• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AJ68のブログ一覧

2023年09月02日 イイね!

考える


ガソリン価格が・・・

レギュラーが(割引効かせて)175円/L

クルマを所有することを考えちゃうな。

必要な場面て専ら買い物なんだけど、毎日ではないし。

自動車保険のCMだったかな、週の殆どは車庫、みたいな内容だった。

まさしくそれ。

徒歩圏内にはないんだけど、カーシェアリングを考えなくもない。

クルマの代わりに原付バイクでも買って、それでクルマを借りに行けば事足りる気がする。

カーシェアなら諸々のクルマの維持費が掛からないし。

正確には利用料金に維持費相当の金額が含まれてるんだけど、乗らずにいても負担しなければならない消耗品(タイヤやらオイルやら)の費用だったり税金、車検とまとまった出費もなくなる。

この経済的負担を正当化する理由は、自分の都合でクルマを使えることにあるんじゃないかと思うんだけど、自由にクルマを使える権利と負担を天秤にかけると、現状では釣り合うかな?

例えば、今でもほぼそうだしあと5年もすれば家族全員1台で移動する機会もまずなくなるだろうし、そういう場合はある程度計画的な場面だからレンタカーなりなんなり予約する猶予があるだろうし。

もうクルマは所有しなくて問題ないかもしれない。

欲しいクルマもないし、出てくる新車に悉く興味を惹かれない。

何より買える金額じゃないし金額に見合う魅力を感じない。

クルマに所有欲が衰えたんだろうな。

電車移動がさほど苦にならなくなったのも一因か。

電車は長距離移動が楽だし何より飲める🍺

日常の買い物なんかの近所の移動はスクーターで事足りるだろうし。

色んな条件を勘案すると~125ccのスクーターが俄然魅力的。

125ccなら日帰りツーリングも楽しめそうだし。

ただ問題は免許を持ってないこと。

このことがあったからバイクの免許を取らせてもらえないんだけど、小型ATならワンチャンあるかな・・・?!


いま思い出したけど、ずいぶん前にもガソリン高騰だったか供給不足だったかでガソリンスタンドに行列することがあったな。

記憶ではフォーカスに乗ってる頃だった。

日本国内に今でもフォーカスオーナーの方はいるのかな。
Posted at 2023/09/03 00:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油記録 | 日記
2023年08月18日 イイね!

命に関わるからやり方を変える


もう1か月以上自転車に乗ってない

暑すぎるから。

極力紫外線に晒されたくないから。

今夏からデビューした日傘がすっかり手放せない。

なので日傘を差して近所の日陰に行って縄跳びするのが今夏の日課。

縄跳びしんどい。だいぶ慣れたけど。

やり始めたころは1分跳ぶのも辛かった。

今や1.5分×5回が基本で、今日は2分×5回にチャレンジした。

縄跳びは持久力が鍛えられるらしい。

自分が期待する効果は、可能な限り自力で移動できる機動力を保つこと。

何ならマサイ族並みのジャンプ力を獲得したい。

マサイ族は言い過ぎにしても(追い付けないのを承知の上で)中島裕典さんを目標に継続したい。
Posted at 2023/08/18 19:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月16日 イイね!

夏だから

夏だからこの先の人生で何度、夏に海に行くことがあるか。

数えるほどだと思うと居ても立ってもいられず電車を乗り継いで海(辻堂、鵠沼)に行ってきた。

暑いけどさ。夏だから。夏ならではのことをしたいじゃない。

例え曇天でも。



一番行きやすい海は葛西なんだけど、海水浴はしないまでもせっかくだから海水浴場に行って海を感じたい。

海水浴をしないで海で何をするかと言えば、飲みたい。海で飲んでリゾート気分を味わいたい。

調べた結果は湘南方面。意外にも往復の電車賃は2千円で済んでしまう。

電車で海水浴となったら着替えだ何だで手荷物が増えて気乗りしないけど、なんせ今回は泳がないから。

普段の持ち物に加えてちょっとした着替えを持てば準備完了。


最寄り駅に着いた時点ではまだ快晴だったのに海岸についたとたんに曇って暴風が吹き荒れてて。

それでも海には入った。足首だけ。

足首しか浸かってないのに強烈な風雨で全身びしょ濡れ。

その後少し天気が持ち直したので計画通り鵠沼まで海辺を歩いて帰路につく。

そして内陸は快晴だった。

もう少し粘れば良かったかなんて思いも過るけど、また来よう。出来れば年内に。

<フォトアルバム>
Posted at 2023/08/17 14:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月12日 イイね!

いってらっしゃい

いってらっしゃい1か月の留学に向かう長男氏を羽田空港まで送ってきた。

本人も緊張してるんだろうけどこっちもソワソワドキドキ。

初めてだらけで不安かもしれないけど、全てが経験と思って楽しんできておくれ。





フライトに合わせて空港に到着するように計画するのは結構緊張した。

羽田に行くのはおよそ9年振り?

出る直前まで首都高の渋滞情報にかじりついてた。

幸い首都高は事故渋滞も自然渋滞もなく至って順調で、むしろ一般道の方が時間が掛るという。

更に混んでたのは空港駐車場。大渋滞。そういう時季だった。

とても待てそうにないので200円/時間高いけど近隣の駐車場に入れた。

こっちは待ち行列無し。

もしこっちも行列してたらターミナルの玄関で長男氏だけ下ろすしかないと考えてた。

集合まで1.5時間の余裕があったけど、万が一にも遅れる訳にはいかないから。

公共交通機関て手もあるんだけど、そこはほら、自己満足に近い親心。

こちらの方が駐車料金は高かったけど両替所のレートは空港のメガバンクより良かった。

その差は2円/ユーロ。

ほんの数万円を両替しただけなので千円かそこらの差しかないんだけど、されど千円。

両替やらベタに展望デッキ行ってるうちにあっという間に時間は過ぎ、いよいよ長男氏との別れ。

本人はどこか不安気だったな。

こっちも不安はゼロではないけれど、とにかく楽しんできてほしいし、何人たりとも我が子に嫌な思いをさせないでほしい。(親バカ)

1か月後にどんな顔して帰ってくるか、送り出した今はそれが楽しみだ。
Posted at 2023/08/13 15:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記
2023年08月08日 イイね!

届く可能性はあるか?


返事の通り返金手続きがされた。されてた。

こっちの返事を待つとか無かったのね。

返金手続きがされたけれども、これ、ロストした荷物がひょっこり届くことはないのかな?

もし返品手続きも進んでいるならそれは荷物がどこにあるか把握していることを意味する訳で、であれば返金(返品)するかまだ待つかの選択肢が与えられそうな訳で。

期待せずに待ってみよう。(何をする訳でもないんだけど)


待てよ、これは都合の良い想像で、荷物が届かないばかりか返金もされない可能性もあるな。

返金したメッセージは届いたけどクレカの明細に返金の記録はまだない。(昨日の今日だけど)
Posted at 2023/08/08 11:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

7zap 
カテゴリ:海外
2021/01/11 10:42:24
 
笹目二朗的風景 
カテゴリ:国内
2010/09/12 18:59:14
 
フジコーポレーション 
カテゴリ:国内
2010/05/22 22:37:05
 

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
廃れることのなさそうな個性的なデザインと、実用的なパッケージングに惹かれた。 丸5年の ...
その他 Specialized その他 Specialized
入門車
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2000年3月の日本発売と同時に契約して2008年の7月に退役。
その他 その他 その他 その他
大枚叩いた自転車なので、滅多に乗る機会が無くとも手放なす事が出来ません。 2021/5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation