• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

montagne501の"グッツイ" [モトグッツィ V7 ストーン]

整備手帳

作業日:2025年3月24日

USB電源、バッテリ充電ケーブル取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
モトグッチの純正という選択肢もあったのですが、何故かシート下にUSB端子が収まるタイプで、外部に出すにはUSB延長ケーブルで出すのかな!?それに純正12,000円(日本価格)はちょっと高すぎでしょ!!ヨーロッパでは5,000円位で売ってるのに。
という訳で、Z125と一緒のカエディア製にしました。
2
モトグッチは標準でUSB用12V電源スーパーシール端子が準備されています。車体がオスで、USB側がメスです。メス側は事前に加工して接続するだけにしておけば、接続して完了です。
3
シート下に綺麗に収まるんで、内部の見た目は超すっきり!このような拘りはモトグッチらしい。ハンドルからサイドカバーまでケーブル持ってくるのが狭くて大変でした。
4
カバーを開けるとオン、閉めるとオフ、安定の使い易さです。デザインもコスパも最強です。
5
サイドカバーを開けた序に、バッテリ充電用ケーブルも取り付けました。モトグッチには少し丈夫なケーブルを付けてみました。
6
SAE端子はシート下に綺麗に収まります。走行中に外に出ないように、何か仮固定を考えます。
7
充電はこんな感じで行います。充電器は10年以上使用しているオートクラフト12V/1Aタイプです。
8
おまけ
タンクサイドカバー取り外し方説明用ステッカー、この貼り方、剥がす前提なのだろうか!?でも丈夫なステッカーだからそのままで良いのだろうか!?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

1年点検? まもなく2年だけど

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

モトグッチV7 車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

montagne501です。 サンク、クリオを乗り継いで念願のアルピーヌを購入しましたが、仕事の関係で泣く泣く、アルピーヌは手放しました。 また落ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

わさびとエアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 23:38:25
[カワサキ スーパーシェルパ] フロントフォークオーバーホール(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:10:54
[カワサキ スーパーシェルパ] フロントフォークオーバーホール(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:10:30

愛車一覧

スズキ エブリイ おじさん大好きエブリイ (スズキ エブリイ)
ハスラーからエブリイに乗り換えです。 欲しいグレードとカーキ色が、待っていたかのように静 ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
のんびりトコトコ走るバイク! スーパーシェルパに乗っています。 スピードは出ませんが味の ...
モトグッツィ V7 ストーン グッツイ (モトグッツィ V7 ストーン)
どうしても縦型Vツインに乗りたくて 遂にイタリアの未知の領域へ手を出してしまった。 生き ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
カワサキのミニ最終型です。 ちょいのりもいいですが、トランポしていろんなところを旅したい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation