• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いそとのブログ一覧

2006年02月17日 イイね!

ポールレッスン2回目♪

明日、地元スキー場でポールレッスンforテレマーカーズです。
2回目ですー\(≧∀≦)/ヤター

しかし・・・
私は明日仕事です・・・orz
楽しみにしてたのにィ~
・゜・つД`)・゜・ウワァァァン!!

くっそ~(失礼)日曜日はいっぱい練習してやる~o(`△´)o
Posted at 2006/02/17 20:57:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山・スキー | 日記
2006年02月15日 イイね!

今日のおかずはヨコハマ~

今日のおかずはヨコハマ~ヨコハマに行って来た訳ではありません。
我が社の米国駐在の人が一時帰国、その道中食べようと思って買ったらしいです。
彼は結局食べなかったのでもらってきました。
久しぶりに食べました。ちょっと懐かしい(笑)

そういえば私は昔横浜に住んでました。
戸塚区というところ。ほんの2年くらいですけど。
単車は持ってたけど車は持ってなかった。
無くても移動に不自由しなかった。
バス・電車、ひっきりなしに走ってたから。

この頃はまさか自分が車のオーナーになるとはユメユメ思っていませんでしたが。
ココに引っ越してから車の必要性を実感。
電車は路線が少なすぎるしバスは早くても30分毎。
休日なんて2時間待ちなんて当たり前の世界です。
一応市の中心部なんですけどねぇ(^д^;
通年、雨・雪の日が多いので自転車・バイクの活躍期間は少ない。
走行している車の絶対数が少ない(今のところ)のでそう大きな渋滞は幸いありません(今のところ)が
車を所有しているのが前提の街づくりです。

でもそれってどうなのだろうか?
時代の流れだから仕方ないのかな?
Posted at 2006/02/15 22:42:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月14日 イイね!

割引活用

先日、スキーのレッスンがありその夜レッスン参加者で談笑中、ETCの話になりました。
最近導入したばかりの私は興味津々で聞き耳を立てる。

通勤割引があったのは知ってました。時間帯が決まっています。
料金約50%OFF。
制限距離が100km以下だそうです。

それよりも早い時間帯は深夜割引で30%OFFだとか。
制限距離は無し。

通勤割、時間中に100km超える場合は割引が一切無くなってしまうのでその手前のICで一度降りるのが普通らしい。
その後同じICからまたすぐ乗って残りを走る。
なるほどね~。
割引の利く100kmまではしっかり引いてもらってから残りを走る。
まぁ、当たり前と言えば当たり前。この割引は時間内に1回しか適用されないから100kmを超えた残りは通常料金。

ところがところが降りたICで別のカードに入れ替えると再度割引が適用されるらしい??
この割引もいつまでやるかわからないので今のうちに試してみようかな。

Posted at 2006/02/15 00:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年02月13日 イイね!

レコード盤2枚

職場のカルディナ('01)乗りがフロントのディスクローター交換の憂き目に遭った。
磨り減ったパッドに気付かずそのまま乗り続けていたのが原因。
まぁ、冷たく言ってしまえば自業自得か(^ ^;

もともと自分で点検するわけでもないのにDラーへの定期点検に出さなくなった。
コレがそもそもの敗因。
ブレーキパッドは消耗品。その認識も希薄。
少し前にブレーキを踏んでもいないのにキーキー鳴り出し「もう残りが無いよ~(´△`;」と車が発する注意信号も「?」っと思っただけで診てもらうでもなく。
そのまま乗り続けるうちキー音は消えた(パッドの使用代が完全に無くなった)が程なくブレーキングの度に「ゴー・・・」っと鳴るようになってはじめてDラーへ持っていったらレコード盤2枚出来上がり。
フロント左右ローター交換。
1枚2万いくらかx2枚(意外と安いな)。
ご愁傷様でした。

自分も気をつけようっと。
Posted at 2006/02/14 01:29:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年02月12日 イイね!

NAインプレッサの性能

土曜日は白馬でスキーレッスンの予約を申し込んでありました。
レッスンは9:00から始まります。
準備時間を考えると8:30以前には現地に着いていたいです。
道中、ガラガラに空いていて路面もドライなら自宅から約2時間ちょっとで着きます。
この季節、天候によって路面状況は変わるし混み具合も変わるので余裕を持って6:00には出発したいところです。
が、しかし
寝過ごしたぁっ!!(;゜□゜)ガーン
起きたら6:40・・・
とりあえず身支度整え車に乗り込む6:50
まぁ、慌ててもしょーが無いです。一般道は。
高速道路は条件さえ悪くなければ安全に追い越せるので少しは時間を詰められるかも。高速移動約100km。
高速に入ると思ったよりも混んでます。北陸道にしては。
この日は割りと暖かく路面はややウェットながらも積雪・凍結無し。
追い越し車線をどんどん進みます。
ハンドリングが危うくなったってきたらそれ以上速度は上げないように。
ところがふと速度計を見ると「ぬおわ」km
感覚的には「ぬわわ」kmと変わりありません。
意外と走るんですネェ、1.5Lでも。

私は車のチューンには疎くて特に気にもしてないので付いてる部品はほぼノーマル。
付いてるタイヤだって純正サイズ175mm幅14インチのスタッドレス。
でも思ったより安定してます。ちょっと驚き。
ずっと5速4000~5000rpmあたりで走ってたのですがエンジンにストレスもまったく無い様子。
さすがに落ちた速度を戻すのには少々時間を必要としますがまぁNA1.5Lですから。

現地着は8:30、自己最短記録でした。一般道では追い越しなんぞしていませんからこの短縮はほとんど高速道路です。
改めて自分の車を見直した日でした。
Posted at 2006/02/13 00:12:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車庫入れの苦手ないそとです。 どうぞ宜しくお願い致します。 座右の銘:好き嫌いは少ない方が人生は楽しい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

   123 4
567 89 10 11
12 13 14 1516 17 18
19 2021 22232425
26 27 28    

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 スーパーラストガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:22:56
ドア内張りパネルの脱着~スライドドア~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 22:22:09
スライドドアハンドル交換+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 22:05:19

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
6年振りのMT車、15年振りの軽自動車、13年落ちで税金高いけど軽だからそれでも経済的♪ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター)
単車に関心の無い人でも知っているメーカー、ハーレーダビッドソン製の単車です。 同社の中で ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2014年から我が家にやってきた頼もしい仕事人。 ホンダスノーラHS1170SV。 OH ...
ホンダ XL250R ホンダ XL250R
ネットオークションで落札。 '81年式です。 やっと動いてる感じ・・・。 リヤサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation