• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月17日

北海道ツーリング2019 その2

北海道ツーリング2019 その2 8/11
やっと札幌を出発して、まずは襟裳岬を目指します。

当初の計画だと、苫小牧に到着したらそのまま東を目指し、釧路→根室→知床→網走、とまわってそのあと旭川の実家に向かう予定でした。
しかし札幌で停滞してしまったので予定を変更。
まず襟裳岬に向かった後、帯広に向かう途中で一泊。翌日帯広を通って北上、旧国鉄標津線のコンクリート橋郡を観て、三国峠を越えて旭川に向かうことに。

⬇︎今回は移動中、GoProで主にタイムラプス撮影をしてみたので・・・


とにかく風が強かった襟裳岬をあとにしたら、幕別町の忠類ナウマン公園キャンプ場へ向かい、「ここをキャンプ地とする。」



ここは無料のキャンプ場で、しかもこの日は夏休みシーズンの3連休の2日目。当然混雑でほとんど最後の1区画、を確保してテント張れた感じでした。荷物と出費を抑える目的で調理器具と言えるものはお湯を沸かせるくらいしか用意しなかったので、夕食は最寄りのセイコーマートで購入した豚丼。でもこれがなかなかに美味しいのです。満足して就寝。
ブログ一覧 | ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2019/11/17 23:15:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日光方面1泊2日⛩♨️
T19さん

ガソリン吹き出し💦
もへ爺さん

小一時間停めておくだけで車内温度 ...
bijibijiさん

念願叶って桃
hajikun2002さん

おかわりです!
sino07さん

超昭和味。
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024/1/8 TC2000 Teaam六連星 走行会 http://cvw.jp/b/1567459/47471557/
何シテル?   01/14 13:33
コバコヴァです。 生まれてしばらく父親の乗る初代プレリュードで育ち、初めて自分名義で買った車は3代目プレリュード、そして現在5代目最終型プレリュードに乗ってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

グロムの規定トルク、バルブクリアランス他消耗品データ一覧(抜粋) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 08:31:30
田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説   「曲げるための LSD 有効活用法」⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 15:20:07

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
最終型プレリュード、主に通勤用、時折ジムカーナに参戦してます。段々純正に戻って行ってる気 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて自分名義で所有したクルマ。ずっと前から欲しくて憧れ続け、就職が決まり通勤車が必要だ ...
日産 パルサー だんじり号 (日産 パルサー)
大学自動車部の同期と共同所有してたクルマ。名義は友人。 ラリーがしたくて軽くて小さくてN ...
ホンダ シビック 滑落号 (ホンダ シビック)
自分で所有したクルマじゃないけど外せないクルマ。自動車部の部車としてやってきたシビック。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation