• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morishigeの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2020年5月12日

元走り屋 マフラーを買う〜!その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1

元走り屋 マフラーを買う〜!笑

ライフを通勤快速車にするべく、とうとうスポーツマフラーをポチりました。
もちろん中古品。

久しぶりの マフラー交換作業 が新鮮です〜。

2
そのままでも良かったのですが、作業性向上のため ブロックでかさ上げしておきました。
3
HKS Silent Hi Power マフラー。
メルカリで購入。

HKSのマフラーを使うのは何10年振りだろ?
この古き良き 時代のデザインがそそりますよね〜。笑

中古マフラーなので、まあ Silent ではないでしょう。笑
4
ピカールで1時間研磨してピカピカになりました。

ボルトは5ー56。マフラーゴムにはシリコンスプレーを塗布して抜きやすくしておきます。
5
ノーマルマフラーを取り外します。

マフラーゴムは2カ所。
12ミリのロングソケットがあれば簡単に取り外せます。
6
ノーマルマフラーとの比較。

HKSマフラーは ステンレスなのでカッコいいですね。♡
でも ノーマルマフラーの方がずっと軽いです・・・。
7
ガスケットは劣化もなくキレイだったのでそのまま使用しました。

フレキシブルジョイントタイプなので半球形のガスケットです。
8
念のため用意しておいたガスケット。
今回は使用せず。

ホンダ純正品。意外とお高いです。

その②に続く・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

バラしてみた

難易度:

社外マフラー取り付け

難易度: ★★

ボッテリー交換

難易度:

Dixcel KSタイプ交換

難易度:

イロイロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ステップワゴン スパーダZ クールスピリット に乗っています。 車いじりは 走り屋の頃からDIYが基本です。 スパーダでやりたかった事は一通り終わっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴン スパーダZ クールスピリット です。前期型では特装グレードです。 ミニ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
「ライフ F ハッピーエディション」。 Fタイプの特別仕様車。後期モデル。 通勤快速車。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2013年9月17日に納車されました 「 フィット G–Lパッケージ 」 です! FIT ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
私が免許取り立ての頃の我が家の愛車、「トヨタ カリーナ SG ロードランナー」 です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation