• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんこう。のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

がんばった 18位の巻

がんばった 18位の巻










12月2日
会社に到着後、東扇島西公園を教えてくれた先輩に苦情メール。次に教えてくれたポイントは、
横須賀海辺つり公園。また騙されに行こう。

12月5日
久々に22時まで勤務。

12月7日
次男がサッカーと野球がしたいと言うので、午前中は近所の公園で遊ぶ。以前から気になって
いるブレイブボードを買いに昼食後、渋谷へ向かう。購入後早速練習。なかなか乗れない。


12月8日
午前中、長男はバスケの練習。次男と二人近所の公園でブレイブボードの練習。昨日、
YouTubeでしっかり勉強したので、だいぶ乗れる様になってきた。次男は、何度転んでも泣かず
に乗ろうとしている。昼からも家族で公園に行き練習。
最後の方は、長男もほんの少し乗れるようになる。

12月9日
明日、長男の小学校で持久走がある。持久走と言っても600m程。練習時の順位を聞くとなんと
34人中30番目ぐらい。少しはやる気を出させるため、20位以内はラーメン。25位以内はケーキと
した。さぁ~どうなるか。

12月10日
残念。長男の持久走は雨の為、12日に延期。

12月11日
我が部署が二年以上掛けて取り組み、来年1月にリリースするプロジェクトがある。これの追い
込みが半端なくなってきた。下手したら9連休の年末年始も出社になる。部長からも、どんなに
残業してもいいから期日に間に合わせろ!の指示。こんな状態だからか、年末って感じがしない。

12月12日
18時過ぎ、奥さんから長男の持久走の結果メールが届く。なんと18位。エースナンバーだ。よく
やった。明日は、奥さんが忘年会で不在。そして会社も休んだので、晩御飯はラーメンに決定。


12月13日
13日の金曜日。会社を休む。午前中子供達のクリスマスプレゼントを買いに新宿へ。次男が欲し
いプレゼントが売り切れ。夕食前に子供達をインフルの予防接種に連れて行く。奥さんが忘年会
で居ないので、夕食は約束通りラーメンにする。

12月14日
小学校の餅つきイベントに参加。クラス別に生徒・先生・父兄の順で餅をつく。しかし今日は生徒
が少ないと思ったら、全校生徒の1割以上が腹痛・下痢・おう吐で休んでいた。生徒がこのような
状態なので、今日と明日のバスケの練習は休み。午後から先週取れた奥歯を取り付けに。そし
て、家族で初のサイクリングをする。


12月15日
上野動物園に行く。パンダも見れご機嫌な我が家だったが、長男が途中から腹痛を訴え少し元気
も無い。何だか嫌な予感。少し早めに切り上げ、自宅戻る頃には元気になった長男。しかし食欲は
無く、夕食も食べない。そして嫌な予感は的中する。奥さんのバックが餌食となった。


12月17日
会社を休む。長男は元気だが食欲は無い。相変わらず腹痛は続いている。

12月18日
今日は夜勤。そして、ついにうつった。吐気と腹痛。食欲なし。出勤時の電車の中では吐気MAX。
もう最悪。

12月19日
夜間作業は問題無く完了。体調は駄目。

12月20日
体調不良で会社を休む。昼過ぎにダイハツの営業の方が車検証を持ってきてくれた。納車は1月
4日に決定。思ったより早い納車。年明けが楽しみだ。

12月21日
歯医者の予約を完全に忘れる。今日は親子バスケの日だったが、我が家は皆体調がイマイチなの
で休む事にする。


12月22日
次男のプレゼントを買いに港北東急へ行く。トイザらスにあった。残り4個だった。危なかった。昼か
らブレイブボードの練習。かなり乗れるようになった長男。
ず〜〜っと、しつこく言い続けてたバイク購入。あまりにしつこいので奥さんから買えばの言葉。


12月23日
今日も近所の公園にブレイブボードの練習に行く。もう普通に乗れる長男。次男も5m程乗れる。か
なり寒いが城南島海浜公園に行って、思いっきり練習しようかな。


12月24日
休み明けなので、お仕事が沢山。

12月25日
朝、子供達がクリスマスプレゼントを見つける。夕食はおばあちゃんを呼んでクリスマスパーティー
なので、定時で帰宅する。さぁーWii Uが解禁。年末年始は遊ぶぞ〜。


12月26日
チビの頃からクリスマスが終わって、一気に年末モードになるこの雰囲気が好きだ。

12月27日
23時まで頑張ってみたものの仕事納めが出来なかった。明日出社決定。

12月28日
午前中は奥さんの実家を掃除。奥さん・次男・義母が買い物に行き、僕と長男は風呂場・玄関・
神棚を掃除。学校で鍛えられた長男が役に立つ。午後から会社へ。本日も23時まで作業。

12月29日
本当は中華街に行く予定だったが、子供達から行きたくないと言われ中止。かわりに新宿のボン
ヘイでカレーを食べる。そして、Wii Uのコントローラ等を購入。そして、そのまま22時まで仕事。
何とか年内作業分が完了。

12月30日
午前中長男と散髪に行く。午後からは近所の公園でブレイブボード。かなり上達した長男。ターン
もクイックに。もうついていけない。


12月31日
港北東急に映画と買い物に行く。
いよいよ本年も終わりだ。



~ポタ~

今月
 アクティビティ:9
 距離 79.15 km
 時間 05:12:01
 カロリー 1582 kcal

2013年
 アクティビティ 81
 距離 814.05 km
 時間 48:00:23
 カロリー 16780 kcal
 
 来年こそは1000㌔越えを・・。
Posted at 2013/12/31 18:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月02日 イイね!

どうやれば魚って釣れるんですかの巻

どうやれば魚って釣れるんですかの巻











11月18日
あと一ヶ月ちょっとでクリスマス。子供達へサンタからのプレゼントの探りを入れる。
相変わらず即決の次男。あれやこれや欲しいモノだらけの長男。決定は明日に。

11月19日
いよいよサンタからのプレゼント確定日。長男は絶対にDSかWiiかと思ったが、ガイムの
アームズチェンジときた。そしたら、次男も同じヤツがイイと言い出す。結局、オレンジと
バナナに決定。サンタが間違わないようにと印刷し、名前を書いて壁に貼り付ける。つい
でに、僕も125ccのスクーター数枚を印刷し名前を書き貼り付けた。年末年始は、「ゲー
ム三昧の予定」が崩れる。

11月20日
以前使用していたiPhoneを音楽・Podcast専用機としている。iOS7にしてからだと思うが、
過去分の一部のPodcastが同期されなくなった。手慣れたiPhoneの初期化等してみるが、
ダメだ。試しにメディアの種類をPodcastからミュージックにすると、同期出来た。何だがよく
わからないが、まっいいか。

11月22日
会社に献血車登場。初めて献血をする。なかなかの痛さだった。そして、本日は9回目の
結婚記念日。帰りにケーキなんかを購入し帰宅。どーも、奥さん忘れていたもよう。


11月23日
奥さんは仕事。子供達と電車に乗って多摩動物公園に行く。園内は、長男が仕切った。パ
ンフレットを手にし、自分が見たい動物を次々と選択。トナカイの鼻が赤くない事を知りショッ
クをうけた長男には笑った。唯一失敗だったのが昼食。コンビニで買ってから行けばよかっ
た。夕食後、握りしめてクチャクチャになったパンフレットを広げ、奥さんに色々と説明をした
長男。そういえば、夕食時にダイハツから電話が入る。ギリギリ年内に納車が可能。でも年
内納車は平日になるので、年明け後にしてもらう。


11月24日
久し振りにデリカでお出かけ。もうボロボロになったコートを買い替え。帰宅途中、スーパー
で買い物をする。駐車場から出る時、トヨタのミニバンか左折しこちらに来る。狭い道なので
かなり手前で止まり、通過するのを待つ。ビックリするぐらい大回りする。すれ違い時、向こう
のミラーが、デリカのミラーにヒット!相手のじいちゃんドライバーに言った「勘弁してよ〜〜」が
奥さんのツボにはまる。ドライブレコーダーの必要性を感じた。今日は、夜間作業。22時過ぎ
に買ったばかりのコートを着て自宅を出る。


11月25日
全く休憩する事無く作業が終わる。一番眠くなる5時頃、取締役・部長・課長が予定通り登場。
とにかく疲れた。11時前に会社を出る。駅までの道。何んか寒いと思ったら、コートを会社に忘
れる。夕方から子供達をスイミングに連れて行く。

11月28日
今週二回目の夜勤。ネットワーク・ホスト・サーバ関連の三案件作業。サーバ関連の作業中、
地震発生。サーバラックに囲まれての地震は少し怖い。初めてラックの免震が動く所を見る。

11月29日
夜勤明けだが、課長より11時から会議に参加するよう指示あり。思ったより元気で会議に参
加。日曜日は釣りの予定。会社帰りに渋谷の上州屋に寄る。夕方上の前歯が斜めに生えて
きた長男を歯医者へ連れて行く。

11月30日
横浜の事務所で作業。予想より時間が掛かる。結局、1日作業となる。

12月1日
さぁ〜 釣りの日。会社の先輩が絶対にボーズは無いとお勧めする東扇島西公園に行って
みた。10:30に到着。かなりの人が釣りをしている。昼になっても釣れない。周りの人も釣れ
ていない。どんどん周りの人が帰って行く。色々教えてくれ、餌も貰い、仕掛けも作り直して
くれた隣のおじさんも15時過ぎに帰宅した。16時迄頑張ったがまたボーズ。かなりへこたれ
ての帰り道。川崎港海底トンネル走行中、後からやってきた車が僕を追い越した直後、屋
根からパトライト出現。僕はびっくり。子供達は大喜び。前の車が捕まった。


*************************************************************************
11月のポタ内容

 日付    距離     時間  ペース  kCal
13.11.24   5.51km   22:17  4:02    109
13.11.16  12.17km   42:24  3:28    251
13.11.10  12.53km   43:14  3:27    259
13.11.02   7.80km   28:37  3:40    158
       38.01 km  2:16:31         777
2013年総合統計
距離:747.64 km
時間:43:36:52
kCal:15454
Posted at 2013/12/02 22:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

七五三は昭和チックなヘアスタイルでの巻

七五三は昭和チックなヘアスタイルでの巻








11月1日
夜間作業も終わり、9時に会社を出る。次男が体調不良の為、保育園を休む。帰宅後、
次男を引き取りに奥さんの実家に行く。とても病人とは思えない次男がいた。とりあえず
病院に連れて行く。夕方、長男も同じ病院へ連れて行き予防接種。

11月2日
午前中、長男はバスケの練習。遊び相手がいない次男。野球がしたいと言うので近所の
公園で野球をする。

11月3日
朝から次男の七五三の写真を撮りに行く。初めて家族写真なんかを撮った。ちょっと遅めの
昼食後、奥さんの実家の松の手入れをする。いい感じになった松を見て、ご機嫌な気分で
ダイハツに。多少、オプションを変更し、営業の方が見積書を再作成。少し予算オーバしてい
た。奥さん最後に「ここを6にしてくれたら印を押します」と。営業の方、一度引っ込む。暫くす
ると笑顔で登場。奥さんご機嫌な金額。遂にタンカスの契約書に印を押す。納期は来年だなぁ〜。
帰り道、スイミング合格祝いの回転寿司。これでジャイアンツが勝てば、超ご機嫌な1日だったが・・。


11月4日
長男、バスケの試合。少しはバスケをしている感は出てきた。下級生チームは弱いが、上級
生チームはナカナカ強い。いつの間にか、長男の学年の人数が男女で10名を超えた。

11月5日
今週末は、次男の七五三。高知から両親が来るので貸し布団を予約。案外需要が多いようで、
ギリギリ予約出来た。

11月8日
田舎の両親が、明日から次男の七五三の為、二泊三日で東京にくる。貸しぶとんも無事到着。
さぁ〜準備は整った。一番メインの日曜日の天気が怪しいが、ここは僕の晴れ男のぶりを発揮
するしかない。

11月9日
いよいよ高知から両親が来る。家族四人で新宿までお迎え。当然新宿に行ったらカートピアを
貰いにスバルビルへ。無事合流し、お昼はボンベイ。父がもの凄く気に入る。お土産で持って
きたチョコケンピがたまらなく美味い。夕方、子供達のスイミングに母も連れて行く。楽しく元気
に泳いでいる孫が嬉しいかったようだ。


11月10日
さぁ〜七五三本番。奥さんは朝一から近所の美容院へ。出発直線に戻ってきたら、そりゃまー
見事な昭和チックなヘアスタイル。かなり笑えた。家族総出で近所の神社へ。神社で次男の大
親友家族と待ち合わせ。皆で記念写真を撮る。昼から子供達と母を連れて近所の公園で遊ぶ。
雨も降らず良かった。母はヘトヘトになっていた。夕食は久々の美登利寿司が登場する。


11月11日
今日は会社を休んだ。両親は、長男と一緒に登校。特に母は初めてなのでウキウキ。長男は、
じいちゃんばあちゃんと一緒なので、かなり恥ずかしがっていた。そして、そのまま次男を保育
園まで行く。少し家で休んでから、両親と一緒に羽田まで行く。さすが、「いられ」の父。出発の
1時間半前にセキュリティチェックを済ませる。両親と別れた後、屋上で小一時間飛行機を見て
写真を撮る。相変わらず賑やかだった三日間。二泊とも孫と寝て、寝相の悪さにビックリしてた
がご機嫌だった両親。次は夏休みに。


11月14日
帰宅中の電車にて奥さんから「次男帰宅後、嘔吐する。」のメール。一晩中お腹を痛がり、嘔吐。
朝方やっと寝る。次男のクラスで胃腸炎が流行っているようだ。

11月15日
奥さんが会社を休み次男を病院へ連れて行く。やっぱり胃腸炎のようだ。ウイルス性でなくて
良かった。

11月16日
今日は、小学校の合唱コンクールの日。いい感じで歌ってた。廊下等には絵や工作の作品も飾ってある。なかなか独創的な作品を作る長男。


11月17日
午後から仕事。
Posted at 2013/11/18 23:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月04日 イイね!

何かあればGenius Barを予約しろの巻

何かあればGenius Barを予約しろの巻










10月15日
台風も来てるので、定時退社。

10月16日
10年に一度の台風と言う事で、カッパを着ての出社。風が強く、電車が多摩川を渡れない。
地下に1時間半程待機。やっと動きだし、地上にでたら晴れていたのには笑った。


10月17日
今日も滋賀の事務所で夜間作業。いい加減飽きた。

10月18日
京都を11時頃出発。夕方から長男のスイミングに行く。Evernoteがオカシイ。。Evernoteでノート
に写真を添付しようとしたら、10月が無く9月が先頭だ。何気無く下へスクロールすると2月の後
に10月が出てきた。ソートがおかしい。早く直して。


10月19日
午前中は、三田の事務所で作業し帰宅。途中で奥さん達と待ち合わせ。昼ごはんは、カレ
ーをチョイス。


10月20日
長男の学童のイベントが大雨の中開催。結構な人数が大きくは無い学童の建物に入るとそ
れはもう地獄。僕と次男は1時間程で帰宅。長男が帰宅後、ダイハツへ。オプションを少し変
更し、希望額を伝える。何度か交渉し、希望金額の➕1万まで来た。このまま契約するかと思
ったが、保留する奥さん。5万円のオプションプレゼントをもう一回考え直したいらしい。この時
が一番楽しい時だ。ジックリ考えて下さい。契約は来週かな?


10月21日
家に帰ると次男が狂ったかの様にガイムに変身していた。両親が次男の誕生日プレゼントを
28日の日付指定で送ったけど、黒猫さんがあまりに日数があるので気を利かせて持ってきて
くれた。そんな訳で、少し早いプレゼントが到着。もうベルトは勘弁してくれ。残念な事に水車
亭の芋ケンピは無かった。

10月22日
ここ最近iPhone5の調子がイマイチ。先日、外出中に突然、スワイプしなくなった。電源ボタン
を押しても何も変わらない。ソフトバンクに飛び込み強制終了を教えてもらいとりあえず復旧。
そして、カメラ。撮影しようとすると、画面の半分が紫になったり黒なったり。時には、真っ黒。
先日やった工場出荷状態から復元する事数回。スワイプの事象はおさまった。が、カメラは
ダメだ。AppleStoreに行こう。そして、 遂にきたEvernoteのアッブデート。ソートが直ってい
る。これじゃないとね。

10月23日
iOSのアッブデートがきてた。朝は時間が無く、帰宅後行った。違いがわからない。やっぱり
カメラはだめだ。

10月24日
iPhoneのカメラがどうしてもダメなので、Genius Barを予約する。何気無くiPhoneで撮影した
写真を見ていたら、ゴミらしきものが写っている。

10月25日
台風の影響で雨。午前中は家でゴロゴロ。18時から三田の事務所で作業。作業中に奥さん
から写メ付きメールが届く。兄弟揃って検定の合格証を持っている。まさかのダブル合格。
検定合格の回転寿司決定。

iPhone5のカメラの件。
AppleStoreのアプリを入れGenius Barの予約を入れる。予約時間の15分前にAppleStoreへ
到着。1Fも凄い人だったが、2Fも半端ない。予約しといて良かった。AppleStoreに到着後ア
プリでジーニアスバーにチェクイン。5分位待つと名前を呼ばれた。カメラアプリの不具合事象
を説明した所、5はカメラ部分の交換が出来ないので、本体交換になるとの事。購入して一年
たっていないので無料。新しいiPhone5が来た。今まで使用していたiPhoneの全データ消去
ボタンを自分で押す。AppleStoreに入って出る迄、約15分。自宅に戻り、バックアップから戻し
完全終了。
これを見てるiPhone5を使用の方。カメラにゴミが写っていませんか。AppleStoreへ行く時は、
予約忘れずに。そして、バックアップも。


10月27日
午前中三田の事務所で作業。長男のバスケの試合があったが行けず残念。午後から次男と
誕生日が近い大親友家族と我が家で誕生日会。ダイハツは来週に。

10月28日
次男の5歳の誕生日。仕事を早く切り上げて帰宅する。


10月30日
29日から大阪出張に行っている後輩から、サーバの接続ケーブルを忘れたと連絡が午後一に
入る。その忘れたケーブルには、Blackbox社の変換コネクタが付いている。今日中にサーバ
設置を終わさないとマズイ。と言う事で、14時過ぎにケーブルを持って大阪に向かう。18時前に
後輩にケーブルを引き渡し任務完了。22時に帰宅する。


10月31日
夜間作業の時差出勤。日中は自宅でゴロゴロ。夕方、長男のクラスでハロウィンのイベントがあり、次男を連れて行く。巨人の勝利を見て出社かと思っていたが、残念。
Posted at 2013/11/04 22:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月15日 イイね!

下克上の巻

下克上の巻











10月1日
10月に突入。年が明けての最初の3ヶ月は、とくに過ぎるのが早いといいますが、
自分の感覚では10月11月12月の3ヶ月の方が早く過ぎる。恐ろしい程早く。

10月4日
本日は、午後半休。13時過ぎに横浜の事務所を出る。渋谷で釣具屋に寄り道。
次男を保育園に迎えに行くと、半端ないデカさの「てるてる坊主」がいた。
明日の運動会大丈夫か?


10月5日
次男の保育園の運動会が雨で中止。一番残念がってたのは、来週土曜日に延期
になると学校がある長男。一気にやる事が無くなった。小雨が降る中、図書館・長男
の散髪や買い物と歩く歩く。家に着いたら、4時間近く歩いていた。歩き疲れた。


10月6日
本日は、地区の運動会に参加。小学生の長男は、ほぼ全ての競技に参加。僕は
久々に綱引きをやる。ここ最近、奥さんと長男が車内の臭いと訴える。夕方より車
の掃除。しかし、暑かった。


10月7日
帰宅すると長男が少し膨れっ面。理由が風船ガムがうまく出来ない。そりゃ〜 なれ
てないし、前歯が無いと難しいと思うよう。

10月10日
歓迎会で飲み。帰りは、中林経由を選択。久し振りの中林。懐かしいね。


10月11日
22時終了予定の作業があるので、13時出社。少しはめられた感のある作業。
予想以上にキツイ。気合いを入れまくり予定より1時間前に完了。

10月12日
次男の運動会。今年は違った。全ての競技に楽しく参加してる。少しは成長した。

10月13日
一ヶ月程前、VIVIOが廃車となり後継機が必要となる。
条件は、軽自動車でスライドドア。燃費なんか重要項目では無い。以前から色々
調べており、N BOXカスタム・スペーシアカスタムに絞る。ホンダとスズキへ。試
乗はやっぱりするべきだ。スペーシアカスタムの方が乗ってて楽しい。元気なエ
ンジンだった。奥さんがブレーキサポートの付いている車がイイと言い出す。最
有力のN BOXカスタム危うし。フルモデルチェンジしイマイチ感のあったタントカ
スタムが急浮上。


10月14日
城南島海浜公園に釣りに行く。5時間程頑張ったが、ボーズ。長男からはつまん
ないと言われる。次回こそは‼
帰りにダイハツに行く事にする。奥さんは「ブレーキサポートは絶対に必要」。僕は
「要らないのでは」と話してた信号待ち。僕は三台目に停車。二台目のベンツに乗
った方が降り一台目車の方に謝っていた。ぶつけたようだ。これを見た奥さん「ほら
ブレーキサポートは絶対に必要」。 もう何も言い返せない。この瞬間、 N BOX消え
る。ダイハツには、タントカスタムの試乗車がなくタントでの試乗となる。スズキほど
元気なエンジンではないが、全く問題無い。しかし広い。タントカスタムの見積をもら
うと案外安い。ブレーキサポートも付いて・スライドドア。何も言うことは無し。
それに営業の方の名前が次男と同じ。「こりゃ~何かのご縁」と思わず買いそうに
なるところを我慢。
3社の軽自動車に乗った。所詮、軽自動車と思っていたがこりゃいい。
メインで使用する車がデリカから軽自動車になりそうだ。20日には決めてやる。
この1週間が一番楽しい。


Posted at 2013/10/16 00:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025.7 GN0W契約!」
何シテル?   07/27 21:55
車の事は殆どありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ASPアクセス解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/25 22:24:04
 
なかのひと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/23 22:40:04
 
みんカラ D:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/11/11 16:18:03
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
5台目となる車も三菱車。 白以外は初めてとなる。 ■OP  ・後側方車両検知警報システ ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
WGP 50th Anniversary Edition 中古で購入。 7,910km~
スズキ レッツII スズキ レッツII
亡くなった義父からの頂きモノ。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
★納車日   2010年3月7日(日)~2020年10月10日(土)  ※走行距離:8k ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation