• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月28日

2016シーズン終了!! G6そしてキョウセイシリーズ…年間順位決定

2016シーズン終了!! G6そしてキョウセイシリーズ…年間順位決定 ←キョウセイシリーズ最終戦は、ブラインドコーナーアタック選手権です(嘘)



結局あっという間だったという感じがしますが、ついに今シーズンも終了です…まずはG6。テーマは「人生、知らない方が幸せなこともある。」

年間順位というものがないG6シリーズですが、やはり豪華抽選会の効果もあり最終戦は大盛況。そして今回はゼロヒャク計測ありという新たな試みがありました。

G6にしては高速よりで3速に2回入るコース。そのどあたまの加速で0-100タイムが計測されてたワケですが…
「FF3クラスで最大排気量のくせにドベ。」
でしたorz
決して出足や直線で優位なクルマじゃないことはわかってたけどここまでとは…。
走りの方も、2本目はだいぶ攻めたけどロスも多くて、今年目標にしてた「前に呼ばれて表彰される」まであと一つ順位が足りず

抽選会はことしもテレビ一点張りしましたが当たらず…お菓子は当たったので、まぁ良しです。


そして今年メインにしてたキョウセイシリーズの最終戦。
(本当のメインは妙高なのではという噂)
普段のシリーズ戦は40台前後の参加台数だったのに、今回は特設クラスが多く設定されて140台オーバーの大盛況。そのため慣熟走行なしの本番2本勝負。コースはツイントライアル風の直線含むイケイケながらターンも多い設定…2週連続で直線の苦手っぷりをさらすのか…と少しブルーに。
でも問題はそれどころじゃなかったのです。冒頭の写真の通り、朝は濃い霧が立ちこめて視界がかなり制限された状態。あえて長めにドライバーズブリーフィングを実施し、30分ディレイしてマーシャルカー走行実施したところで一瞬視界が開けたものの再ブリーフィング中にまた濃い霧が立ちこめて競技できず、か…という雰囲気も漂いましたが
「とりあえず、ダートラクラスのクルマ走っちゃう?」という提案が。
頭おかしいダートラの方々に走ってもらい状況の回復を待ち、その他クラスの実施可否を決定するというアナウンスに拍手喝采。すごくありがたかったです。個人的には、シリーズ表彰にかかるかどうか、すべてこの最終戦にかかってる状況。走って負けたなら仕方ないけど走らずに負けたなら諦めもつきにくい心境だったので。

結局その後、霧が晴れたり立ちこめたりが繰り返される状況でしたが競技は実施されました。路面はウェット。滑りやすいことは十分に予想される中の一本目

途中までなのはメモリカード残量を確認し忘れた私のミスです。
再び沸き上がる「ロードスターにも加速で勝ててないんじゃないか疑惑」
それはともかく焦りもあってかターンの立ち上がり、とにかくFrタイヤがグリップしなくて前に進まず、妙高でタイヤを使いすぎてスリップサインがほとんど出てること、それはわかってたのに新品タイヤを購入するくらいの気合いを持てなかったことを今更後悔…。

その後、雨も降り出し路面はウェットのまま。

普通なら一本目で勝負決まっちゃったかな、という感じですが一本目の滑りやすさから考えて2本目でも似たようなタイムが出せる可能性も高く、でもタイヤのグリップでできることといったら空気圧くらい?上げるべきか下げるべきか…はたまたサイズは細いが溝はまだ残ってるリアタイヤをフロントに履いちゃう?などかなり混乱したあげく、基本に戻った空気圧セッティングと「立ち上がりはグリップ探りながらスロットル開ける」ことを意識して走った2本目。

裏ストレートからパイロンセクションへの飛び込みでミス。一本目もリア滑らせちゃってロスしてたけど、2本目の方が致命的。ロガーで確認する限りそこのロスがとにかく大きくて結局タイムダウンで終了。周囲のタイムを見ても2本目の路面状況は厳しかったようで軒並みタイムダウンでしたが…。残念ながら、最終戦で納得のいく走りはできませんでした。今回もまた、前に呼ばれての表彰まであと1ポジションたりない5位。結局今年の目標だった「G6でもキョウセイでもいいから、一回くらい表彰されてみたい」は叶えられず。

しかし年間ランキングは…
2016キョウセイシリーズR2クラス6位でギリギリ表彰圏内滑り込み!


やったー!

なんとか今年1シーズン走ってきたことの証しが手に入ったかな…って感じ。
思えば3年前、初めてキョウセイシリーズに参加してみたときはタイム的にも全然敵わず勝手に敷居の高さを感じてしまい、仕事がたて込んでしまったこともあって最初の2戦だけでドロップ。今年再挑戦にあたってクルマも手を入れたし練習もしたし、なんとかポイントを重ねていくことができて良かった…シリーズ通して参加するって大変だけど楽しいなー、とやっと実感することができました。ホント楽しかったです。
そして何度も泊めてくれて遠征代の節約に協力してくれたり、その前泊のときにゴハン行って楽しい時間を共有してくれたサマグラのみんなありがとう。

来年もまた参加したいなーと思ってます。全戦は出られなさそうな見通しだけど…タイヤどうしよう、とかどこを触ろうかな、みたいな「メンテナンスシーズン」もぼけっとしているとすぐ時間切れになるんで、さっさと取りかからないと。
とりあえず直線スピード対策に、ターボでも付けますか!(笑)

Kylie Minogue -- "I Should Be So Lucky"
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2016/11/28 23:36:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

京奈和道?
けんこまstiさん

鬼滅の刃 無限城編 ドタバタ鑑賞記⁉
トホホのおじさん

小一時間停めておくだけで車内温度 ...
bijibijiさん

ガソリン吹き出し💦
もへ爺さん

念願叶って桃
hajikun2002さん

超昭和味。
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024/1/8 TC2000 Teaam六連星 走行会 http://cvw.jp/b/1567459/47471557/
何シテル?   01/14 13:33
コバコヴァです。 生まれてしばらく父親の乗る初代プレリュードで育ち、初めて自分名義で買った車は3代目プレリュード、そして現在5代目最終型プレリュードに乗ってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

グロムの規定トルク、バルブクリアランス他消耗品データ一覧(抜粋) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 08:31:30
田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説   「曲げるための LSD 有効活用法」⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 15:20:07

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
最終型プレリュード、主に通勤用、時折ジムカーナに参戦してます。段々純正に戻って行ってる気 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて自分名義で所有したクルマ。ずっと前から欲しくて憧れ続け、就職が決まり通勤車が必要だ ...
日産 パルサー だんじり号 (日産 パルサー)
大学自動車部の同期と共同所有してたクルマ。名義は友人。 ラリーがしたくて軽くて小さくてN ...
ホンダ シビック 滑落号 (ホンダ シビック)
自分で所有したクルマじゃないけど外せないクルマ。自動車部の部車としてやってきたシビック。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation