫洲運転免許試験場の今ある障がい者専用駐車スペースは健常者用駐車スペースと同じ寸法で車いす乗降スペース(ゼブラゾーン)がない事をに気付き、先日、施設担当者とお話しさせて頂きました。声を掛けさせて頂いた時は5名位奥からぞろぞろと出て来て「何?」みたいな顔されて囲まれました。が、相手は警視庁=東京都の職員です。ビビる事はない、なにも問題はありません。先ほど担当者から早急に車いす乗降スペース(ゼブラゾーン)を作るように業者に発注したとお電話で回答あり。「勉強不足で申し訳ありませんでした。」とのこと。
正直、僕たちに言われる前に自主的に気づいて頂きたかった。もしくは、僕たち以外の方にも気づいて頂きたかった。これが日本の障がい者に対する警察を含む考え方なんですね。どうでもいいっちゃ、どうでもいい。でも放っておいたらいけないと思う。間違いは正さないと。ボクは正義の為であれば権力にも屈しない強い気持ちをもち続けたいと思います。
Posted at 2014/01/27 16:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月25日 イイね!

新型X-TRAILのサイドブレーキ

新型X-TRAILのサイドブレーキ新型X-TRAILのサイドブレーキがハンド式でなくフット式なので、左足義足のボクには乗る事ができませーーーーん!アホカー!

Posted at 2014/01/25 13:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗車しました。
そして今晩また雨が降るらしいです。
…」
何シテル?   03/29 16:39
日産一筋です。・・・最近の日産は色々と裏切ってくれるのが悩みの種・・・よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルNT31に乗っています。 NT30の純正キャリアを移植
日産 シルビア 日産 シルビア
S110 / Z20Eです。Z-SEX。
日産 シルビア 日産 シルビア
CA/NAです。Q'Sです。イン側カムをプリメーラのと交換してました。
日産 シルビア 日産 シルビア
ガンガン走っていた頃・・・リアスポイラー不要派でした。SRのターボ。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation