• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月31日

IOX AROSA 練習会

IOX AROSA 練習会 和合タイヤさんの練習会に参加させてもらいました。お手頃価格でたくさん走れるし、途中セットアップ変更する時間も十分取れるしいい感じだと思います。アローザは食堂も営業してるしトイレも奇麗だし恵まれた環境ですよね…もう少し近かったら完璧(笑)

今回はついに、16インチタイヤを投入しました。ホイールはジムカーナのスタンダードかつ憧れのRAYS CE28。今まで履いてたFD3S純正ホイールも結構気に入ってたんですけどね。
やっぱり見た目的には17インチのときよりもっさりしてしまったかな?もう少し車高を落とせばしっくり来そうではあるんですけど、見た目の印象だけで車高を決めるのもねぇ?

朝の走り始めはすっかりヤマのなくなった17インチのセットで走り出し。コースのそこかしこでリアが滑り出し、まるでドリ車。減衰を固めても滑りは止められず、なのにターンは回らないという…。実際、リアを滑らせながらの旋回とか忙しいカウンターの連発とかは嫌いじゃないし走ってて楽しいんですがこれではタイムは出ない。
さっさと走行2枠目に向けて16インチセットに履き替え、と思ったら17インチのリアタイヤ、内側が減りすぎて一部ワイヤーまで出始めてた。これじゃグリップする訳ないわ。

履き替えた16インチはフロントの感触は良い感じ。リアは純正サイズまでサイズを落としましたがグリップ不足は全くなし。というより引っかかってターンが回りません。それならせめてリアの減衰も落としてまわす方向に振りたいところですが、いただいたアドバイスでは前後とも減衰は朝のセッティングより強めた方が良い、とのこと。確かに動き過ぎる感じはあるし、減衰を高めにして走ったときのしっかり感は魅力。でもターンが回らないのでは…と色々試した結果、やっぱりリアは空気圧も上げて減衰下げて、ってしないと回せませんでした。空気圧は破裂が心配になる驚愕の4k(笑)
色々試した結果そんなセッティングに行き着いて、午後になってやっとなんとか一本まとまった走り↓



そもそもいままで使っていた17インチのセットでもリアは空気圧を極端に上げて走っていたので、それならサイズ下げてもいいんじゃね?ということで16インチ化したわけですが、結果としては今までよりもさらにリアの空気圧を上げることになりましたorz
ま、いままでは3年前に買ったすり減ったDirezza ZⅡだったので、サイズ下げたとはいえ新品のグリップ力はダテじゃないということでしょうか。正直に言えばいくらなんでもこんなに空気圧上げるのは歪なセッティングと思うので、たとえばバネレートとか、今後もう少し色々試してみたいと思います。

--TM Revolusion "High Pressure"--
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2015/06/01 00:03:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お食事処新規開拓 湊茶屋…町内 ナ ...
伊勢さん

昴と彗星/しげの秀一 連載開始!
マツジンさん

🍽️グルメモ-1,042- ゴウ ...
桃乃木權士さん

小一時間停めておくだけで車内温度 ...
bijibijiさん

鬼滅の刃 無限城編 ドタバタ鑑賞記⁉
トホホのおじさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️から ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024/1/8 TC2000 Teaam六連星 走行会 http://cvw.jp/b/1567459/47471557/
何シテル?   01/14 13:33
コバコヴァです。 生まれてしばらく父親の乗る初代プレリュードで育ち、初めて自分名義で買った車は3代目プレリュード、そして現在5代目最終型プレリュードに乗ってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

グロムの規定トルク、バルブクリアランス他消耗品データ一覧(抜粋) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 08:31:30
田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説   「曲げるための LSD 有効活用法」⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 15:20:07

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
最終型プレリュード、主に通勤用、時折ジムカーナに参戦してます。段々純正に戻って行ってる気 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて自分名義で所有したクルマ。ずっと前から欲しくて憧れ続け、就職が決まり通勤車が必要だ ...
日産 パルサー だんじり号 (日産 パルサー)
大学自動車部の同期と共同所有してたクルマ。名義は友人。 ラリーがしたくて軽くて小さくてN ...
ホンダ シビック 滑落号 (ホンダ シビック)
自分で所有したクルマじゃないけど外せないクルマ。自動車部の部車としてやってきたシビック。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation