• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フグ蔵のブログ一覧

2021年11月25日 イイね!

トレノの左クォータパネルの錆修理③

トレノの左クォータパネルの錆修理③
トレノの左クォータパネルの錆修理の続きです。 左クォータパネルの前側も浮いてきているので 塗装を剥いたらやはり穴が開いています。 錆びている部分を切り取ります。 ボンデ板を溶接して 中間パテを塗って 今日はおしまい。
続きを読む
Posted at 2021/11/25 19:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイ86トレノ | 日記
2021年11月20日 イイね!

7年ぶり

7年ぶり
昨日は限りなく皆既日食に近い部分日食でしたね。 140年ぶりということで職場で夕方6時過ぎに デジカメで撮影しました。 140年ぶりってことは一生に一度見ることができたのはラッキー? 140年ぶりから7年ぶりなんて大したことないですが 家に放置してある車の車検を取りました。 誇りま ...
続きを読む
Posted at 2021/11/20 22:09:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2021年11月18日 イイね!

トレノの左クォータパネルの錆修理②

トレノの左クォータパネルの錆修理②
前回トレノのクォータパネルの切り貼りの続きです。 電気が通るようにジンクスプレーを塗ってあります。 ボンデ板を切って溶接 リヤパネルでは厚付けパテを使用したのですが あまりにも硬くて紙粘土塗ってるみたいなので 今回からは厚付けパテは使用せずに中間パテを使用します。 さ ...
続きを読む
Posted at 2021/11/18 18:51:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイ86トレノ | 日記
2021年11月11日 イイね!

バリオス2にエンジンプロテクター取り付け

バリオス2にエンジンプロテクター取り付け
転ばぬ先の杖でバリオス2にエンジンプロテクター(エンジンスライダー)を取り付けました。 デイトナ製のエンジンプロテクター 何故か左右の長さが違います。 エンジンとフレームのネジを外して そこに取り付けるわけですが 左右で長さ違うので間違えないように 説明書を確認します。 ...
続きを読む
Posted at 2021/11/11 20:01:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | バリオス2 | 日記
2021年11月01日 イイね!

AE86ヘリテージパーツ第1弾発売

AE86ヘリテージパーツ第1弾発売
AE86のヘリテージパーツがTOYOTA GAZOO Racingより本日11月1日から発売になりました。 セリカのパーツも復刻してくれないかな?
続きを読む
Posted at 2021/11/01 21:40:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「今日は、カープライムの撮影」
何シテル?   09/26 12:52
フグ蔵です。よろしくお願いします。 歳とってもバイク好き・車好きはなおりません。 車暦 セリカ TA22 カローラレビン TE71 フロンテクーペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

  123456
78910 111213
14151617 1819 20
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

TA・RA1#・2#系カリーナ・セリカの皆さま、必見・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 07:44:27
[トヨタ スプリンタートレノ] ショートボス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 23:46:40
2TGミラL70オルタネータ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 22:14:46

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2年掛けてやっと探しました。 ワンオーナー車(自分で2オーナー目)・どノーマル ボチボチ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
生涯3台目の86トレノ3ドアGTVです。 通勤・買い物からサーキットまでこなします(笑) ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
我が家の最新型機
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
4気筒最高(^^♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation