
皆様、こんばんは~。
桜の見頃もピークを過ぎ、葉桜となっていきますね…。
今週末に何処かで花見を出来れば…と考えてるワタクシですw
で、ブログタイトルですが、前回の車高の悩みから一転、
何とか解消させることが出来ましたよ~♪
それは、コイツだ~~~~~!!!
じゃん!ハイパコどぇすw
実は、轟 splさんのご厚意にて、拝借させていただきました~♪
まずはココで、今までのバネ経歴のおさらいを…w
①フロント/アイバッハ 6インチ 6.25キロ リア/スイフト 7インチ 4キロ
②フロント/アイバッハ 6インチ 6.25キロ リア/スイフト 6インチ 5キロ
今までは乗り心地重視にて、リアを軸にアレコレやってみましたが、抜本的な改善には至らず…orz
逆に、ホイールやフェンダーの干渉、異音の発生等に悩まされ、
終いにはA1に乗るたびにストレス溜まりまくりの状態(汗)
但し、見た目のバランスはなかなかの車高短具合だったので、
ここは一つ、賭けに出てみたいと考えました!
乗り心地を捨て、見た目の重視と干渉音の防止を目的とし、
バネレートを一気に高める方向性でチャレンジです!!
そして、今回のメニューですw
③フロント/ハイパコ 6インチ 10.7キロ リア/ハイパコ 7インチ 8キロ
前後ともに今までの倍のレート設定でございます。
さてさて、コレが吉とでますか、凶とでますか…(汗)
ショップにバネ交換を依頼し、サクサクッと作業完了!!!
フロント~。
リア~。
接地前の状態でも、前後バネにプリロードが掛かっているのが分かります。
そして、着地後の気になる車高は………??
やっぱり上がってしまいましたわ~~~(泣)
まぁ、仕方がないッス、仕方がないッスね…orz
始めから予測できたことなんで、ソコは潔く諦めなければ…(汗)
具体的には、前後共にタイヤとフェンダーの間に指一本入るかどうか…ぐらいです。
ちなみに、こんな感じですw
ビフォー。
アフター。
そうそう、乗った感じなんですが、思ってた以上に硬い感じはありません!
変な突き上げも無ければ、一番の気になる点だった干渉も一切無し!!
むしろ、意外な別の収穫がありまして…?
以前より、アクセル踏み込めます!!(爆)
ハイパコ導入前は車高の低さも相まって、不整路面では全くと言ってよいほど、
アクセルを踏むことができなかったのが、少々ラフに走っても、全然問題なし!
個人的にはもう少し全体的に硬くても良いかな~なんて思ったり、
乗り心地も今の方が良い様に感じるくらい…!?ww
結果として、見た目重視から走り重視の攻めれるA1に変化しちゃいましたYOーーーwww
むむむ…、シャーゼン×ハイパコ、恐るべし!!w
今のアシの状態は決して悪くはないかと思いますので、あとは車高を詰めないとな~(汗)
まっ、前後共に若干の下げ代は残ってるので、見た目のバランスももう少し整えなければ…。
しかし、最近の弄りは専ら車高ばかりだなぁ…w
もっと別なコトもやっていきたいわ~(爆)
Posted at 2013/04/03 00:29:32 | |
トラックバック(0) | 日記