• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ADGの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2011年5月15日

アンプ救出大作戦?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
えっと、浜名湖オフのチャリオクに出品するモノを「たっちゃそ」に託しました。

で、帰宅してふと後部座席を見たら・・・あれれ?アンプがちょんと座っています。

「おやおや、うっかり連れて帰ってきてしもうたわぃ。・・・

それにしても、埃まみれでちったないのぅ、これ、おまいさん、名前は何と?」

「Rockfordの4chアンプ4.6X(300W)と申します。」

爺はさっそくフタを空けてみました。

とさ・・・

めでたし、めでたし
2
寸劇ちっくで書き続けるのがめんどくさくなったので、普通に・・・(笑)

4chにしては軽いなぁって思ったんですが、やっぱり電源部(中央)がこざっぱりとしてます。けっこうシンプルな感じです。左右に小さな基板が縦にささっている箇所があって、これがクロスオーバーモジュールのようです。これを取り換える(差し換える)とハイパスやローパスを構成できるみたいです。

プリ部にしても増幅部にしても表面実装の部品が多用されているんで、年代的には割と新しいモノのような気がします。

1chごとにゲインがついています。左右別々に調整することができるということですね。

埃や汚れをふき取って、端子類を磨いてあげました。

これで音が出れば、まだまだ使えます。
3
音出しテスト。

自宅のこんなヘンテコなスピーカーにおもむろに接続。音源はパソコンからつないでいます。

各ch、問題なし。ブリッジにしても問題なし。

2ch、3ch、4ch いずれのカタチでも使えそうです。

きちんとステレオの状態にして音質の評価まではしませんでしたが、いい感じに「普通の」音が出てます。
4
外側のケースも洗ってみました。

うん、まだまだ使えますっ!

たっちゃそは、とある業者さんから「これ要らないから金属ゴミとして処分しちゃって」と言われて受け取ったらしいのですが・・・

このアンプ君、まだまだ仕事できますよ。

たっちゃんに電話したら、「ADGさん、実験用に持ってて下さい」ということで、我が家の控え要員としてしばらく下宿してもらうことになりました。

捨てられず済んだけど、うちの実験要員になっては・・・それはそれでかわいそうかも。

最近富士通の4chアンプがイマイチ調子悪いんで、サブウーハをこのアンプで鳴らしてみようかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンプ取付

難易度:

バッ直

難易度: ★★

インナーバッフル追加

難易度:

リアスピーカーも、交換しました😅

難易度: ★★

フロントスピーカー KFC-XS175S取り付け

難易度:

Tune UP ツイーター 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月15日 21:30
①のパターンで最後まで通して欲しかった(笑)

②以降、普通だともうちんぷんかんぷんな自分です(^_^;)

コメントへの返答
2011年5月15日 23:09
こんばんは。

①のパターンだとオチないので・・・(笑)

簡単に言うと掃除して音出ししてみたら壊れていなかったということでした・・・

めでたし、めでたし?
2011年5月15日 22:32
う~ん・・・
自分もチンプンカンプン^^;

学生時代にアンプ作った記憶は
あるのですが今となっては・・・
ちゃんと勉強しとけばよかったな~

でも、作りが理解できれば
面白そうな感じがしますね~♪

コメントへの返答
2011年5月15日 23:15
だらさん、学校でアンプ作ってたんですね・・・

私、作りはまったく理解してないんです。

この部品とこの部品をこうつなぐと・・・っていう情報だけを頼りに作ってます。

あぶないったらありゃしないですね~(汗)

音が出た時の感動だけがココロの支えに。
2011年5月15日 22:50
うぉ!?
テレビの下にはマッキンだらけじゃないですかw
コメントへの返答
2011年5月15日 23:17
あら・・・そっちに目が行ってしまいましたか。

無くなった伯父の形見です。

並べてあるけど、ほとんど使ってないのが現状でして・・・(汗)
2011年5月15日 23:32
バックのホームのシステム・・・((;゚д゚))ス、スゲェ

アンプ弄れるの羨ましい~~
コメントへの返答
2011年5月16日 22:29
インテリアです。

アンプ弄ってないですよ〜。拭き拭きしてあげただけです。

試しにフロント鳴らしてみようかな。
2011年5月16日 10:14
マッキンブルーに白鳥みたいなスピーカーが超素敵です☆
コメントへの返答
2011年5月16日 22:37
ホントはホームこそちゃんとやらなきゃいけない状態なんです。♪( ´θ`)ノ
2011年5月16日 23:37
おおおおおおおおおお

生き返ってる~~(・∀・)ニヤニヤ

さすがADGさん♪
何より僕も
ホームに感激w
コメントへの返答
2011年5月17日 0:26
今週末にでも、モグラからコレに切り換えて、聴いてみようと思います。

モグラよりよかったらどうしよう・・・

ホームは、もっとちゃんとやります。

クルマが終わったら。

そう言って10年が過ぎました。(笑)

プロフィール

ステップワゴンいじりがいつの間にかオーディオいじりに変わってしまいました・・・次買う車はキレイに乗りたいと思いながらオーディオいじりに精進しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今年の曲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 01:11:49
AliExpress AIR REMOTE MOUSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 00:32:20
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] フロントスピーカー交換&デッドニング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 06:16:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴン(RF1/RF3)からしばらくの間フリード(GB)乗り換えていましたが、ま ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
またFREED。しかも白。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年6月21日納車です。今度は一転してホワイトで・・・気に入りました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RF1でカーオーディオに足を突っ込み、RF3でどっぷり漬かってしまいました。愛車の画像は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation