
皆様、こんばんは~。
お久し振りのブログですw
最近はと言えば特段のネタも無く、おさぼり気味でございますが、
今回は週一ペースで必ず行う「洗車」について…。
さて、いきなりでなんですが、黒い車って気を遣っちゃいますね~(汗)
拭き残しは目立つわ、洗車キズが付かないか気になるし…。
ちなみにワタクシ、普段は手洗い洗車派で、いつも
ココを利用してます♪
高圧洗浄機があり、洗車スポンジが貸出し無料、
拭き上げ時のマイクロファイバータオルも備え付けてあります!
まぁ、スポンジやタオルはマイ洗車グッズを持参してますがw
で、以前から気になってたコトが、意外と洗車機を利用されてる方が多いんです。
あくまでボクの勝手なイメージですが、洗車機だとキズが入ってしまうのではないか…と。
実際のところ、どうなんだろうという事で、昨日実証してみました!
さて、今回のサンプル、走行300km弱の黒いヤツでお試しですw
洗車機の前に車を移動させ、コースを設定します。
今回はオススメとやらのコーティング洗車コースでポチッとな!
まずは水洗いし、恐怖のブラシが襲い掛かりますw
その後、コーティング剤が散布され…。
最後にブローで乾燥させます。
そして、洗車機から車を移動させ、拭き上げコーナーで残った水分を除去します。
まぁ、元々がボディコートされてますから、水分はほとんど残ってませんがw
洗車完了後、気になるキズを確認してみると…?
ハイ、よく分かりませんね!!www
ただ、キズっていうキズは付いてないみたい…。
強いて言えば、ピラーに線キズが付いてるくらいですが、コレは元からだったような気が…w
まぁ、ボディとピラーでは材質も異なりますし、仕方がないのかもですね。
結論!個人的には意外と良いかも!!
時短にもなりますし、パッと拭き上げだけで済みますので、楽っちゃ楽ですね♪
そして日が変わり、本日の明朝5時…。
朝活という名目の洗車です!!www
もうね、洗車マニアなんですよ、おそらく…w
今回はメインの赤いヤツをやっつけます。
ちなみにコチラは以前からの手洗いコースにて洗車開始!
本来ならば一度で済む泡洗車コースですが、車体を左右で二分割し、
無駄に×2の料金を支払い、仕上げに別コースのコーティングを散布します。
そう!洗車機に突っ込む方が断然安上がりなんですYO!!w
そして一気に割愛し、洗車完了~。
う~ん、洗った感満載なのは、やはり手洗いですね!www
そうそう!今回から夏場ということもあり、朝洗車に切替えましたが、
そうした、いや、せざるを得ない理由がありまして…。
いつもは夜に洗車してましたが…?
虫の寄り付き方が半端ないッス!!!(爆)
洗車を終えて拭き上げを開始しようとしたら、既にボディに虫が付着してます(汗)
どうもボディカラーに原因があるようで、無駄な殺生を繰り返しておりました…(爆)
と言う訳で、夏季限定ですが、当分は朝洗車を実行します♪
おまけに早起きもできて、一石二鳥ですから…w
しかし、イオンデポジットが目立ってきたので、懐が温かくなれば、
磨き&再ボディコートを実施したい今日この頃…(泣)
Posted at 2013/07/21 01:55:24 | |
トラックバック(0) | 日記