• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

創作の愛車 [マツダ AZ-1]

親父はラリースト。(1)

投稿日 : 2005年11月05日
1
CIBIEスーパーオスカーです。当時500m先まで見えるって本当に思っていた。今は、老眼なので見えないです。イエローバルブです。
2
もうすぐ冬です。86は秋名山。これはハルダのツインマスター。トリップメーターです。タイヤや車にあわせて内部のギアーを換えて誤差を少なくできます。スタート前のミーティング後にあわててギヤー交換してるエントラントもいたっけ。見せびらかしてライバルに劣等感を与える作戦だったんですね。
3
ジェコーのラリークォーツです。ハルダとのマッチがよく、あの頃みんな取り付けてましたね。今でも動きますよ!ノークレーム、ノーリターンでお願いしますって、売らないよ!
4
そしてこれが一品中の一品!パイロット計算機です。使い方はほぼわすれましたが、数字を設定してグルグル回すと計算出来るんです。その計算結果が設定時間で↑の時計との誤差を秒単位でドライバーにつげます。後に現れたクルタ計算機にその座を奪われました。今から思うとよくやったもんだ。
しかし、そのクルタ計算機もRP-80やパートナーなどのラリー専用コンピューターにとって変わりました。今はもっとすごいラりーコンピューターが使われているんでしょうね。
5
KS-関東精機のシングルトリップです。数字窓に拡大レンズを取り付けたツイントリップ改もあるのですが何処にしまったやら。又見つけたら紹介します。。ぬわに!見たくないって。
6
これが KS-関東精機のツイントリップ改です。カメラ屋さんで拡大鏡って言うのかな?特別に改造してもらい取り付けてます。
7
ナビゲーターの入門機。ラリー計算尺です。正式な名前は忘れました。必需品でしたね。
距離÷速度=時間 です。今から時速42.5㌔で走れ。5個目の信号から時速30㌔で走れ。ダートに変わった時点で58㌔で走れ。こんな指示です。そしてチェックポイントが突然現れて通過時間のチェックが行われます。主催者の設定した時間にどれだけ正確かで勝敗が争われます。ゲームのゴーストカーにあわせて走る感覚です。リライアビリティーランと言います。スポーツ性の高い一般にラリーとして知られている競技です。WRCもこれになります。あとパリダカのようなトライアルラリー、燃費などを競うエコノミーランニング、ファミリーゲーム的要素を含むスカベンジャーラリーなどがあります。
8
競技ライセンスお持ちの皆さん、持ってますか。国内競技車両規則です。今は車の性能もドライバーの技量もあの頃とは比べ物にならないくらい向上してます。車両規則とは早く走る為の改造規制や車種の違いによる不平等をなくす為の物ではなく、参加者や関係者の安全を守る為のものです。この本筋は今も変わらないのではないでしょうか。安全を確保した上でぶっとばす。限界はもっと上にあるんですよね!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月4日 12:35
1992年頃には大阪市内に「タイガー計算機」の看板がありました。タイガー、パイロット、クルタは名前は知ってますが現物みたことないです。KSツインは文字盤が小さいと不評だったらしいですが、皆ハルダは\高くて買えなかったとか。ハルダツインとJECOの音叉時計は今なら\高いでしょうね~ちなみに2001年だかにルート6のラリーのCP員やりまして、JECO音叉時計使いました。
円盤はラリーメイトですよね。黄色かったと思ったのですが白ですね。これ、車内に置くと直射日光の熱でよく曲がったそうです。インディの店主が言ってました。
コメントへの返答
2008年12月4日 20:34
未だに使っている人があるんですね。それか、この時世、看板を下ろすお金が無いとか・・・
タイガー計算機ですか。すっかり忘れています。パイロットとクルタは使ってましたから覚えていますがタイガーは忘れていた分スゴク懐かしい雰囲気があります。トリップは記憶ですがハルダは86000円、KSツイン34000円、シングル18000円くらいじゃなかったかな?当時の給料では確かに高価でした。アブコのナビコンが36000円でした。ジェコーは19800円だったかな?しかし、スゴイ記憶。若いうちは苦労しなきゃ駄目ですね。
円盤はラリーメイトDXではないのです。後発のメーカーで価格は少し安かったです。使い方もラリーメイトとは少し違ってました。まぁ、基本的には同じなんですが、今、使い方を思い出してブログのネタにしようと考えています(笑)
自分用に少し改造してるんですよね。それがなんだったかおもいださないと・・・いい加減ですね。でも35年近く前の事ですのでお許し下さい。年がばれそう・・・・

プロフィール

「奥様にニンニク臭いといつも言われていた。嫌がらせかと思ってたけど毎朝食べるサラダのドレッシングが原因だった。知らなかった😥」
何シテル?   04/26 07:07
元、JAFラリーストです。他人がなんと言おうが私は私。気楽にやってます。基本的に土系モータースポーツドライバーなのですが、ジムカーナやサーキット走行は興味ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

V@m ROCKミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 09:37:47
ダイハツ(純正) ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 08:51:33
お茶会 
カテゴリ:車好きのクラブ
2012/03/14 22:12:44
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
正式にはE-KK4改です。RX-RA Atypeだ。 以前所属していたラリークラブの先 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
大事な大事な私のおもちゃです。A-Specです。ぼちぼち紹介していきます。小さな会社経営 ...
スズキ チョイノリ チョイさん (スズキ チョイノリ)
ちっちゃいチョイノリです。埼玉まで行きましたよ。運送費を考えればほんの少し安いという理由 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ラリーで酷使していた愛車サニーのLSDが壊れたのをきっかけに、当時のBクラスに挑戦すべく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation