• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JI1Vの愛車 [トヨタ カローラレビン]

整備手帳

作業日:2007年8月26日

構造変更の準備#1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ロールバーのフロント部分の、Aピラーに沿う側のパッドが無いので当てるように指示され、取敢えずコレ買いました。水道や空調のパイプの断熱材と、その固定テープです。断熱材はポリプロピレンなので固定が大変ですから、粘着テープ付を買ってみました。固定テープは粘着性がないので、固定方法を考えないと。以前35φロールバーに巻いたときはこれでほぼ充分でしたが....

パイプカバーPV20 10W @\275-
テープKBF-25001 @332-
2
今の40φロールバーでは外径が大きくて、全周を覆い切れません。あわてて追加購入。追加分は粘着テープ無しを買いました。
3
保護パッドとしてこの保温材を使う場合、ロールバーに固定する必要があります。ジェルタイプの瞬間接着剤がいいという話がありましたが、こっちのほうがいいかなと思って買ってみました。速乾性ではないので、便利そうでしたが...
ボンド ウルトラ多用途SU ブラック/コニシ社製造
http://www.bond.co.jp/product_detail/P3473-04724.html

接着剤というものは概ねポリプロピレン接着不可であり、上記品もそうでした。よって両面テープと併用。ポリプロピレン接着可能と書いてあります。
スコッチ超強力両面テープ プレミアゴールド(他用途)KPG-19/住友スリーエム社製品
http://www.mmm.co.jp/news/2007/20070730.pdf
http://www.trend-ch.jp/product/283.htm

但し!汎用性を強くしてあるからか、ポリプロピレンにはほとんど付きませんでした。もしかしたら、こちらの製品のほうが良いのかも。但し自分が買い求めたDIY店には置いてませんでした。東急ハンズならば、あるかも。
http://www.mmm.co.jp/diy/tape/u_hard/
そしてもう一つあるのは、先ほどの写真にも載っていた断熱材固定テープです。

ウルトラ他用途SU  @\398-
3Mウルトラゴールド @598-(念のため2本購入)
4
パッド巻付け前のロールバー。
5
巻付け後。ロールバーを外した状態で巻けば、もっとキレイに出来るのでしょうけどね。ちなみに左側は、日が落ちて暗くなってしまったこともありもっと雑に巻いてあります。タコ足に遮熱テープを巻くのが面倒と聞いたことを思い出しました。念のため、タイラップも買ってみましたが不要でした。
余計にいろいろ買ったので随分余計な出費が....
レシートが一部行方不明なのですが、多分\3Kくらい買ったものと思います。
6
ついでに、クスコウマ差込用パイプの蓋が傷んできたので交換。
家具のすべり止めカグピタコ24ミリ
パイプ脚キャップ24ミリ @\335-
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

★★ 定期エンジン始動 ★★

難易度:

車検<25年目>

難易度:

暫定

難易度:

白黒ハチ 水抜き剤注入 25.8.19

難易度:

純正AE101レビトレGTapex用レザーステアリング

難易度:

タイヤ空気圧調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年10月2日 0:42
ロールバーパッドは保温管ですね。安いし。
私も保温管でした。固定はタイラップでした。
コメントへの返答
2007年10月2日 6:42
ホンモノ?のパッドは\高いのと、簡単に入手できないのがネックです。
タイラップ固定だと、うるさい検査官にダメ出しされる可能性があるとか言われて、テープ巻きました。なかなか面倒だったです。

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation