• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスターシービーRの愛車 [ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター)]

整備手帳

作業日:2020年3月13日

2次エア吸いエンジン不調修理 其の1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
中古車で購入したスポーツスターですが、納車の日にバイク屋さんから自走して帰るとき、アクセル開度一定で速度60km/hくらいの走行時にエンジン回転がばらつく感じでギクシャクして調子悪いと思っていました。大排気量のくせに低速のトルクも弱く感じ、その速度域では4速以上では普通に走れませんでした。
しかし、色々ググってみると走行時ギクシャクするのはノーマルのインジェクションハーレー では普通の事らしく、排ガス規制の関係で燃調が薄めの為インジェクションチェーンをすると良くなるとの情報が出ていました。
今まで国産車しか保有した事の無い私は、「ハーレー ってこんなに乗りにくいのを皆、普通に乗っているのか?それにしても調子悪いな」と、この時点ではこれが普通なのかと思っていました。
アイドリングも高めに感じていて少し下げたかったのでインジェクションチューニングをどこかのショップへ依頼する事も考えましたが、コストもかかるし、面白そうなので出来れば自分でやってみたいと思い、自分のスマホで手軽にアイドリング回転や燃料の調整出来るというバンス&ハインズのFP3を試しに購入。
燃料を濃くしてみたら確かに調子が良くなって5速でも60km/h定速走行が出来るようになりました。
しかし、まだ違和感を感じていました。

その後の別の日、ETC取付け後の作動を確認するのを兼ねて、スポーツスターで初めての高速道路走行をしたのですが、高速道路を降りてすぐの赤信号を停止する時にエンジン回転がアイドリング回転にスムーズに落ちませんでした。
「この感じは燃料が薄くセッティングが合っていないキャブレター車で経験した事とよく似た症状で、FP3で燃料を濃くしてある筈なのにこの様な症状が出るという事は2次エア吸い込みくらいしか燃料を薄くする要因が無いのでは?」
と思い付き、「ハーレー 2次エアー」とググってみると情報が出てきました。ハーレーはインマニからの2次エア吸いは古くから弱点のようです。
パーツクリーナーをインマニ付近に吹き付けて簡単に確認出来るとの事で、試してみるとエンジン回転に変化が出たので2次エア吸いによるエンジン不調なのだと確信しました。
2
キャブレター車の場合は、マニホールドフランジのボルトを外すのに特殊な6角レンチが必要のようですが、
インジェクションスポーツスターのインマニを取り外すのはとても簡単なので、外して点検しました。

手順はエアクリーナーを外す
燃料ホースをタンクから外す
必要に応じて燃料タンクやアクセルワイヤー、各センサー類のコネクタを外す
そしてマニホールドのボルトを外せばインマニを外すことが出来ます。

3
2次エア吸いエンジン不調修理 其の1
フロントバンク側
パッキンがきちんと密着していれば全周に密着痕が付く筈ですが、下側は当たりが弱かったみたいです。
4
2次エア吸いエンジン不調修理 其の1
リヤ側はエンジンのコーティング剤?か雨水か何か吸われて出来たような汚れがあり、やはりパッキンの当たりが悪かったことがわかりました。
5
2次エア吸いエンジン不調修理 其の1
リヤバンクフランジのパッキンの様子
当たり面にシリンダ同様の汚れが付着しており、密着が悪かったことがわかる。
6
このまま同じ純正パッキンに交換しても良いのですが、再発する可能性もあるらしく、調べてみるとハーレー の工具などを取り扱っている北川商会さんでエボリューションエンジン用の対策パッキンが売っている事を知り、早速取り寄せ、試してみることにしました。
7
2次エア吸いエンジン不調修理 其の1
上の物が対策品です。当たり面の幅も純正パッキンと比べて広く、オイルシールのように金属が入っています。
8
元通りに組み付け、いざ試運転!
かなり調子が良くなった気はしたが、まだ違和感を感じパーツクリーナーで再度確認してみたら残念な結果に
其の2へ続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパルトテールに交換

難易度:

備忘録 DLIVEサイレンサー交換

難易度:

フューエルボトル 取り付け 21305km

難易度:

ECM移動KIT取り付け 21305km

難易度:

備忘録 DLIVEサイレンサー交換

難易度:

備忘録 スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

一応、自動車関係の仕事をしてます。 みんカラは備忘録と情報収集を目的にはじめました。 車所有歴 MR2>パジェロ>ランドクルーザー >デリカスペースギア>...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

異音対策② (クラッチペダル) 【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 16:40:27
エンジンオイル粘度の選び方!基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 14:34:17
エンジンオイルの種類とベースオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 14:29:02

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
やはりM/T車に乗りたくなり、E84から乗り換えた。 再販70は発売当初から気になる存在 ...
ホンダ フォーサイト ホンダ フォーサイト
千葉のオートショップTOMIZAWAから新車で購入2006年最終型 人生初所有のBIGス ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター)
ロクダボからの乗り替え 2輪では人生初所有の外車 そして空冷Vツインエンジン車 CBR ...
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
7年不動車をヤフオクで落札 これが不幸?の始まりだった(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation