• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AJ68のブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

学業祈願散歩

学業祈願散歩受験を控えた次男氏の合格を祈願して湯島天満宮詣🙏

6,7年前に詣でた時は上野まで歩いたけど、千本鳥居で有名な根津神社に向かって谷根千散歩。

谷中銀座の人ごみに驚きつつ、更に足を延ばして三ノ輪まで行って都電を楽しむ。

都電に乗る機会はそうそうないから、勢い余って早稲田まで乗って端から端まで完乗してしまった。

最後の〆はワンドリンク🍺付き特急で帰宅。

歩いた距離は8.65km

歩けば汗ばむ天気に恵まれた充実の一日だった。

本郷三丁目🚶‍♂️~湯島天満宮🚶‍♂️~不忍池🚶‍♂️~根津神社🚶‍♂️~谷中銀座🚶‍♂️~日暮里🚶‍♂️~ジョイフル三ノ輪商店街🚶‍♂️~三ノ輪橋🚋~早稲田🚶‍♂️~高田馬場

<フォトアルバム>
Posted at 2023/10/22 21:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月07日 イイね!

ご無沙汰しちゃったから

ご無沙汰しちゃったから定番コースを走るのは7月以来3か月振り。

以前から過渡期感はあったけど、いよいよ最後の昭和棟が建て替えされるようだ。

昭和38年に建設されたらしい。第二次ベビーブーム直前だ。

丸ポストや給水塔やら、いかにも昭和の団地。


実家も同時期に建った昭和団地だけど、老朽化と高齢化が著しく、いろんな事情でそう簡単に建て替えようとはならないらしい。

建て替えどころか補修も満足に進まないのだとか。

住むには(特に設備面で)不便もあるのだろうけど、昭和団地は自分の原風景。
Posted at 2023/10/07 19:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月01日 イイね!

撤去されてしまった

撤去されてしまった気付いたら撤去されてた。

2月にはあったんだけど、いつの間に撤去されてしまったんだろう。

もう少し涼しくなったら他の場所の生存確認をしようか。
Posted at 2023/10/01 15:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月02日 イイね!

考える


ガソリン価格が・・・

レギュラーが(割引効かせて)175円/L

クルマを所有することを考えちゃうな。

必要な場面て専ら買い物なんだけど、毎日ではないし。

自動車保険のCMだったかな、週の殆どは車庫、みたいな内容だった。

まさしくそれ。

徒歩圏内にはないんだけど、カーシェアリングを考えなくもない。

クルマの代わりに原付バイクでも買って、それでクルマを借りに行けば事足りる気がする。

カーシェアなら諸々のクルマの維持費が掛からないし。

正確には利用料金に維持費相当の金額が含まれてるんだけど、乗らずにいても負担しなければならない消耗品(タイヤやらオイルやら)の費用だったり税金、車検とまとまった出費もなくなる。

この経済的負担を正当化する理由は、自分の都合でクルマを使えることにあるんじゃないかと思うんだけど、自由にクルマを使える権利と負担を天秤にかけると、現状では釣り合うかな?

例えば、今でもほぼそうだしあと5年もすれば家族全員1台で移動する機会もまずなくなるだろうし、そういう場合はある程度計画的な場面だからレンタカーなりなんなり予約する猶予があるだろうし。

もうクルマは所有しなくて問題ないかもしれない。

欲しいクルマもないし、出てくる新車に悉く興味を惹かれない。

何より買える金額じゃないし金額に見合う魅力を感じない。

クルマに所有欲が衰えたんだろうな。

電車移動がさほど苦にならなくなったのも一因か。

電車は長距離移動が楽だし何より飲める🍺

日常の買い物なんかの近所の移動はスクーターで事足りるだろうし。

色んな条件を勘案すると~125ccのスクーターが俄然魅力的。

125ccなら日帰りツーリングも楽しめそうだし。

ただ問題は免許を持ってないこと。

このことがあったからバイクの免許を取らせてもらえないんだけど、小型ATならワンチャンあるかな・・・?!


いま思い出したけど、ずいぶん前にもガソリン高騰だったか供給不足だったかでガソリンスタンドに行列することがあったな。

記憶ではフォーカスに乗ってる頃だった。

日本国内に今でもフォーカスオーナーの方はいるのかな。
Posted at 2023/09/03 00:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油記録 | 日記
2023年08月18日 イイね!

命に関わるからやり方を変える


もう1か月以上自転車に乗ってない

暑すぎるから。

極力紫外線に晒されたくないから。

今夏からデビューした日傘がすっかり手放せない。

なので日傘を差して近所の日陰に行って縄跳びするのが今夏の日課。

縄跳びしんどい。だいぶ慣れたけど。

やり始めたころは1分跳ぶのも辛かった。

今や1.5分×5回が基本で、今日は2分×5回にチャレンジした。

縄跳びは持久力が鍛えられるらしい。

自分が期待する効果は、可能な限り自力で移動できる機動力を保つこと。

何ならマサイ族並みのジャンプ力を獲得したい。

マサイ族は言い過ぎにしても(追い付けないのを承知の上で)中島裕典さんを目標に継続したい。
Posted at 2023/08/18 19:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

7zap 
カテゴリ:海外
2021/01/11 10:42:24
 
笹目二朗的風景 
カテゴリ:国内
2010/09/12 18:59:14
 
フジコーポレーション 
カテゴリ:国内
2010/05/22 22:37:05
 

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
廃れることのなさそうな個性的なデザインと、実用的なパッケージングに惹かれた。 丸5年の ...
その他 Specialized その他 Specialized
入門車
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2000年3月の日本発売と同時に契約して2008年の7月に退役。
その他 その他 その他 その他
大枚叩いた自転車なので、滅多に乗る機会が無くとも手放なす事が出来ません。 2021/5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation