• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いそとのブログ一覧

2006年01月18日 イイね!

革手袋

革手袋運転する時はめている革手袋です。
グリップスワニーという国産の汎用革手袋。
夏も冬も年中これです。
もう何年も使っています。今使ってるのは二代目。
それまでは素手で運転していました。

冬場のハンドルとシフトノブの冷たさに耐えかねて使い始めたのですが具合がいいので夏も使うことになりました。
軽く握るだけで滑らないのがいいです。
それまではギュッと握らないと手がスルッと滑って運転しづらかったのです。

私は四季を通じて手のひらや指先に殆ど汗をかきません。
サラサラっというかカサカサ(^ ^;
普通の人は多少は汗をかくみたいですね。
緊張した時なんかによくかくらしいですね。
私の場合は暑かろうが寒かろうが緊張しようがリラックスしようが汗をかかないのです。
暑い時に手の甲に汗をかく時はたまにあります。
でも手のひらはいつも乾いています。

で、革手袋。コンソールボックスにいつもあります。
Posted at 2006/01/18 23:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年01月17日 イイね!

その名も『かんずり』という・・・

その名も『かんずり』という・・・以前、ひろっきサンのブログで情報としてはインプットされていました。
新潟名物「かんずり」。
柿チョコの隣に並んでいて「あ~、これか。」っと迷わずレジへ(笑)。

まだ試してませんがこれから存分に活躍してもらいましょう♪
Posted at 2006/01/17 22:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月17日 イイね!

柿チョコ♪

柿チョコ♪お馴染み、新潟名物「柿の種」をチョコレートでコーティングしたものです。
スキーの帰りに思わず購入。
普通のとホワイトチョコバージョンはすでに経験済み。
これは・・・
カフェオレですか・・・?
要はコーヒーチョコね(笑)。

以外にも結構いけるね♪

この『柿チョコ』シリーズ、個人的に好きです(・∀・*)

もしまだの方は是非。
Posted at 2006/01/17 22:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月17日 イイね!

ドキドキハラハラ

ドキドキハラハラ給油直前のメーターの画像です。
今日の帰路、高速走行中
燃料警告ランプ点灯(゜□゜;
まぁ、点灯するであろう事は予想していたのですが予想よりかなり早く点灯してしまった。
誰かのブログで読んだコトがあるのですが警告ランプ点灯した時点でまだ10L以上ガソリンが残っているとか・・・。
確かに燃料計の針は『E』より少し上を指しています。
80km/h走行に切り換えておとなしく走ることにする。
ガンガン抜かれまくり。北陸道だからイイけど名神や東名でこんなことやったら迷惑千万だろうなぁ(-_-;

無駄な努力にもかかわらず(謎)針はジワジワと下がり続けついに『E』を下回る。
心臓バクバクです(笑)。こらえきれずに次のSAへ滑り込んだヘタレな私・・・orz

前回の給油から602.5km
給油量43.64L
燃費13.8km/L

まだ6L以上残ってたのか。もっと粘ればよかったか\(-_-メ バキッ

レギュラー129円/L
たっけーなぁ。いつものところなら120円前後だったが。

あぁ、もうすぐ5000kmだ。
点検とか持っていかなきゃいけないのかな?
Posted at 2006/01/17 22:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年01月17日 イイね!

自衛官たち

今日行ってきた妙高杉ノ原、たまたま自衛隊員サンたちが練習に来ていました。
近くの部隊の方々でしょうか?
迷彩服に大きな赤い腕章を付けた隊長サン(イントラか?)と思しき人が数名いてそれぞれに10名ほどの隊員サン達がついて、あちこちのゲレンデで練習していました。
自衛隊のスキー部隊(正式名称は知りませんが)と言うと専らバックカントリー(笑)なのかと思ってましたがゲレンデ練習もアリなのですね。
まぁ当たり前と言えば当たり前ですが・・・。
私は趣味で滑ってるのですが彼らは仕事の一環なのでしょうねぇ。
希望者だけなのかな?全員義務なのかな?
滑りたくも無いのにやらされるんじゃかなわん(笑)。
まぁ、仕事と思えば(^ ^;

真っ白で飾りっけの無い板に編み上げの黒いブーツ(普通のアウトドア用革ブーツじゃないか??)を革ベルトで固定して踵が持ち上がるようになってますね。歩きや登りを考慮してあるんでしょうね。
ターンは普通のアルペンターンでした。
爪先しか固定されてない道具でアルペンターンって難しそう。
せっかく踵上がるように出来てるんだからテレマークターンで滑ればいいのに・・・。
今日、テレ屋は私一人だったから他に仲間が欲しかった\(・o・)ヲィ
Posted at 2006/01/17 21:43:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山・スキー | 日記

プロフィール

車庫入れの苦手ないそとです。 どうぞ宜しくお願い致します。 座右の銘:好き嫌いは少ない方が人生は楽しい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 スーパーラストガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:22:56
ドア内張りパネルの脱着~スライドドア~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 22:22:09
スライドドアハンドル交換+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 22:05:19

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
6年振りのMT車、15年振りの軽自動車、13年落ちで税金高いけど軽だからそれでも経済的♪ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター)
単車に関心の無い人でも知っているメーカー、ハーレーダビッドソン製の単車です。 同社の中で ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2014年から我が家にやってきた頼もしい仕事人。 ホンダスノーラHS1170SV。 OH ...
ホンダ XL250R ホンダ XL250R
ネットオークションで落札。 '81年式です。 やっと動いてる感じ・・・。 リヤサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation