• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

durillの"merry" [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2020年4月13日

シーケンシャルウィンカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
モニター企画で当選した、シェアスタイル製のシーケンシャルウィンカーに交換したいと思います。
現状は安物のシーケンシャルウィンカーです。
比較すると安物はシリコン部の無駄な厚みがあります。
シェアスタイル製は薄くて無駄な厚みが無く、アルミクロステープで綺麗な反射をさせているようです。
2
ただ、北海道は冬季の塩カリや凍結による水の侵入が怖いので補強したいと思います。
使うのは
・透明熱収縮チューブ
・自己融着テープ
・ビニールテープ
・透明両面テープ
取り付け時の位置決めに
・マスキングテープ(6mm)があると便利です。
あと、取り付け後のフィッティングに
・アルミテープ
・白色エプトシーラー
を使いました。
3
まずは現状の確認。
安物のLEDのデイライトはアイスブルーで色は綺麗なんですが、昼間の視認性は今一歩。
シーケンシャルウィンカーも昼間の視認性は良いと言えません。
4
対してシェアスタイル製はデイライトとして使う青色LEDは色自体か濃いので写真ではあまり変わらないように見えますが肉眼で見ると一目瞭然の明るさ。
シーケンシャルウィンカーも昼間の視認性は良好です。
ちなみにウィンカー線は2本あり、排他使用します。通常点灯とシーケンシャル点灯を選択出来るのは凄いです。
5
防水処理した製品。
LEDは熱収縮チューブに入れて、貼付け部には透明両面テープを。
コントローラーは自己融着テープで巻いた上からビニールテープを。
6
位置決めはボンネットを閉めた状態でマスキングテープで貼付けライン外側を作ります。
幅が狭いテープのほうが曲線が楽です。
7
ZE1リーフはウィンカー上部に切り欠きがあるので、そこを開始位置にすると60cmのLEDがキレイにおさまります。
8
光が漏れるのが好きではないので貼付け終わったら上からアルミテープを貼ります。
アルミテープはちょっと厚みのあるものを使ってます。
下から上に重ねて貼ると水の流れに逆らわないと思います。
アルミが見えなくなるように、上からビニールテープを貼り、さらにLEDの上に白色エプトシーラーを貼り隙間を無くしています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ZE1リーフのヘッドライト交換とラッピングフィルム施工

難易度: ★★

ナンバー灯交換

難易度:

ヘッドライト加工 準備編

難易度: ★★

純正LEDフォグとユーロホーン取り付け(バンパー外し)

難易度: ★★

aze0-INPUL LEAFのデイライトをze1に!

難易度: ★★

ZE1リーフのヘッドライト殻割り~インナーブラック

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「山梨県から一気に那須…さらに青森までノンストップ。
なんだかんだで、2,000キロ弱…腰が痛いっす。」
何シテル?   05/09 12:28
誹謗中傷などのメッセージを送る方がいるので、画像アイコンの無い方の足跡はブロック処理させていただきます。 また、交流のない、いきなりのお友達申請は申し訳ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

乗車時のアラーム音の消音化(ユーザー設定)^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 07:50:57
maxell マンガンリチウム電池C2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 07:43:42
ありそうでなかった!汎用フラップ・カナード風 スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 14:53:02

愛車一覧

日産 リーフ merry (日産 リーフ)
新型リーフオーナズクラブを主催しています。 よろしくお願いします。 https://mi ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタからシエンタ。 しかも納車から約1年で入れ替え(笑) 新型はハイブリッドの4WD ...
トヨタ シエンタ 走るバリケン (トヨタ シエンタ)
デリカD2ではちょっと手狭になり…もうちょっと大きく。
日産 リーフ 電気君 (日産 リーフ)
衝動買い?(笑) Xグレード(24kバッテリー仕様) スーパーブラック。 DOP純正 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation