• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ADGの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2010年2月28日

自作アンプ収納コンソールボックス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
懐かしい写真・・・
ステップワゴン用に作ったアンプ収納コンソールボックスです。アンプだけじゃなくて、自作のDACやプリも一体化していました。

フリードにも持ち込みましたが、幅は合うけど高さが合わず、アームレストのぶつかってしまう。それに思ってた以上にフロアが傾斜してる・・・

2
フリードでは、箱の上段部を使ってネットワークを収納していました。
3
モノラルアンプ4枚は2列目シートの下に設置していましたが、シートの位置によっては、足がアンプの端子部にあたってしまい、危険・・・

実際にRCAジャックが1つもげてしまったなんてこともありました。

やっぱりアンプはセンターコンソールがいいなぁと思うようになりました。ケーブルも短くてすむし、そういう意味でも理想的です。
4
で・・・改造しちゃいました。

製作中のパッシブプリが未だなんで、とりあえずここまでなんですが・・・
5
蓋をあけると、ネットワーク。

回路を少し簡略化していますが、いちおう2次のリンクウィッツで組んでいます。

聴きながら微調整できるので、これまたいいかも。
6
側をとっぱらうと、ネットワークの下にモノラルアンプが4階建てに・・・

ヒューズボックスとアースブロックを背負わせてます。

電源ケーブルは、オヤイデの金メッキ単線(9mm)を使ってみました。
7
フロント側は端子類が集中しているので、けっこうごちゃごちゃしていますが、こんな感じです。4階だてにしてしまうので、端子のつけはずしができるよう、ずらしています。
8
で、前回と同様に電圧計を取付けました。

安定化電源をつけているので、いつも同じ数字ですが・・・(笑)

音の方はバッチシ!


普通の音です・・・。


でもフロアを這うケーブルが一気になくなったので、とてもシンプルで気持ちイイです。

次はプリアンプを合体させます~


プリアンプができたら。。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアスピーカーも、交換しました😅

難易度: ★★

アンプ取付

難易度:

インナーバッフル追加

難易度:

バッ直

難易度: ★★

Tune UP ツイーター 取り付け

難易度:

フロントスピーカー KFC-XS175S取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月28日 23:41
す・・すでにやってる次元が違いすぎますwww

ADGさんのばぁい。ユニット選ばなくても調整である程度いっちゃいそうです(*´艸`)
コメントへの返答
2010年3月1日 0:01
あちこち、かなり無理があったりします。

ほんとはネットワークはもっと離したほうがいいでしょうし・・・

昔はけっこうマメにあちこち弄って「調整」っぽいことをしていましたが、最近は目先のことに追われてテキトーになってます。

実は音よりもアルミのこと考えてたりして・・・
2010年3月1日 7:05
おはようございます。
メッセではいろいろありがとうございましたm(__)m

取り付けだけ楽しんでる自分とは知識がマジで次元が違います…(^_^;)
もう本当にリスニングルーム化してますね~


コメントへの返答
2010年3月1日 9:17
どうもです。

私もオーディオ中心に、あれこれと手広くやってるように見えますけど・・・どれも中途半端です。

見よう見まねだし、「まずはやってみよう」精神なので・・・知識も理解もぜんぜんなんです。


2010年3月1日 9:44
ADGさんの言うところの『普通の音』…聴いてみたいです。

福井弁教えてあげるさけ(^∧^)
コメントへの返答
2010年3月1日 23:26
普通の音ですよ・・・ほんとに。

もっと「ぞくっ」ってする音にしたい気持ちはありますが・・・

機材をあれこれ変えたりしているうちはまだまだでしょうねぇ
2010年3月1日 15:01
凄く綺麗にまとまっていますね(笑)
メンテナンスもやりやすそうです♪
コメントへの返答
2010年3月1日 23:30
そうなんです。
メンテナンスというか、一応あとあとのことを考えるようにしているので・・・

なかなか細かいところで苦労してたりします。

2010年3月1日 21:32
こんばんは~

相変わらず何がなにやらさっぱり判らない
次元が違うイジリですね!

ADGさんの職業は 「電気系」 ですか???
コメントへの返答
2010年3月1日 23:32
見た感じはギョッとするかもしれませんが、単にアンプを4台重ねて、その上にネットワークを置いて配線しただけ・・・です。

私の職業は・・・事務系です。思いっきり文系ですよ。^_^;

プロフィール

ステップワゴンいじりがいつの間にかオーディオいじりに変わってしまいました・・・次買う車はキレイに乗りたいと思いながらオーディオいじりに精進しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今年の曲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 01:11:49
AliExpress AIR REMOTE MOUSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 00:32:20
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] フロントスピーカー交換&デッドニング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 06:16:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴン(RF1/RF3)からしばらくの間フリード(GB)乗り換えていましたが、ま ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
またFREED。しかも白。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年6月21日納車です。今度は一転してホワイトで・・・気に入りました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RF1でカーオーディオに足を突っ込み、RF3でどっぷり漬かってしまいました。愛車の画像は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation