• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月24日

"spring has come" → 「バネもってこい」 らしい

"spring has come" → 「バネもってこい」 らしい 暖かくなってきて桜の開花情報も流れるこの季節、いかがお過ごしでしょうか。私はこんな(←)スーパーマッシーンの講習を4日間受け、免許皆伝されてきました。
この1ヶ月間の諸々の経験を生かし、来月からはバルセロナ港で荷下ろしの仕事に従事したいと思います(嘘)
なんとなく面白そうかな、と思ってとっただけです。

プレは車高調を新調し、4カ所全滅していたエンジン/ミッションマウントを交換してもらい、そして夏タイヤに履き替えました。記憶してたよりDirezza ZⅡ☆の残りが少ない…。そろそろ本気で、16インチ化計画を進めないと。結局まだFrホイールしか確保出来てないのでRrホイールとタイヤを買わないとならないんだけど、タイヤは3種類の間で迷ってます。

いま使っているDIREZZA ZⅡ☆で、サイズによる差をきちんと把握するか。

最新こそが最良ということで、POTENZA RA71Rにするか。

ラジアル競技の王者、PROXES R1Rにするか。

意外とZⅡ☆とR1Rの価格が近くなってますね。R1Rこそコストパフォーマンスでは有利!と思っていたけどそこまでの差はないかも。
71Rは高いけど、シーズンに1セットだけ買うこと考えたら、払えるのであればいくらか高くても最良の選択をしたいところ。しかしながらウェットグリップがかなり犠牲になっているという情報が気になる…。
R1Rはもうずいぶん長いこと続いていると思いますが、未だに未経験です。PNクラスのトレッドパターンやらラベリングやらという規制が関係ない身なので、結局のところR1Rが良いのでは?という気もする。

しかしながら今、実は一番欲しいのは「加速」なので、タイヤで馬力アップすることが出来るならそれにします。そういうのないですか?
16インチにサイズダウンすることでいくらか助けになれば良いんですけどねぇ。

--Cornelius "New Music Machine"--

中学生の頃聞いていた時は未来の話だったのに、いつの間にかNew Music Machineはなんか全部ぶっ壊れてたのだ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/24 20:04:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

シエンタハイブリッド君 LED化と ...
☆じゅん♪さん

ドライブの無い休日 メンテの休日
hiroMさん

【クルマ】九州ドライブ🎶🚗💨 ...
おじゃぶさん

コンラッド大阪^_^
京都 にぼっさんさん

ふらっと富良野?
バーバンさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024/1/8 TC2000 Teaam六連星 走行会 http://cvw.jp/b/1567459/47471557/
何シテル?   01/14 13:33
コバコヴァです。 生まれてしばらく父親の乗る初代プレリュードで育ち、初めて自分名義で買った車は3代目プレリュード、そして現在5代目最終型プレリュードに乗ってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

グロムの規定トルク、バルブクリアランス他消耗品データ一覧(抜粋) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 08:31:30
田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説   「曲げるための LSD 有効活用法」⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 15:20:07

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
最終型プレリュード、主に通勤用、時折ジムカーナに参戦してます。段々純正に戻って行ってる気 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて自分名義で所有したクルマ。ずっと前から欲しくて憧れ続け、就職が決まり通勤車が必要だ ...
日産 パルサー だんじり号 (日産 パルサー)
大学自動車部の同期と共同所有してたクルマ。名義は友人。 ラリーがしたくて軽くて小さくてN ...
ホンダ シビック 滑落号 (ホンダ シビック)
自分で所有したクルマじゃないけど外せないクルマ。自動車部の部車としてやってきたシビック。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation