

ヘッドライトにブルーの四角い帯・・・なんだろう?

フロントグリルがヨーロッパ仕様。個人的にはピカピカクローム系は好きくないです。黒色の車体色も過去2台乗りましたが、傷が気になるのと、夏場が暑過ぎるので遠慮してます。

NT31前期型でモメにモメたデジタル ガソリンメーターがアナログ式に戻っている!ちなみに前期型のガソリンメーターは満タンにしても満タン表示にならず、100キロ走行してもメーター動かず。
i 前期型のデジタル燃料系は誤作動が多く、各方面から声が上がっていたのにリコール扱いせず、後期型はアナログ燃料系に戻っていた。 やり方がセコい。

センタースルーシートの倒してみました。肘掛けになる。まだ完全スルーではない状態

センタースルーシートの完全スルー状態です。これは仕事柄必要なんです・・・。でもウチのSグレードにはない。

おおおお、キーレススイッチ!最低グレードのSグレードには ありません。

前期型にはVDC(ビークルダイナミクスコントロール)スイッチと記載あり。その隣にはヘッドライト光軸調整スイッチがあるのですが、後期型にはないんだな

リアテールランプはLED

タイヤはダンロップ。前期型SグレードはTOYO・・・涙
Posted at 2013/07/24 17:08:41 | |
トラックバック(0) | 日記