• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバコヴァのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

2016キョウセイシリーズ第9戦

早いもので今期のキョウセイシリーズも残すところ今回と最終戦のみです。
9月の第8戦はお祝い事のため欠席したため約2ヶ月ぶりのジムカーナ。以前であればたいしてブランクとも感じなかったくらいのスパンですが、今期はかなり頻繁に走行していたのでずいぶん長いこと走ってなかったような?そんな感じでした。

前回は朝、左側2本のタイヤ空気圧を合わせたところでシガーソケット式ポンプが壊れ、パドック隣の方にポンプをお借りしまして…その帰り道に新しくまた購入して今回シェイクダウンしたのですが…タイヤ3本空気圧合わせたところでウンともスンとも言わなくなりました。
「なんだよ、この安物めー!」
と軽く怒りを覚えながら(安物を選んで購入したのは私です)、今回もまたパドック隣の方にポンプをお借りしてことなきを得ました…そろそろ、「プレリュードの隣になるとポンプ貸さないとならないことになるぞ。」っていう噂がたたないだろうか。


そんなことが朝イチにあったせいで、はないと思いますがなんとなく集中力を欠いた感じで慣熟走行と決勝一本目は進んでしまい。とりあえずタイムは遅い。
慣熟走行はギア選択も合ってないし、要らないところでハンドブレーキ使ったりクルマ滑らせちゃったりして走ってロスが多い感じ。

決勝一本目はGoPro撮影失敗したので動画なし。
ギア選択やターンの組み立てを変えて臨んだ一本目もタイムの伸びが鈍くて生タイムでも下位、さらにまったく自覚がなかったけどPT1で問題外。
またもや「そして僕は途方に暮れる」状態で、でも走りを思い出しながら2回目の慣熟歩行をじっくり歩いてみたところで、やっぱりまだ余計な減速やリア滑らせが多いかなー、と思い立って走りの組み立てと空気圧を変更。

そんな決勝2本目⬇


実感としては、最後のスラロームは速度上がったな、と。その分はタイムアップしているけど他は、そんなに縮められた実感もなし。特に広場の変則8の字への進入でミスもしてるし。ゴール直後のアナウンスが聞き取れなかったこともあり、きっと全然タイム足りないだろー、と不貞腐れてさっさと荷物を片付け。あとよくよく見ると朝のポンプのトラブルに関連して、オーディオその他室内の電源が全部落ちてることに気づいてヒューズを点検してみたらやっぱり飛んでて、原因はそっちだったことが判明したり。

で、表彰式。
まったく関係無し、と思いながらみてたらR2クラスの表彰で
「表彰は4位までですが、5位にプレリュードが入ってますねー。」
と言及してもらえて、「?!」と思いながらもどうやら2本目、そんなに悪くないタイムが出せていたらしいことに気づいたのでした…。

タイム表をみてみると、1本目から思ってもみない、2秒近いタイム短縮。改めてGPSロガーで確認してみると、特に効いてたのはスタートとその直後、シェル広場への飛び込みまでのところ。確かにちょっと意識したところではあったけど…そこかぁ。押さえどころがズレてることは否めない感じ。

来月は最終戦で、大会後にシリーズ表彰があるそうです。R2クラスは6位までの表彰…で、いま7位。最終戦はポイント2倍!なので追いつくも引き離されるも多いにあり得ます。なんとか滑り込みたいなー。


Posted at 2016/10/30 20:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「2024/1/8 TC2000 Teaam六連星 走行会 http://cvw.jp/b/1567459/47471557/
何シテル?   01/14 13:33
コバコヴァです。 生まれてしばらく父親の乗る初代プレリュードで育ち、初めて自分名義で買った車は3代目プレリュード、そして現在5代目最終型プレリュードに乗ってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

グロムの規定トルク、バルブクリアランス他消耗品データ一覧(抜粋) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 08:31:30
田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説   「曲げるための LSD 有効活用法」⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 15:20:07

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
最終型プレリュード、主に通勤用、時折ジムカーナに参戦してます。段々純正に戻って行ってる気 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて自分名義で所有したクルマ。ずっと前から欲しくて憧れ続け、就職が決まり通勤車が必要だ ...
日産 パルサー だんじり号 (日産 パルサー)
大学自動車部の同期と共同所有してたクルマ。名義は友人。 ラリーがしたくて軽くて小さくてN ...
ホンダ シビック 滑落号 (ホンダ シビック)
自分で所有したクルマじゃないけど外せないクルマ。自動車部の部車としてやってきたシビック。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation