• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いそとのブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

休暇

休暇今日は残業調整と有給休暇消化のため休暇を取りました。
家でごろごろかと思ったら細君の勤めてる会社の伝票を届けてほしいと頼まれ急遽遠出です。
ついでだから立山アルペン倶楽部の会費払いと会員証の受け取りも済ませてしまいましょう。

っというわけでスポスタで出掛けます(笑)。
今回は往復で140~150kmくらいあるのでリヤサスの効果確認にはうってつけです。
少々スピード上げてもガツンガツン言わないので随分乗りやすくなりました。
伝票置いてから立山駅へ向かいます。
これからは少々山道。
のろのろ観光バスが多い本道は避けて川向の旧道を行きましょう。空いてるし。
コーナーリングも何らソツなくこなしてくれて実に違和感のない良くできたサスペンションです。
少し雲行きが怪しくなってきました。
帰りは高速使ってとっとと帰りましょう。
高速走り始めてサスの柔さが気になりだしました。
PAに入ってプリロードとダンピングを1コずつ上げてみます。
おっと、ポツリポツリと降り出してきましたね。
先を急ぎましょう。
サス調整してまあまあ良くなってきました。
コレなら価格なりの効果があったと判断していいでしょう。
交換して正解でしたね。
あとはせま~いクネクネ道でサイドスタンド擦ったりしないかですね~。
あ、因みに細君にはまだバレてませんよ(笑)。

ロッカーカバーのオイル滲みは相変わらずです。
ヘッドの冷却フィンまで広がって熱で乾いて跡が残ってます。
Dラーの担当メカニック氏から連絡がありました。
前回は問題の裏面まで塗装が回りこんでたロッカーカバーを修正して組み付けたのだが
今回は正規品のロッカーカバー送付してもらえないかH-Dジャパンに問い合わせて
送付OKが出たので部品交換で対応します
との事。
いろいろと手を尽くしてくれるのはありがたい限りです。
これで直りますかね~?
多分直りませんね、私の予想では(笑)。
何かもっと根本的に問題があるような気がします。
ここら辺がH-Dというメーカーの品質管理能力の限界なのでしょう。
国内メーカーと比べると随分レベルが低いですが・・・。
Posted at 2008/07/31 13:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車 | モブログ
2008年07月21日 イイね!

やったぜスーパーカブ♪

今の愛車スポスタはリリースされて50年以上経ってます。
これはナカナカ大したものだと思いますが
前車のSRはリリースされて30年、残念ながら今年で現モデルの生産打ち切り。
後継車は未定。
でも30年も国産の単車では立派だと思います。

っと思っていたら昔乗っていた事のあるホンダのスーパーカブが何と今年でリリース後50年を迎えると言う。
日本が世界に誇るビジネスモデル、スーパーカブがやってくれました(笑)。
今思えばこんな楽しい単車も無かったな。
キャンプ道具満載して山陰にツーリングに行ったりもしたなぁ。
タンク容量が小さくて長距離走るのが厳しいから前カゴに予備の燃料タンクくくり付けてよく走ってくれました。
アフターパーツも豊富だし丈夫で長持ち。
排気量や価格なんて関係ありません(でもやっぱりスーパーカブは90が楽しいと思う)。
大事なのは乗ってて楽しいかどうかなのですから。
これは2輪も4輪も変わらないはず。
機会があればまた乗りたいなぁ(^0^)

これからもがんばれよー!スーパーカブ!
Posted at 2008/07/21 18:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車 | 日記
2008年07月21日 イイね!

あちぃー

あちぃー梅雨明けしたと思ったらいきなり暑い熱い。
天気のいい休みですが子守しなきゃならないかも知れないから遠出は出来ません。
で、空いた時間をちょこちょこ使ってスポスタのリヤサス交換してみました。
出来るのだろうか?まぁとりあえずやってみよう!
と取り掛かってみたら何とかなりました。
大きめのトルクスレンチ(40番だったかな?)とジャッキがあればあとは納車時に付いてきた付属工具で脱着可能。
あとトルクレンチあれば言うことありませんが無くても何とかなります。

それにしても暑い!
作業してるとアゴから汗の滴がポタポタと滴り落ちる。
でも屋内の日陰作業だから今までの炎天下の駐車場に比べればかなり恵まれた環境なので辛抱して作業です。
合間合間に休憩と水分補給(コレ重要!)入れて3時間ほどかけて作業終了。

実際の効果を試せるのは来週以降かな?
パーツレビューはまたいずれ。
Posted at 2008/07/21 15:16:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 単車 | モブログ
2008年07月19日 イイね!

スポスタ通勤

スポスタ通勤今週もスポスタ休日出勤です。
赤ん坊がいる生活になってから乗る機会がグッと減って休日出勤くらいでしか乗れません(^_^;)

ロッカーカバーからのオイル滲みの修理をして500kmほど走りましたかねぇ。
無事滲みも止まったかな?
っと思ってたら再発です。
まぁ半分くらいは予想してましたが。
様子見でしばらくこのまま走ってみましょう。
ヒドくならないようなら冬が来る前にもう一度修理に預けることにしましょうか。
気にしなければそれまでの事ですが滲んでない車両も現に多数存在する訳なので不可能では無いはず。
新車の無料保証が3年あるのでその間は何回か直してもらうのもいいでしょう。

それでもダメならまた何か考えると。
Posted at 2008/07/19 21:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車 | モブログ
2008年07月12日 イイね!

やっぱりCDかよ・・・

やっぱりCDかよ・・・たまった仕事を少しでも片付けるべく休日出勤。
雨が降らなさそうな天気だったのでせっかくだからスポスタで出勤。
片道40kmはもはやプチプチツーリング気分です(笑)。
一応山道もあります。通勤車で混雑してますが・・・。


さて、仕事はと言えば新たなトラブル発生でたまった仕事には手を付けられずトラブルの対応で1日終わってしまった。
トラブルに対応できたので出勤した甲斐はあったとも言えるが。

帰りにH-DのDラーへ寄ります。
頼んでおいたサービスマニュアルが届いたと以前連絡があったので取りに行った。
出来れば冊子であることを望んだのだが残念ながらCDであった。
中身はかなり膨大な量。
普通のコピー用紙に両面印刷すると電話帳2冊分くらいの厚みになるらしい。
当然全てニホンゴなので英語の苦手な私にも読解に問題は無いでしょう。
しかしCDか・・・。しょうがない、必要なところを都度プリントアウトして使うしかないか。
価格は14000円ほど。どのメーカーでも純正のサービスマニュアルは高いのが相場ですがコレは中身が結構ぎっちり詰まってるので自分でいじりたい人は購入する価値あると思います。
次はパーツリストです。いつ頃になるかなぁ。

帰路給油。
231.7km(給油ランプ点いたまま結構走ってたのでチョット怖かった^ ^;)
15.11L
15.33km/L

15Lも入ったかぁ。残り2L。結構きてましたね。
今回の燃費は良くないですが、ロッカーカバーのオイル滲み修理の確認で結構な時間エンジン回してるはずなんでコレは止むを得ないでしょう。
普段なら11~12Lくらいってトコかなぁ?
それにしてもハイオクで2780円かぁ。高いっ!!
Posted at 2008/07/13 10:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車 | 日記

プロフィール

車庫入れの苦手ないそとです。 どうぞ宜しくお願い致します。 座右の銘:好き嫌いは少ない方が人生は楽しい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 スーパーラストガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:22:56
ドア内張りパネルの脱着~スライドドア~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 22:22:09
スライドドアハンドル交換+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 22:05:19

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
6年振りのMT車、15年振りの軽自動車、13年落ちで税金高いけど軽だからそれでも経済的♪ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター)
単車に関心の無い人でも知っているメーカー、ハーレーダビッドソン製の単車です。 同社の中で ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2014年から我が家にやってきた頼もしい仕事人。 ホンダスノーラHS1170SV。 OH ...
ホンダ XL250R ホンダ XL250R
ネットオークションで落札。 '81年式です。 やっと動いてる感じ・・・。 リヤサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation