• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ADGの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2012年7月22日

やっぱり・・・1DIN追加します(その3)車載

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
こういうのは勢いが大切。

レザー貼って、まだボンドとシンナーの匂いがプンプンしてますが、CDデッキとbitoneのリモコンを取り付けて完成!

車内が臭くて、奥様もプンプンしてます。

暗くてよく見えませんね
2
おぉ!

ちょっと直線的すぎる感じもありますが、レザー貼るとそこそこカッコよく見えるかも。
3
助手席側から・・・パチリ。
4
張出し具合はこんな感じです。

ほんとはもっと傾斜させたかったんですが、あまりにも飛び出すぎるのもどうかと思いましてこれくらいにしました。

うそ・・・「取り付けたらこんな感じでした。」が正解。
5
CDデッキのアップ

SoundMonitor CDT-450X です。
前車(ステップワゴン)の時にJetta07さんから譲ってもらった宝物です。

アンプレスで同軸デジタルアウトがついています。

アナログ出力もあるので、両方ともbitoneで切り換えて聴けるようにしました。
6
bitoneのDRC(リモコン)です。

いろんな音源(ソース)を切り換えたり、音量調整、メモリの呼出しをこいつで操作します。

こうして納めると、なんかまた新鮮な気持ちがしてワクワクしてきます。

音はよくなりませんが・・・(笑)
7
ちなみに・・・

けっきょく「とりあえず」で1年間こうやって使ってました。

ドリンクホルダーをちょびっと出して、そこに両面テープで・・・

けっこう使いやすかったりして。
8
ということで・・・

1DIN追加完了~

週末涼しくて助かった~

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッ直

難易度: ★★

リアスピーカーも、交換しました😅

難易度: ★★

インナーバッフル追加

難易度:

アンプ取付

難易度:

Tune UP ツイーター 取り付け

難易度:

フロントスピーカー KFC-XS175S取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月22日 18:00
オ~かっこイイ~ ヽ(^o^)丿

音のコトはよくわかりませんが見た目が素晴らしい~ とても年寄りの作ったものとは・・・( ´艸`)

( ̄∇ ̄)チョ~ダイ
コメントへの返答
2012年7月22日 19:57
ありがとうございやす。

見た目をほめてもらえるのが、なんだかんだで一番ウレシイ~

AD爺 これでもまだ 現役 ですじゃ・・

しかし、爺ネコ親方の 若さ にはかないません。

トウシ老の アニキもそう言うてました。
2012年7月22日 18:10
作業お疲れ様でした~<(_ _)>
プロの作業ですね・・・・( ̄▽ ̄;)!!オソロシヤ・・・・

もう、1DIN増やせますよ~

レウ号に・・・(-m-)ぷぷっ
コメントへの返答
2012年7月22日 20:00
どもども

慣れれば何DINでも行けそうですわ。

あと5回作り直したら、そのあとレウ号に・・・

5DINほどまとめて追加させていただきますね。
2012年7月22日 21:17
どもども~

めちゃくちゃ良い感じですね♪

『取り付けたらこんな感じでした。』ってのがDIYを感じさせるコメントですが、

最初からこの状態と言われても違和感無いですよ。最高です(^^♪
コメントへの返答
2012年7月23日 0:30
時間をかければもっと突き詰めることもできたんですが・・・

なんて、たぶん時間かけても突きつまらないでしょうね・・・(笑)

なので・・・

最初からこの状態をイメージしていました。

ということにします。
2012年7月22日 22:04
いや~マジで格好良いですね♪

そしてbitOneへのデジタル出力ですか~
NAVIからのRCA出力との違い・・・興味深々です。

('_'?)...ン?
bitOneのコントローラーの横に思わせぶりな蓋が・・・
真空管でも出てきちゃうのかしら?

続編楽しみにしてますd(>_< )Good!!
コメントへの返答
2012年7月23日 0:34
アリガトウゴザイマス。

bitoneとの間にBRAVOをかませてジッター除去をさせています。

ん?

ふた?

あ、気づきました。

これは何かと言うとですね・・・


ふた

なんです。


ぞ、ぞくへん? 私的にはもう完成したつもりだったんですが・・・ダメ?

2012年7月23日 17:54
お~~
やっぱサウンドモニターでしたかぁ~
シブイっすね~

ってか実物見たことないし…

メチャ綺麗に作ってますね~
さすがADGさんです。
コメントへの返答
2012年7月23日 19:56
パーツリストの選択肢がイクリプスなのが個人的にちょっと悔しい感じがしますが、サウンドモニターシリーズはワンランク上の質の高いサウンドを提供してくれます。

値段も高いけど私は安価で譲り受けたので・・・

じゃなきゃ持ってませんて。(#^.^#)
2012年7月23日 21:01
凄いですね~!

綺麗に取付られて、まるで純正の様です

この様な取付方法が有ったんですね

思いも付きませんでした

土曜日ガン見させて頂きます ペコリ

コメントへの返答
2012年7月23日 22:19
どもです~

きれいにとれた写真を探すのが大変でした・・・

ガン見に耐えられるか・・・


夜だから大丈夫かな。(笑)
2012年7月24日 1:37
マジで格好良いっす~~

ポケット部も使える様に残してるところも魅力的!

ヘッドユニット、サウンドモニターっすか・・・

ともゆきさんが絶賛してる品ですわ!

サウンドモニターにbitone他・・・それに、このインストール・・・

羨ましい~~
コメントへの返答
2012年7月24日 8:17
なんかのっぺりしちゃうのと、あとで何か小物でも追加したくなった時のことを考えて、フタの形にしてあります。
ここをどうするか考えるのもけっこう楽しいです。
ともゆきさん・・・絶賛。
いい人だぁ
2012年7月26日 23:20
おや?やりましたねぇ~(・∀・)ニヤニヤ

やっぱり追加するならココですよね。

>レザー貼って、まだボンドとシンナーの匂いがプンプンしてますが

待ちきれない感じ、わかります(笑)レザー、いいなぁ。私のはとりあえずつや消し黒になってるんですが、何か貼ろうかな?
コメントへの返答
2012年7月27日 7:37
ども〜
ishiさんの整備手帳も何度も見させてもらいました。しかしデッキを付けたいところにこれほど奥行きがないとは・・・これじゃ奥行きのある音なんてでるわけないと思い、ishiさんと同じ位置になっちゃいました。

塗装仕上げも考えましたが、表面の仕上げが大変になりそうで安易にレザー仕上げにしちゃいました。
2012年7月26日 23:34
遅コメです(^^;

さすがですね~♪
仕事がキレイです(^^

④の「取り付けたらこんな感じ・・・」的な
モノ作りがイイですね~(笑
コメントへの返答
2012年7月27日 8:13
共感いただけましたか〜

次はどんな「やってみたらこうなっちゃった」をお届けできるでしょうか・・・

乞うご期待。(笑)

プロフィール

ステップワゴンいじりがいつの間にかオーディオいじりに変わってしまいました・・・次買う車はキレイに乗りたいと思いながらオーディオいじりに精進しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今年の曲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 01:11:49
AliExpress AIR REMOTE MOUSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 00:32:20
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] フロントスピーカー交換&デッドニング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 06:16:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴン(RF1/RF3)からしばらくの間フリード(GB)乗り換えていましたが、ま ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
またFREED。しかも白。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年6月21日納車です。今度は一転してホワイトで・・・気に入りました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RF1でカーオーディオに足を突っ込み、RF3でどっぷり漬かってしまいました。愛車の画像は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation