• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AJ68のブログ一覧

2024年09月07日 イイね!

ひとり旅 - 5日目

ひとり旅 - 5日目広島~糸崎~福山~相生~姫路~芦屋~尼崎~道100選~立花~大阪~新今宮~JR難波~新今宮~三国ヶ丘~大阪~新大阪

なんとまぁ線路沿いでの交通インシデントにより福山駅で乗り換える山陽本線が運休。参った。

幸いだったのは福山が新幹線停車駅だったってこと。

急遽自由席を確保して姫路まで新幹線ワープ。

最終日で疲労Maxだったうえにこの福山~相生区間が最長乗車区間(2時間15分)だったから結果オーラオだったかもしれない。

お陰で時間短縮できて姫路で目当てのえきそばが食べられたし。

とはいえ疲労が回復するわけでもなく、姫路も大阪もほとんどやっつけで目的地を巡って、最後の最後には早く帰りたいと思ってた。

その後、新幹線に乗り込んだ安堵感と言ったら!

夜だったこともあり車窓を楽しむことなくすっかり眠り込んで東京に到着してた。

東京駅からは地下鉄と私鉄を乗り継いて帰宅するのが通常だけど、最後まで青春18きっぷの効力を活かすべくJRで帰宅。
Posted at 2024/09/10 21:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり旅2024 | 旅行/地域
2024年09月07日 イイね!

55本目 #59 御堂筋

55本目 #59 御堂筋二十数年振りの大阪。全く訪問機会がなかった。

前回はこの写真の反対側方面に訪れたけど、難波の南側に来るのは初めて。

歌舞伎座(旧歌舞伎座)もあって東京なら銀座通りというところか。知らんけど。

ここも疲労によりそそくさと退散。

Posted at 2024/09/10 11:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の道100選巡り | 趣味
2024年09月07日 イイね!

54本目 #63 橘通り

54本目 #63 橘通り市道という割には規模も景観も立派で驚いた。もっとコンパクトな道を想像してたから。

好きな歩道橋があったので体力を振り絞って上って撮影。

尼崎駅から歩いてきて、ここもまたサッサと退散。

体力が消耗してて探索する気力がわかない。

けれど気力振り絞ってまた歩いて一駅隣の立花駅に向かう。


Posted at 2024/09/10 10:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の道100選巡り | 趣味
2024年09月07日 イイね!

53本目 #62 大手前通り

53本目 #62 大手前通り駅から一直線に姫路城に伸びる道。

無電柱化されていて見通しが良い。

もっともこれが当時なら見通し良すぎて防衛上問題だったろうけど。

疲労を理由に駅の展望デッキには上がらなかったし、お城にも行かなかった。

Posted at 2024/09/10 10:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の道100選巡り | 趣味
2024年09月06日 イイね!

ひとり旅 - 4日目

ひとり旅 - 4日目出雲市~米子~新見~備中高梁総社~倉敷~福山~三原~広~広島

出雲市からいったん米子に戻って岡山、広島へ。

前日に続いて方向感覚があやふや。とにかく事前に作った旅程表に従って乗り換えを繰り返す。

なんたって列車本数が少なくて、1本逃すと後の旅程に致命的な影響を及ぼすから。

吉備路自転車道への往復5kmの歩きはキツかった。

それでも総社駅前のパン屋で買った岡山コッペ(地鶏柚子胡椒味)は美味しかった。

おぐマー/ジャムマーのあのコッペパンの3倍はあるんじゃないと思える具だくさんでずっしりした重量感があって、1つで十分な食べ応えのあるパンだった。

尾道から先、瀬戸内海の諸島を望む車窓の景色は綺麗だったなぁ。

広島で食べたお好み焼きも美味しかった。店主と店員さんの人柄も良かった。

初めてみる原爆ドームも胸に迫るものがあった。

当初計画では倉敷観光もするはずだったんだけど、またいつか。

Posted at 2024/09/10 19:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり旅2024 | 旅行/地域
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

7zap 
カテゴリ:海外
2021/01/11 10:42:24
 
笹目二朗的風景 
カテゴリ:国内
2010/09/12 18:59:14
 
フジコーポレーション 
カテゴリ:国内
2010/05/22 22:37:05
 

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
廃れることのなさそうな個性的なデザインと、実用的なパッケージングに惹かれた。 丸5年の ...
その他 Specialized その他 Specialized
入門車
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2000年3月の日本発売と同時に契約して2008年の7月に退役。
その他 その他 その他 その他
大枚叩いた自転車なので、滅多に乗る機会が無くとも手放なす事が出来ません。 2021/5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation