• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いそとのブログ一覧

2006年08月18日 イイね!

牛乳って危ないの・・・か?

何かいろいろ言われてるみたいですね~。
「牛乳は体に良くない、ただちに摂取をやめるべき。世界は既にそういう方向へ動きつつある」
と言う事らしい。

理由は・・・よくわかんないんですが

・もともと牛の子供が飲むものだから人間にとってはイイ物とはいえない
・環境ホルモンみたいの(牛のホルモン?)が入ってるらしい
・カルシウムも十分に吸収できるとは言い難い

何かこんな理由だったような(^ ^;ゥロォボェ
牛乳がダメって事は乳製品もダメ?
バター、チーズ、ヨーグルト・・・いろいろあるけど。

もともと人間のための飲み物じゃない、なるほど。
そう言われればそうかも。
だったら蜂蜜なんかも相当やばいね(笑)。
ヨーグルトにハチミツかけてっ!←最悪のパターン(笑)?

ホントに悪いものなのかな???
人体実験すりゃ判明するかな(゜ε(○=(-_-#バキッ

牛乳っていつ頃から飲まれてるんだろう?
日本でいっぱい飲まれるようになったのは戦後かな?
50年そこそこか。
海外では?
中東では紀元前から飲まれてたみたい。でも牛乳かどうかは?
獣の乳であることは間違いないみたいです。
欧州でも1000年以上くらい前から飲まれてるみたい。
今でも飲まれてますよね、多分(笑)。
欧州や中東の人たち、他の地域の人たちより劣ってる?
「アホかっ!」ハハすみません、そんな事は無いですよね。
何世紀にもわたって飲み続けてる人たちが大丈夫なんだから大丈夫なんじゃないかな~ナントナク

もし大丈夫じゃないんだったら問題はどっか他のところにあるのでは・・・???根拠は無いけど。


一体誰が何の目的でこんな情報を流したのかな?


そういえば最近牛乳飲んでないな(^ ^;
ま、いいか無理して飲まなくても(コラ
Posted at 2006/08/18 22:59:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2006年08月15日 イイね!

燃費じゃ

スロットルバルブ交換後3回目の給油。

634.6km
45.12L
14.06km/L

高速半分くらい、エアコン使用も半分くらい。
高山市まで往復とかロングランが多かったせいもあってなかなかイイ数字です。

今回もカラータイマー点灯させてしまいました(笑)。
このスリルがたまらない(コラ

極低回転域ではスロットルバルブの恩恵はあまり無いのでここら辺を多用してるせいでしょうか。
交換後も大きな変化は無いようです。
高速道路で追い越しを頻繁にやったり早朝の峠道を気合入れて走ったりすると恐らく燃費の悪化が激しくなるのではないだろうか
などとボンヤリ考えています。
Posted at 2006/08/16 00:51:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2006年08月12日 イイね!

今日は午前中雷と雨でした。
お昼過ぎから弱まってきて夕方にはすっかり上がってました。
お陰であまり気温が上がらず過ごしやすかった。

昨日雨が降る前に洗車しておいて良かった。
雨降ってる間はさすがに洗車は厳しいからね。

大量にこびり付いていた虫達を洗い落とした。
小さくくっ付いてる小虫たちは割りと楽に落とせるんだけど中~大型の虫が当たって潰れて体液がこびり付いたのはナカナカ落ちない。
シャンプーつけてスポンジでゴシゴシやっても殆ど落ちない。
泡で濡れてる間に爪で軽く擦ると何とかぽろぽろと取れる感じ。
落とし残しは固く絞った雑巾でこれまたゴシゴシやって何とか落ちる。

今回は比較的楽に落とせた。
やっぱり何かしらコーティングをしておくと汚れ落ちがいいようです。
水垢も殆どついてなかったし。
この調子で効果が持続してくれる事を願うばかり。
それよりもバンパーの角擦ったりしないように気を付けなければ(^ ^;
Posted at 2006/08/12 22:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年08月07日 イイね!

石油価格高騰

お隣石川県の土木会社から軽油が盗まれたらしい。
夜のローカルニュースでやってました。
盗んだといっても大きな貯蔵タンクから抜いていったのではなく
トラックの燃料タンクから1台ずつ抜いていったとか。
傍らにはこぼれた軽油のシミが多数。
ポリタンク(20L)がずらっと並べられていた跡があったという。
なんとその量3000L以上!!
時価35万円以上!

考えてもみて下さい。
3000Lの軽油を20Lのポリタンクでちまちまと運んだんです。
徹夜で運んだと思われ・・・
すごいエネルギー。
もっと何か使いみちないか?そのエネルギー。
なぁんか苦労した割には儲けが薄くないか(笑)?


世知辛い世の中になったもんです。
Posted at 2006/08/08 01:27:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年08月07日 イイね!

戦後61年

また今年も特番とかいっぱいやってます。

親戚の戦争経験者、近親者はもういません。
6月に母方の祖父が亡くなってしまいました。

父方の祖父は南方(東南アジア)へ、
母方の祖父は今の中国へ行っていたそうです。
二人とも下級兵士だったらしい。
(少なくとも士官や下士官ではなかったらしい)

南方へ行った祖父は通信関係の軍務に就いていたらしい。
戦争に負けて終わったあとも暫く復員できなかった。
何か残務のような事がいろいろあったらしく。
「いろいろ」と曖昧な表現になっているが詳しく話してはくれなかった。
まだまだ青かった一時期、正義漢を気取って「旧日本軍の戦争責任がぁっ!」などといきまいていた頃がありその頃に祖父にアレコレと問いただした時があったのだが祖父は頑として口を割らず何があったのかは未だに分からずじまい。
人づてに聞いたところでは何か軍内部で不遇な扱いを受けたらしいのだが・・・

現・中国に行っていた祖父は歩兵として軍務に就いていたと聞いている。
当時はとても好奇心旺盛だったらしい。
文化・風習の違いやら兵器の構造とかいろいろと話をしてくれた。
でもやはりと言うか軍事行動に関しては一切何も語らず。
恐らく修羅場を幾つも潜り抜けてきたであろうがわからずじまい。

多分多くの戦闘(戦争ではなく)経験者の皆さんが多くを語ることなくこの世を去って行かれてるはず。
今年も数多くの貴重な記憶が亡くなってしまうことでしょう。

合掌。
Posted at 2006/08/07 23:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車庫入れの苦手ないそとです。 どうぞ宜しくお願い致します。 座右の銘:好き嫌いは少ない方が人生は楽しい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

  123 4 5
6 7891011 12
1314 151617 1819
20 21 22 23242526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 スーパーラストガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:22:56
ドア内張りパネルの脱着~スライドドア~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 22:22:09
スライドドアハンドル交換+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 22:05:19

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
6年振りのMT車、15年振りの軽自動車、13年落ちで税金高いけど軽だからそれでも経済的♪ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター)
単車に関心の無い人でも知っているメーカー、ハーレーダビッドソン製の単車です。 同社の中で ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2014年から我が家にやってきた頼もしい仕事人。 ホンダスノーラHS1170SV。 OH ...
ホンダ XL250R ホンダ XL250R
ネットオークションで落札。 '81年式です。 やっと動いてる感じ・・・。 リヤサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation