• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いそとのブログ一覧

2006年11月17日 イイね!

ん?新しいお店?

ん?新しいお店?今日のお昼はここです。
前からあったっけ?こんな店。

醤油ベースのあっさり味で普通の『ラーメン』って感じです。
脂っこいのがチョットきつくなってきたような私のようなオッサンには丁度イイですね(笑)。
既に固定客がいる様子。
Posted at 2006/11/17 22:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2006年11月14日 イイね!

パッソ♪

先日、夜帰宅途中ここら辺を走っておりました。
交差点を左に曲がって片側2車線。
この暫く行った先を右に曲がるつもりなので右車線に入ります。
一緒に曲がった先行していたパッソは左車線。
特に何の意識も無く普通に走ってればパッソの右側をユルユルとパスするはずであった。
ウチの車がジワリと加速を始めたとほぼ同時にパッソの前を走っていた車が左のお店へ入りパッソはフリーな状態に。
途端にパッソはモーレツな急加速。
ん?パッソのくせに猪口才な(まぁ人の事は言えませんが^ ^;)
言ってもパッソだからね~、ちょっと引張り気味に加速すりゃかわせるだろ、
ってくらいに思ってたのが甘かった(笑)。

6000rpmまで引っ張って加速してもパッソとの差は縮まらず。
なんだなんだこのパッソは??
結局この辺まで走ったところで私は右へ。
パッソとは付かず離れずのままだった。

パッソってそんなに速かったんだ。
それとも私が遅いだけ(爆)?
Posted at 2006/11/15 00:51:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年11月14日 イイね!

車も高齢化。

車の平均寿命(新車登録されてから廃車されるまでの年数)が初めて11年を突破したらしい(軽四を除く乗用車)。ニュースでやってました。

品質も向上して耐久性もUP。大量消費の時代ははるか忘却の彼方。
一度買ったら大事に長く使い続ける世の中になっているというのに自動車メーカーは相変わらず右肩上がりを目指しているような・・・

国内需要はこの先頭打ちになるのは必至ですよね。
数売るパターンからの脱却は無いのだろうか?

因みに私もこの先致命的なトラブル(大事故や重大な故障)や生活環境の激変が無ければ現車を淡々と乗り続けていくつもり。
当面10年を目標に乗り続けようかと。
Posted at 2006/11/15 00:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年11月10日 イイね!

お品書き

お品書き今日は送別会。
料亭にて。
幹事曰わく大赤字だそうで。
Posted at 2006/11/10 18:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2006年11月10日 イイね!

なにやらETC

二輪の社会にもいよいよETCが本格導入されるらしい。
まぁもともと四輪車よりも二輪車にこそふさわしいETC。
もっと何とかならんかなぁ、と自身単車に乗っていて常々思ってはいたのです。
四輪車乗ってる人ならば料金所で単車が並んでるレーンには極力付きたくないですよね~。
私もそう思う(笑)。

まずグローブ外してバッグかポッケから財布を出してお金を出して料金払っておつりを貰ってそれをしまってグローブはめて・・・ようやく発進。

ETCになったら四輪車と同じ手間で済む。
で、いろいろ説明を聞いて見ると
車載機は四輪車のものより大型。耐水性、耐振動性を向上させたためだとか。
当然価格もUP。2倍くらいだって。
それをシートの下に格納・配線。
当然カードもシートの下。
って事はカード取り出すのにいちいちシート外すんだv(゜O゜)vこりゃどびっくり!
じゃぁうちの単車の場合カードの抜き差しするのにレンチでボルト2本を外してカード差込みまたボルト2本をレンチで締めこんでようやく完了。

だ~れがいちいちそんな事やるんだよ、まったくあったまわりぃ連中だなぁ、コレ考えたヤツラは。
単車に乗ったこともない連中だけで考えたんじゃないの?
そもそもシートの下に十分なスペースを持ってる単車ばかりな訳無い。
せめてバッテリー内臓型でポケットに入れられるくらいにならないと使う気にならん。
カードをSDカードくらいの大きさにすれば出来るんじゃない?無理?

いずれにしてもこの『単車用システム』はつかえねー(^ー^)ノ~~バイバイ
欠陥品の見切り発車だね。功を焦ったか。
生贄になるのはごめんです。

ETCってのは四輪車専用のシステムと割り切るべきだ。
でももう20年位すりゃ何とか使えそうなシステムが出来るかな?
いや日本の技術をもってすれば出来るはずだ。
Posted at 2006/11/10 01:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車 | 日記

プロフィール

車庫入れの苦手ないそとです。 どうぞ宜しくお願い致します。 座右の銘:好き嫌いは少ない方が人生は楽しい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    12 3 4
567 89 1011
1213 141516 1718
19 20 21 2223 24 25
26 27282930  

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 スーパーラストガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:22:56
ドア内張りパネルの脱着~スライドドア~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 22:22:09
スライドドアハンドル交換+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 22:05:19

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
6年振りのMT車、15年振りの軽自動車、13年落ちで税金高いけど軽だからそれでも経済的♪ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター)
単車に関心の無い人でも知っているメーカー、ハーレーダビッドソン製の単車です。 同社の中で ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2014年から我が家にやってきた頼もしい仕事人。 ホンダスノーラHS1170SV。 OH ...
ホンダ XL250R ホンダ XL250R
ネットオークションで落札。 '81年式です。 やっと動いてる感じ・・・。 リヤサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation