• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トミーっすの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2020年1月5日

ヘッドライトを塗りましょう~🙆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
実は3年位前にソフト99のヘッドライトコーティングを自分で施工してました。
2
しかし、最近はトップコートが剥げて汚くなってました。そこで今回は自分でウレタンクリアを噴くことにしました。マスキングをしてダイソーの耐水ペーパーの400番で擦って残ったコーティングを荒く剥がしました。
3
次に800番で白く曇るまで磨きました。これ以上細かく磨くと塗料の乗りが悪いようです☺️
4
1度しか使えない2液混合型のスプレーです。
貧乏性なのでついでにクリアが剥げたエンブレムも噴くことに決めました…(^_^;)
5
一度に噴くと液だれするので4回に分けて乾かしながら噴きました。写真は2回目の様子です。
6
3回目の様子です。ここで止めとくべきでしたが、貧乏性の私は、さくらんぼの歌を歌いながらもう1回噴いてしまいました~🎵もう1回~🎶
7
汚かったエンブレムはましなレベルになりました👍
8
ヘッドライトは厚く塗りすぎたので少しひび割れが発生しました~orz
まぁ酷くなれば液体コンパウンドで磨こうと思いますが、このまま様子を見ます。
いつも呑気な私です…(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトlow側LED化

難易度:

デイライトの配線

難易度:

ライセンス灯固定ネジチタン化

難易度:

デイライト復活

難易度:

ヘッドライトカバー クリア塗り直し

難易度:

ヘッドライトカバー補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月5日 22:27
塗装の粗は普通は修正劇困難ですが、最悪塗り直しの手もありですか
コメントへの返答
2020年1月6日 0:23
そうですね〜。削り落として別のコーティング剤を試そうかなと思います〜(^o^)
2020年1月6日 0:03
あー…( ˙꒳​˙ )

・ウレタンクリアはボディ用です。
・ウレタンクリアは重ね塗りは基本しません。
・ウレタンクリアを落とすなら仰る通り「削り落とし」しかありません。

次回からはこちら↓をお試しください。

ソフト99(SOFT99) コーティング剤 プロスペックナノハードクリアー 8ml 03144 https://www.amazon.co.jp/dp/B001CMG6MG/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_MQFeEbV3K21MK
コメントへの返答
2020年1月6日 0:25
何でも失敗してみないと気が済まないようで(^_^;)
次回はナノハードを試してみます。
有難うございます〜👍
2020年1月6日 21:53
初めましてtsukiji950312と申します。
私もヘッドライトの黄ばみが気になっているものの、クラックが怖くてウレタン塗装に踏み切れないんです。
トミーっすさん少し教えてください。
①ペーパーで元のコーティング層は全て落としポリカを露出させた感じでしょうか?
②研磨は鏡面までせず800番までの研磨で十分なのですね。
③ミッチャクロンなどの下塗りはナシでしょうか?

どうしようかなー失敗するとウン10万円ですよねぇー
コメントへの返答
2020年1月7日 14:26
初めまして~。色々調べては施工しました。
①コーティング層は400番で全て落としました。②研磨は色々な意見があります。800番までなら乗りは良いですがヘッドライトを点灯させるとキズが内側から見えるみたいです。綺麗に研磨して2000番と液体コンパウンドで仕上げて塗ると点灯しても綺麗だそうです。耐久性もさほど変わらないようです☺️私は気にならなかったのでこれで良しとしました👍
2020年1月7日 22:33
トミーっすさんありがございます。
2000番まで研磨→ミッチャクロン→ウレタンクリアかなぁ
DIYホイール塗装したイサムウレタンクリアとミッチャクロンがちょうど余ってるんです。なのでちょうどいいなぁと
温かくなるまでしばらく保留して悩みます。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2020年1月8日 7:24
そうですね~。ソフト99のウレタンクリアはソルベントクラックが少ないとの意見が多かったのも使用した理由でもあります。下地をしっかり仕上げて塗った方が良いかと思います。また、完全硬化した後実験で重ね塗りをした方がいましたが仕上がりには問題がなかったことを付け加えておきます。あ、自己責任でお願いします🙆
2020年2月17日 12:19
はじめまして、少し教えてください。すごく黒が効いてしまって見えるのですがやはりウレタン塗装だからでしょうか?コーティングついでにライト研磨とプロテクトをしたのですが何か黒色のしまりがなくなった感じがしてるんです^>綺麗に磨けてると思うのですが失敗でしょうか?
コメントへの返答
2020年2月17日 14:15
はじめまして~。黒色のがボヤけたのですね。原因は色々ですがコーティング塗装前に細かく研磨すると塗装の乗りがイマイチになってボヤけた感じになる事があります。私は少し薄い傷が残っている状態でクリヤー塗装しました。

プロフィール

「@Top※Gear さん マスに入ったティラミス食べた事あります〜👍」
何シテル?   10/26 15:22
トミーっすです。先輩方よろしくお願いします。 色々やっていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

珍しく都会へ行ぐ ~ ほぼ私信? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 07:51:55
NSR250(ロス君)第2形態完了しました!(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 07:20:28
2 ビートさんの三菱 ランサーエボリューションVIII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 19:43:15

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
通勤メインの家族車ですが、エリーゼとシャンテ以外で出来る事は全部この車が頑張ります👍
マツダ シャンテ マツダ シャンテ
10月10日に納車しました。 ロータスとシャンテで悩んでましたが 結局、両方とも買いまし ...
スズキ バーディー50 俺のフリー (スズキ バーディー50)
スーパーフリー50と言う原付です。 果たして走るか…飾りになるか… ギリギリの選択です… ...
マツダ ポーターバン マツダ ポーターバン
本日より仲間入りです~ シャンテの兄弟として活躍しますよ~👍
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation