• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いそとのブログ一覧

2006年03月21日 イイね!

ウロコ板

ウロコ板ステップカット付きソールのスキー。
板の真ん中1/3くらいにウロコ状の模様が刻んであります。
前には滑るけど後ろに滑らせようとすると引っかかるようになってます。
前には進むけど後ろには進まない(進みにくい)。
カルフ、ブラックダイヤモンド、フィッシャーなどから発売中!

「あ、クロスカントリー(XC)スキーなんかに付いてるヤツ」
そう、原理はあれと一緒です。
XCは蹴って走るために付いていて滑走性を上げるためエッジは付いてません(重くなるしね)。

画像のはエッジが付いていて斜面を滑り降りる(ターンする)ことを前提に作られてます。
この場合のステップカットは蹴って走るためではなく斜面を登るためについています。
普通、スキーで斜面を登るためには「シール(シールスキン)」というものを貼り付けて滑り止めにします(アルペンもテレマークも一緒です)が滑るのには抵抗になるので滑走前に剥がします。
登る-貼る、滑る-剥がす、を都度やるのですがステップカット付きの場合はそのまま登ってそのまま滑る。
何ともお手軽なアイテムです。
アルペンの世界にもこんな板あるのでしょうか?

当然弱点もあります。
シールに比べて急な登りは不得手です。
ウロコ模様が抵抗になってスピードが出にくい。
温度の低い粉雪では引っかかりにくいので登りづらい。
同じく粉雪ではウロコ部分に雪がくっつきやすく下りでは滑りにくくなります。
温度の高いザラメ雪が主な活動の舞台です。
活躍の場はこれからこれから♪
Posted at 2006/03/21 23:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山・スキー | 日記
2006年03月21日 イイね!

自然園

自然園某スキー場上部(スキー場外で入山届の提出が必要)へ行って来ました。
もう桜が咲いてるところもあちこちにあるというのにここは吹雪です。標高1800mくらい。
融けて凍って薄っすら新雪が積もった斜面は手強かったです(笑)。
カリカリのところ、膝上までズボッっと埋まるところ、
いろいろあるのですが見た目にはまったく同じ斜面に見えてまんまとだまされます。
かなりやっつけられてきました(´▽`;

今までの練習は何だよ~(T▽T)・゜・
ツアーに出るといつも初心に帰らされます。

でも楽しいからイイのだ(笑)。
Posted at 2006/03/21 22:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山・スキー | 日記
2006年03月19日 イイね!

汚れるようになってきた

汚れるようになってきたワクシングペーパーです。
スキーのソールにホットワックスする時に使います。
一枚で一双分で使い捨て。
ワックスをムラ無く塗るため、スキーへのアイロンからのダメージを少なくするために使います。
汚れを取る働きもあります。

なじみの無い人は雪の上なのに汚れるの?
って思うかもしれませんが意外と汚れてます。
画像の通り。
ピンク色のはワックスの色。

1~2月のハイシーズン、雪がどんどん積もってる時はそんなに汚れませんが積もる量が減って融ける量が増えてくると汚れやすくなります。
ワックスリムーバーとか汚れをガッチリ落とすものもありますがなるべく使わないようにしてます。
ソールの酸化が促進されるらしいので。

最近、慣れてきたのか1回分で使うワックスの量が少なくなってきました。
今シーズンはあと何枚使うのかな?
Posted at 2006/03/19 18:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山・スキー | 日記
2006年03月14日 イイね!

駆け込みだ

駆け込みだ荷物が届いてました。
「FedeX」とある。送り主はREI
もうシーズンも終焉だと言うのにこんなもん買ってどーする!

いや・・・安かったもんで(´∀`ゞ
来シーズンに向けて・・・
今のMontBellのはもう何年も使ってるし・・・
(まだ使うつもりですが^ ^;)

ナットのマークでお馴染みのマウンテンハードウェアのアウターシェル($200.0)とパンツ($130.0)です。
ゴアテックスじゃ無いんで安いですね~。
でもでも、ポケットいっぱい♪脇下のベンチレーターも付いてるし。
パンツのサスペンダーも脱着出来るしサイドフルジップ。
来シーズンに活躍してもらいましょうね(*^O^)

ホントはホグロフスやパタゴニアやピークパフォーマンスやSOS何かのが欲しいんですが・・・
高くて買えねーよっ(゜Д゜)ゴルァッ!!

で私は前述のような庶民の味方MontBell、Columbiaなどに走るわけですね(´∩⊂・゜・ウッ

ともあれ来シーズンも楽しみ~♪
あ、今シーズンもまだまだあります。
少なくとも5月いっぱいまでは粘りたい。
関連情報URL : http://www.rei.com/
Posted at 2006/03/15 00:11:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山・スキー | 日記
2006年03月07日 イイね!

消化不良か?

消化不良か?今シーズンはいつに無くレッスンを受けまくっている。
あ、スキーの話です。

復習する間も無くどんどん受けている感じでレッスン内容が全然身に付かずに体の中を通り過ぎているような・・・

オフピステで遊んでる場合ではないぞ。
近いうち一人黙々と練習日を設けなければ。
焦ってます、精神的に。

何とかしなきゃ何とかしなきゃ・・・アァ。
Posted at 2006/03/08 01:03:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山・スキー | 日記

プロフィール

車庫入れの苦手ないそとです。 どうぞ宜しくお願い致します。 座右の銘:好き嫌いは少ない方が人生は楽しい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 スーパーラストガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:22:56
ドア内張りパネルの脱着~スライドドア~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 22:22:09
スライドドアハンドル交換+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 22:05:19

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
6年振りのMT車、15年振りの軽自動車、13年落ちで税金高いけど軽だからそれでも経済的♪ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター)
単車に関心の無い人でも知っているメーカー、ハーレーダビッドソン製の単車です。 同社の中で ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2014年から我が家にやってきた頼もしい仕事人。 ホンダスノーラHS1170SV。 OH ...
ホンダ XL250R ホンダ XL250R
ネットオークションで落札。 '81年式です。 やっと動いてる感じ・・・。 リヤサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation