• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フグ蔵のブログ一覧

2021年08月16日 イイね!

トレノのリヤパネル鈑金

トレノのリヤパネル鈑金トレノのリヤパネルの鈑金をしました。






前オーナーがバックでぶつけて自家鈑金したのかこんな感じです。


左の下あたりが凹んでいます。


テールランプの下側もマジックで線を引いた辺りに

プレスラインがあるはずなんですが平らになってます。(^^;


反対側はこんな感じ


リヤパネルは叩いて出してこんなもんかな?


反対側と同じような感じになったのでOKにします。


プレスラインはこの部分を叩いていきます。


大体出たと思うんだけど画像だとわかりづらいかな?

サンドペーパーとかパテの在庫がなかったので、これで終了にします。

Posted at 2021/08/16 16:35:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイ86トレノ | 日記
2021年08月14日 イイね!

バリオス2にETC取り付け

バリオス2にETC取り付けバリオス2にETCを取り付けました。







まずは、シート、サイドカバー、燃料タンクなどを外します。


ETCのアンテナをメーターの間に取り付け


配線をタンクの下に通していきます。


電源の取り出し

バイクにはACCがないのでIG電源


配線をまとめて、本体の固定

ついでにシガー電源も付けました。

途中動作確認を何度かやっていますが動画で見てください。


取り付け終了、特に見た目は何も変わりません(笑)



250ccなんで高速は結構つらいんですが

いざ乗るときにETCがないとバイクは面倒なんで付けてみました。
Posted at 2021/08/14 18:51:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | バリオス2 | 日記
2021年08月13日 イイね!

ワゴンRのオイル交換

ワゴンRのオイル交換ワゴンRのエンジンオイル交換を久しぶりにしました。




オイルはセリカ用で余ったカストロRSを溜めたもの(笑)

今年のお盆休みは、天候も悪くコロナ過でもあり

ずっと家に引き籠りになりそうですね。
Posted at 2021/08/13 18:10:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワゴンR | 日記
2021年08月01日 イイね!

ニューマシン導入

ニューマシン導入タイトル画像と本文には何の関係もありません(笑)

コロナ過で密を避けるためにニューマシンを導入しました。(嘘)

車検が切れて放置にならないように

車検がないやつにしました。









小さくても、やっぱ4気筒だよね

音は最高です。

制限速度で走っていてもサーキットを走ってる

ような音が味わえます。

ピストン1個当たり62cc

原付と変わらないよね(笑)


F1並みに17000rpm回ります。

音だけが先に行ってしまいます(笑)

Kawasakiバリオス2

現在高騰中なんで買えるうちに買っておきました。
Posted at 2021/08/01 19:19:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | バリオス2 | 日記
2021年07月15日 イイね!

マイトレノの現状検証

マイトレノの現状検証マイトレノの現状を確認して

修理する場所の特定をしていきます。

結構な個所の凹みと錆があります。

凹みは購入時からの物がほとんどで

自分で凹ました記憶はありませんが

錆は購入当初はほとんど出ていませんでした。


修理するべき場所に印を付けていきます。


まずはルーフ

何かを落としたような小さな凹みがあります。


フロント廻りは程度が良く大きな修理はありません。


ボンネットは石ハネの小さなキズだけです。


リトラカバーは軽い凹みがあります。


フロントフェンダーは左右ともに数か所の凹みと軽い錆

上の部分はよくやる足回りの固さを見るのに押した後だと思われます。


ドアも左右ともに数か所の軽い凹みだけ


運転席側はモール近くに不自然な凹みもあり?


左右のホイールアーチ部分はかなり錆びてしまいした。

ここはハチロクの定番の錆ですね(^^;


左側も似たような感じ


リヤゲートも定番の錆どころなんですが

意外に錆はなく良好です。


裏側もシーラーは割れていますが錆はほとんどないようです。


リヤ部分は修復歴がありバックパネルを一度交換してるのですが

さらにバックでぶつけたのかオカマ掘られたのかわかりませんが

ぶつかって凹んでいます。


バックパネルとリヤフロアの接合部の錆処理が不十分だったのか

結構さびています。


ロッカーパネルは右は大したことないのですが

左側はかなり凹んでいます。


フロントフェンダーを外してピラー部の腐りがないか

確認しようと思いフェンダーを外そうと思ったら

ステップのツメが思い切り曲がってフェンダーに被っていたので


とりあえずツメを起こしていきます。


こんな感じで


フロントフェンダーを外してピラー部を確認


左右ともに問題になるような錆や腐りはありませんでした。

フロント廻りは修復歴もない車なので程度はかなり良いです。

リヤ周りは修復歴がありバックパネル交換や

左右クォータパネル鈑金修正しているので

そのときの防錆処理が不十分だったのではないでしょうか?

ドアから前は大きな修正はしなくて済みそうですが

リヤ周りは結構大変そうです。

以上、現状確認でした。

Posted at 2021/07/15 21:56:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | マイ86トレノ | 日記

プロフィール

「今日は、カープライムの撮影」
何シテル?   09/26 12:52
フグ蔵です。よろしくお願いします。 歳とってもバイク好き・車好きはなおりません。 車暦 セリカ TA22 カローラレビン TE71 フロンテクーペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 6 78
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TA・RA1#・2#系カリーナ・セリカの皆さま、必見・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 07:44:27
[トヨタ スプリンタートレノ] ショートボス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 23:46:40
2TGミラL70オルタネータ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 22:14:46

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86レーシング、レース専用グレードです。 RCベースで通常のモデルとの違いは専用ロールゲ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2年掛けてやっと探しました。 ワンオーナー車(自分で2オーナー目)・どノーマル ボチボチ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
生涯3台目の86トレノ3ドアGTVです。 通勤・買い物からサーキットまでこなします(笑) ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
通勤車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation