• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月29日

構造変更検査に合格、やっと定員変更

構造変更検査に合格、やっと定員変更 本日は午前中、有給休暇で半日休みまして多摩陸事に再検査の持込み。詳細は以下をごらん下さい。
構造変更検査の再検査(準備#1)
構造変更検査の再検査(準備#2)
構造変更検査、再受検@August29th, 2007
構造変更検査、再受検@August29th, 2007 #2

当日は初日と違って涼しくて良かったです。10:00AMには車検証も受取り、帰宅して、ついでに?市役所?で印鑑登録を行いましたが会社には間に合いました。
出社するとまた例によって雑用だらけで、ずっとひきずっている販促資料も作れず、宿直に突入。午後は冴えない日でした。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2007/09/02 03:14:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

車検落ち From [ 車たのしぃなぁ ] 2007年9月2日 03:15
本日は車検(構造変更)のため、多摩陸事に向かいます。朝8時から自宅前でジャッキアップ・ウマ掛け・ケルヒャーで高圧洗浄します。 カント付き路面ではジャッキアップ時に車が斜めになりやすいので、通常のウマ ...
ブログ人気記事

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

この記事へのコメント

2007年9月2日 6:03
多摩の陸事今月の20日過ぎに行きます。
コメントへの返答
2007年9月2日 9:26
遠路はるばる....ですね。東名高速だと川崎I.Cが最寄です。中央高速だと国立府中I.C.ですね。東名からだと、首都高速経由で中央高速に回ると時間がかかりそうです。川崎で降りたほうが早いかな。
2007年9月2日 7:14
私も今週の金曜日に2名にして来ます。
OCRシートが構変になる以外は普通の車検と変わらずですね。
Aピラーの不備は4点式だった為ですか???
非常に参考になりました。
コメントへの返答
2007年9月2日 9:35
普段タイヤとか積むひとは、2名のほうが便利ですよね。
構造変更での予約になります。通常の継続検査より通常の継続検査用ラインと0番ラインに行く必要があります。あとは同じでした。
ロールバーはごく一般的な6点式なのですが、天井部分だけに緩衝材を当ててあったらAピラー部も必要と指摘されました。

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation