• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2☆の"TW 1 RS" [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2023年6月11日

スライドドア ウインドウ バグネット サンシェード脱着式合体

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1

サンバーは 元々車中泊用に購入した
車輌でしたので
スライドドア部分の窓に はめ込み式の
バグネットを使用しておりました

しかし バグネットを取り付けますと
サンシェードを取り付けられなく
なりますので
これまでは 助手席側 バグネット
運転席側 サンシェードで
使用しておりました


今回は 100均商品を使用して
サンシェードの吸盤部分に
マグネットを使用して脱着式化を
試みてみました
2

使用する超強力マグネットは
わたしのサンシェードのハトメ部分の
穴に合わせますと 穴の直径が
およそ 13 mm で
ダイソー商品と セリア商品を
使い分けてみました

両店共に 直径 13 mm サイズの
マグネットを扱っておりますが
使用してみますと
セリア商品は 穴を貫通せず
ダイソー商品は穴を通ります
3

サンシェードのハトメ部分の穴に
表裏 両側からマグネットをくっ付けます
この時 片側に ダイソー商品
もう片側に セリア商品を使用しますと
セリア商品は 穴から抜けず
ダイソー商品は穴を通りますので

サンシェードを金属に
くっ付けて はがす際に
マグネットがサンシェード側に残る様
両店のマグネットを使い分けます
4

少し傾いてますが😅
マグネットを止める
金属プレートで 裏に両面テープが
付いております
セリア商品です
5

サンシェードのハトメ部分 6 箇所に
マグネットを表裏から取り付けて
マグネットの位置に合わせて
バグネット側に金属プレートを
取り付けて完成です
6

通常 走行する際
助手席側スライドドアの窓は
サンシェードを使用しますと
目視確認の妨げとなり
非常に運転し辛くなりますので
普段 助手席側は サンシェードを
取り外しております


市販の金属プレートは
シルバーしか無いようで
裏に付いている両面テープも白色と
外側から見ますと若干 目に入りますので

どちらも黒い物を使用するのが
無難かと想われました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

世間ではコレを恥の上塗りと…

難易度:

Dr.leak注入その後

難易度:

TV1 ラジエーター/コンデンサー ファンモーター交換②

難易度: ★★

TV1 ラジエーター/コンデンサファンモーター交換①

難易度: ★★

TV1 ストッパータング取り付け

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんばんは😊
お疲れさんです m(_ _)m

先日も 寒 の時期は
お魚が美味いと
書かせていただきましたが
近海物のビン長マグロは
この時期が最高です🤣

コスパ No. 1 です😉👌

m(_ _)m」
何シテル?   02/19 20:48
ヨロシクです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

安斎 プラス91 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 01:35:48
スライドドアアウターハンドル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 04:12:46
R/C フロント足回りー2 武蔵編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 10:17:10

愛車一覧

カワサキ Z1-R カワサキ Z1-R
正式には Z1-R II で こちらは 2型となり Z1-R 1型 生産終了後 およそ ...
スバル サンバー TW 1 RS (スバル サンバー)
楽しさを感じられるクルマに 少しずつ専用パーツの試作を 製作させていただいてます😉 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
チューニングスク 自身の集大成を 製作するにあたり 車体はすでに 入手しておりました。 ...
ヤマハ アプリオtypeⅡ ヤマハ アプリオtypeⅡ
2年ほど前ヨレヨレの 下取り車両を渋々譲り受け… 全部はがして ひっくり返して サビ取り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation