• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グランデ改のブログ一覧

2017年10月27日 イイね!

電気系統をリフレッシュする!

電気系統をリフレッシュする!気が付けば20年以上も経っている愛車・・・・・・・・


故障も少なく良い車ですが、
経年劣化はどの車種でも避けられないはず?

とくに地域によっては錆!

あとは電気関係などなど・・・・・・。


以前から気になる事?・・・・・・・・
長時間運転時に発生する点火系統のミス・ファイア、
停車時のアイドリングのバラつき?。


一通りセンサー関係、燃料系、点火装置などなど点検してきましたが、
やはり不調は発生しています。
(頻繁になるわけではないので、気にはなりませんが、アイドリングのバラつきが起こると??)




昔の話ですが、
以前の愛車、カローラレビン時代で経験した事、

中古で購入してから何ヶ月か後、
全ての電源が遮断するという電気系の不具合?

冷間時は良いけど、温間時に起こる不調、

結局、EFIからツインキャブに改装して乗ってましたが・・・・・。

後に判明した結果、メインハーネスの劣化、アース線だけでなく、
プラスの配線も銅線が酸化してボロボロな状態?

最終的にオルタネーター、セルモーター、ライト関係、燃料ポンプ、点火系などの配線を
作り直して不具合を解消しましたが。



その経験からか?
今のマークⅡも同じ事がいえるのか???

そこで、EFIのコンピューターに供給される12Vの電源2系統、
バックアップ電源とプラス電源。
経年変化による各接続コネクタ部の劣化で電圧降下が起こっている可能性が
考えられる?

EFIはエンジンの心臓となる大事な部分。
電源が正常に供給しないとセンサーも正常な動作をしない?
電気配線は熱が加わると抵抗が増えてしまいます。
(冷間時は調子が良いのはそのため・・・か?)

そこで、バックアップ電源、プラス電源をそれぞれ新たに増設してコンピューター線に
割り込ませます。

これで確実な電源が供給されるので、何らかの効果が現れるかと?














古くなった箇所は新規に引き直すと調子が良くなったり?








まだまだ頑張ってもらわないと・・・・・・(^^)!



Posted at 2017/10/28 23:50:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

若かりし頃と変わらないカーライフを送っています(笑)。 よろしくです(^^)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

VIPER(バイパー)の人気OP「ボイスモジュール」の裏話し!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 00:24:04
トラック野郎☆ふるさと特急便 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 19:46:16
続「一番星号」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/19 21:26:02

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
平成6年式GX90型トヨタ マークⅡに乗っています。14インチ鉄ちんホイールのノーマル車 ...
その他 自転車 尾州丸 (その他 自転車)
本格的にデコチャリを始めた時の頃。・・・・・・その後、何度かパーツ盗難に遭い、苦労した時 ...
その他 自転車 デコチャリ(龍宮丸) (その他 自転車)
若かりし頃、夢中になっていたデコチャリ。やり始めた頃は地元でも他にいなかったから、かなり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
当時は2輪に興味がなく、17歳で社会に入り、通勤の為、仕方なしに悪友?より購入。艶消し黒 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation