• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバコヴァのブログ一覧

2016年05月23日 イイね!

2016キョウセイシリーズ第4戦

2016キョウセイシリーズ第4戦今回はついに参加台数が30台を割り込み29台…しかしR2クラスは10台出走で、比較的盛況です。


5月も終わりに近づいて日差しがかなりキツくなってきたこの日、朝いつも通り民宿まえだやん家から最寄りのコンビニに寄ってごはんと飲み物を買うときに同時に日焼け止めも購入…ガッキー派のわたしとしては雪肌精を選ぶしか無い、と購入してあとで気づいた。これ、雪肌"粋"ってちょっと違うみたい。

さて今回は「合計タイム方式」で争われることは以前からアナウンスされていた通りでしたが、そこからさらに面白い試みとして

1. まず1本目コースの慣熟歩行
2. 1本目コースの練習走行
3. 1本目コースの決勝走行
4. 2本目コースの慣熟歩行
5. 2本目コースの練習走行
6. 2本目コースの決勝走行
7. 決勝走行2本のタイム合計で順位決定!

の大会方式でした。全部で4本走れてお得!でもパイロン配置の変わらない2種類のコースが頭の中で混じらないように注意!

なぜか朝の集合写真でプレリュードがフィーチャーされつつも、まずは練習走行一本目。今回投入した新品タイヤ(結局ZⅡ☆を継続)のグリップが頼もしいもののターンでちょっと引っかかる…あとステアリングが重い。筋力落ちたんだろうか、情けない…
仕方ないのでお得意の、後輪空気圧3キロオーバー作戦とスラローム前のターンはあえて距離を取って回って進入前の余裕をつくる作戦で決勝一本目。


やっぱりスラロームが詰まる…いつもより間隔が狭い、ってことに2本目の慣熟歩行で気づいたのだけど、朝イチで気づくべきだった。
なんとかパイロンタッチは回避してこの時点で6番手。しかしすぐ前とは1秒以上差がついてるのにコンマ差で数台が控えてるという危うい状況。

新品タイヤがもったいないとか考えちゃダメ!と自分を奮い立たせた決勝2本目

アスファルトにタイヤを切りつけながら走りましたよ…スキール音が鳴るたびに「あー、タイヤが減る、ショルダーが丸くなるー」と本当に考えながら走ってたから貧乏臭い。

でもそのかいあってか、走行時点でのトップタイム!
「トップタイム更新〜!」
ってアナウンスしてもらえたのは多分、人生初。気分がいいもんですね、体験してみて初めてわかった。
ゴール直前のスラロームでサイドつかってギリギリ回避したパイロンとか、結構渾身のアタックだったので満足。最終的には、いつも上位を争っておられるFRの方々にきっちり千切られましたけどクラス4位でこれまでの最上位。実際、合計タイム方式がもたらした混乱に乗じての結果ではありますが、素直に今回の結果を喜びたいと思います。
今回のような結果が続けて残せるようにすること、そしてクラス上位とガバッと開いているタイム差を詰めていくのが次の目標かな。

来月は妙高合宿と日程が重なっているのでキョウセイシリーズはお休みの予定。シリーズポイント考えると痛いけど、妙高最後っぽい感じになってきたし仕方ない…妙高で練習して、その先のラウンドでは多くポイント稼いでいけるように頑張ります。
以上。

--The Chemical Brothers "Wide Open ft. Beck"--
Posted at 2016/05/23 22:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「2024/1/8 TC2000 Teaam六連星 走行会 http://cvw.jp/b/1567459/47471557/
何シテル?   01/14 13:33
コバコヴァです。 生まれてしばらく父親の乗る初代プレリュードで育ち、初めて自分名義で買った車は3代目プレリュード、そして現在5代目最終型プレリュードに乗ってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

グロムの規定トルク、バルブクリアランス他消耗品データ一覧(抜粋) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 08:31:30
田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説   「曲げるための LSD 有効活用法」⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 15:20:07

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
最終型プレリュード、主に通勤用、時折ジムカーナに参戦してます。段々純正に戻って行ってる気 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて自分名義で所有したクルマ。ずっと前から欲しくて憧れ続け、就職が決まり通勤車が必要だ ...
日産 パルサー だんじり号 (日産 パルサー)
大学自動車部の同期と共同所有してたクルマ。名義は友人。 ラリーがしたくて軽くて小さくてN ...
ホンダ シビック 滑落号 (ホンダ シビック)
自分で所有したクルマじゃないけど外せないクルマ。自動車部の部車としてやってきたシビック。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation