• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フグ蔵のブログ一覧

2014年05月01日 イイね!

没後20年

没後20年私がレースをやっていたときの憧れの存在だったアイルトン・セナ

今日は命日で没後20年だそうです。





事故死のニュースを聞いたときは私の頭の中は真っ白になりました。

あの日、事故死しなければどれだけの記録を残していたのか思うと残念です。



アイルトン・セナ、今でも私の永遠のヒーローです。
Posted at 2014/05/01 07:15:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年03月24日 イイね!

ケビン・シュワンツ

ケビン・シュワンツ私の最も好きなライダー、ケビン・シュワンツです。

優勝か転倒かってほどの過激なライディングでいつも興奮してWGPをTV観戦してました。

90・91・92年と3連覇したウェイン・レイニーとはライバルで93年にはチャンピオン取ってますが、3連覇したレイニーよりも優勝回数が多いのはその分転倒も多かったってことでしょう(^^;)

93年の後半にライバルのレイニーが再起不能の大怪我をして引退し、翌年の94年はシュワンツ楽勝かと思われましたが、ライバルを失ったシュワンツの走りは精彩を欠き、手首の怪我もあり95年の初めに途中で引退してしまいました。

今でもシュワンツVSレイニーのバトルは脳裏に焼きついています。

Posted at 2014/03/24 00:55:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年01月21日 イイね!

小林可夢偉F1復帰決定

小林可夢偉F1復帰決定小林可夢偉のF1復帰が決定しました。

ケーターハムのペイドライバーでトップチームへの加入はできませんでしたが、F1の中に居ることは来年以降の上位チームへの移籍することへの大事なことだと思います。

今年1年レギュレーションが変わってチャンスでもあるので、光る走りを見せて来年はトップチームに加入するためにも頑張ってもらいたいです。
Posted at 2014/01/21 22:31:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年01月04日 イイね!

WRC Gr.B

WRC Gr.B1982年WRCにグループBが導入され、ラリーは一気に高速化した。
アウディが4WDシステムを導入しオフロードや雪道での走破性がダントツで圧巻でした。
次に出てきたのがプジョー205TURBO16、エンジンをミッドに搭載し4WD+ターボでアウディを凌ぐ速さで85年・86年と2年連続でWRCを制覇した。
ランチアもラリー037で健闘していたがミッドシップ+スーパーチャージャーではあるものの2WDシステムのため苦戦を強いられ、最後にデルタS4を出すことになる。
ミッドシップ+4WD+ターボ+スーパーチャージャーで、これ以上何があるってぐらいのマシンでしたが出すのが遅すぎたためWRC制覇できずにGr.Bは終了してしまいました。





最終的に800PSに達したアウディ・クワトロ


ミッドシップ4WD+ターボ プジョー205TURBO16


ミッドシップ+スーパーチャージャーでしたが2WDで苦戦したランチア・ラリー037


ランチアの最終兵器デルタS4


グループBといいながら、ほとんど量産車ベースのセリカは苦戦しました。


ニッサン・240RS


RX-7も4WDで参戦していました。


余談ですが、グループBよりも更に過激なグループS構想があり、セリカでは遅れを取っていたトヨタもMR-2グループSを開発していたのですがグループBで相次ぐ死亡事故によりグループS構想は消滅してしまいました。






4バルブ化された4T-GTE搭載と4WDシステムでテストではプジョー205TURBO16やランチア・デルタS4を遥に凌ぐ性能を発揮したという。

トヨタの本気のWRCマシン、見ることができなかったのは残念です。
Posted at 2014/01/04 21:39:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年12月27日 イイね!

F1復帰に盛り上がるホンダだが・・・

F1復帰に盛り上がるホンダだが・・・F1復帰に盛り上がるホンダだが、今年ひっそりとシビックワンメイクレースが消滅した。

1981年より33年間にわたって行われてきたシビックワンメイクレース



スターレットノーマルカップ(SNC)ともに日本のワンメイクレースの草分け的存在のレースでした。


これでメーカー主催によるワンメイクレースは日本から消滅していまいました。


(ナンバー付きによる、86/BRZレース・ヴィッツレースはまだあります。)

かつてバブル時代はどこのメーカーもこぞってワンメイクレースを主催していました。

中でもトヨタはワンメイクが盛んに行われていました。



私もお世話になったスターレットノーマルカップ


スターレットグランドカップ・スターレットのTS仕様のワンメイクレース

レビン・トレノのN2仕様のワンメイクレース
憧れのマシンでした。

カローラ・スプリンターのGr,Aによるワンメイクもありましたね。

フォーミュラのワンメイクなんてのもありました(フォーミュラトヨタ)
私もなんとか乗れました(^^;)

ニッサン・マーチもベース車輌が安いこともあり大盛況でしたが

ゼッケン22さんも乗っていたザウルス

ミラージュカップ
破格の賞金でプロまで出てくるレースでしたね。

ミツビシにもフォーミュラのワンメイクありました(フォーミュラ・ミラージュ)

アルトワークスによるワンメイク

日本のモータースポーツ人口は減少の一途、この先どうなるのだろうか?



Posted at 2013/12/27 23:52:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「今日は、カープライムの撮影」
何シテル?   09/26 12:52
フグ蔵です。よろしくお願いします。 歳とってもバイク好き・車好きはなおりません。 車暦 セリカ TA22 カローラレビン TE71 フロンテクーペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 6 78
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TA・RA1#・2#系カリーナ・セリカの皆さま、必見・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 07:44:27
[トヨタ スプリンタートレノ] ショートボス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 23:46:40
2TGミラL70オルタネータ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 22:14:46

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86レーシング、レース専用グレードです。 RCベースで通常のモデルとの違いは専用ロールゲ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2年掛けてやっと探しました。 ワンオーナー車(自分で2オーナー目)・どノーマル ボチボチ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
生涯3台目の86トレノ3ドアGTVです。 通勤・買い物からサーキットまでこなします(笑) ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
通勤車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation