• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フグ蔵のブログ一覧

2019年08月14日 イイね!

スカッフプレートの取り付け

スカッフプレートの取り付けドア廻りのウェザーストリップとスカッフプレートを付けようと思います。

普段外装はよく見ていても、内装はよく見ていないのが

わかってしまいます。

外したウェザーストリップ、向きがわかりません(^^;


このプレート部分がどこにどうなるのか?


室内側を見ても思い出せません。


パーツリストの図を見て確認します。


なんとか付けることができました。


パーツリストの図を見て気が付いたのが

こんなパーツが付いていたのをわかり

なんとか探して掃除します。


ここにこんな感じで付くようです。

スカッフプレートとシートの取り付けで押さえるようで

取り付け穴等はありません。

この段階では置いてあるだけです。


スカッフプレートですが

アルミ製で以前に叩いて修正した後がありますが

これ以上叩いても余計に酷くなりそうなので掃除だけして付けます。


掃除してもあまり変わりませんね(^^;

アルミではなくステンレスパネルのほうがよかったのに


取り付け

一部細かいパーツが行方不明なって付けてませんが

発見次第付けようと思います。


今日はパーツ探しに時間が掛かってしまいました(^^;

Posted at 2019/08/14 19:55:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカLB1600GT | 日記
2019年08月13日 イイね!

ゴミ袋かっつ用

ゴミ袋かっつ用昨日ボンド付けてクリップで挟んで置いた

合皮シートのクリップを外してみましたが

くっついたようです。




今日はクォータの下側の穴と


フロントピラーの穴にビニールシートが貼ってあったので

貼っていきます。


付いていたビニールシートは廃棄して

この特厚ゴミ袋を活用します。


型取りして切り出し

0.08mmと書いてありますがもともと貼ってあったやつより厚みがあります。

これは、ドアの内張の内側に貼るように買ったものですが

いっぱいあるので使っちゃいます。


切り出したらブチルテープで貼り付け


こんな感じ、

下側はブチルでは止めずに穴の中に入れてテープ止め


フロントピラーはこんな感じ


穴を塞いだら、いよいよ内張の取り付け

まずは、フロントピラーから


断熱マットを切って


内張の内側にテープ止め、もともとこんな感じで付いてました。


ボディーに取り付け

明日も休みなんでのんびりと今日は終了
Posted at 2019/08/13 18:32:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカLB1600GT | 日記
2019年08月12日 イイね!

室内合皮シートの貼り付け

室内合皮シートの貼り付け最近の車というか、昭和でも50年代中頃には

もうここはプラスチックのカバーになってると思うんですが

この頃はレザーシートが何ヵ所か貼ってあります。


リヤシートとフロアの隙間


ステップの室内側


こんなのが貼ってありました。

再使用できないことも無いんですが

かなり汚くみすぼらしくなっているので


新しく合皮シートを買ってきたので

それを貼っていきます。


見える部分は前面だけなんですが


普段やったことない作業なので

あまり綺麗にできません(^^;


まだ掃除してない汚いリヤシートですが

仮合わせして良しとするか(-"-)


ステップの内側も貼って


今晩一晩クリップは付けたままにしときます。

室内作業はやはり暑いので休憩が多くなりあまり進みません(^^;
Posted at 2019/08/12 18:11:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカLB1600GT | 日記
2019年08月11日 イイね!

流用ラジエターリザーブタンクの取り付け

流用ラジエターリザーブタンクの取り付けセリカLBのラジエターリザーブタンクなんですが

以前に共販に注文したところ

既に生産中止らしく流用効く物を探してました。

元々付いていた物は使えることは使えるのですが

だいぶ黄ばんでいます。

着く場所に合わせて形が合わせてあるので

中々流用できそうな物がありませんでした


オクに出ていたリーザブタンクなんかも買ってはみたんですが

オクのタイトルには「セリカTA22 TA23 TA27 TA28 RA28 ラジエーターリザーバータンク」と書いてあったのに元の場所には付きそうもなく却下


しょうがないのでこれを付けることに


タイヤハウスに合わせた傾きが逆なので

反対側に元々開いている穴を利用してステーを作ることにします。


ボディーに穴開けて付けちゃえば簡単なんですが

あまり穴は開けたくないので、元の穴を使って付けるのは

結構複雑な形のステーになるのでボール紙で仮に作って


んで、できたのがこんな感じ


リザーブタンク取り付け


ステーのできが思ったより悪かったので

そのうちに作り直そう(^^;
Posted at 2019/08/11 17:51:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカLB1600GT | 日記
2019年08月10日 イイね!

最近はやりのレストアらしいです。

昔はこういうのはレストアとは言わず「中古車おこし」「中古車仕上げ」「やっつけ仕事」って言ってましたけどね。

Posted at 2019/08/10 07:58:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | おもしろ動画 | 日記

プロフィール

「今日は、カープライムの撮影」
何シテル?   09/26 12:52
フグ蔵です。よろしくお願いします。 歳とってもバイク好き・車好きはなおりません。 車暦 セリカ TA22 カローラレビン TE71 フロンテクーペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 6 78
9101112 131415
16171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

TA・RA1#・2#系カリーナ・セリカの皆さま、必見・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 07:44:27
[トヨタ スプリンタートレノ] ショートボス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 23:46:40
2TGミラL70オルタネータ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 22:14:46

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86レーシング、レース専用グレードです。 RCベースで通常のモデルとの違いは専用ロールゲ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2年掛けてやっと探しました。 ワンオーナー車(自分で2オーナー目)・どノーマル ボチボチ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
生涯3台目の86トレノ3ドアGTVです。 通勤・買い物からサーキットまでこなします(笑) ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
通勤車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation