• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AJ68のブログ一覧

2024年09月07日 イイね!

ひとり旅 - 5日目

ひとり旅 - 5日目広島~糸崎~福山~相生~姫路~芦屋~尼崎~道100選~立花~大阪~新今宮~JR難波~新今宮~三国ヶ丘~大阪~新大阪

なんとまぁ線路沿いでの交通インシデントにより福山駅で乗り換える山陽本線が運休。参った。

幸いだったのは福山が新幹線停車駅だったってこと。

急遽自由席を確保して姫路まで新幹線ワープ。

最終日で疲労Maxだったうえにこの福山~相生区間が最長乗車区間(2時間15分)だったから結果オーラオだったかもしれない。

お陰で時間短縮できて姫路で目当てのえきそばが食べられたし。

とはいえ疲労が回復するわけでもなく、姫路も大阪もほとんどやっつけで目的地を巡って、最後の最後には早く帰りたいと思ってた。

その後、新幹線に乗り込んだ安堵感と言ったら!

夜だったこともあり車窓を楽しむことなくすっかり眠り込んで東京に到着してた。

東京駅からは地下鉄と私鉄を乗り継いて帰宅するのが通常だけど、最後まで青春18きっぷの効力を活かすべくJRで帰宅。
Posted at 2024/09/10 21:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり旅2024 | 旅行/地域
2024年09月06日 イイね!

ひとり旅 - 4日目

ひとり旅 - 4日目出雲市~米子~新見~備中高梁総社~倉敷~福山~三原~広~広島

出雲市からいったん米子に戻って岡山、広島へ。

前日に続いて方向感覚があやふや。とにかく事前に作った旅程表に従って乗り換えを繰り返す。

なんたって列車本数が少なくて、1本逃すと後の旅程に致命的な影響を及ぼすから。

吉備路自転車道への往復5kmの歩きはキツかった。

それでも総社駅前のパン屋で買った岡山コッペ(地鶏柚子胡椒味)は美味しかった。

おぐマー/ジャムマーのあのコッペパンの3倍はあるんじゃないと思える具だくさんでずっしりした重量感があって、1つで十分な食べ応えのあるパンだった。

尾道から先、瀬戸内海の諸島を望む車窓の景色は綺麗だったなぁ。

広島で食べたお好み焼きも美味しかった。店主と店員さんの人柄も良かった。

初めてみる原爆ドームも胸に迫るものがあった。

当初計画では倉敷観光もするはずだったんだけど、またいつか。

Posted at 2024/09/10 19:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり旅2024 | 旅行/地域
2024年09月05日 イイね!

ひとり旅 - 3日目

ひとり旅 - 3日目鳥取~伯耆大山~(路線バス)~道100選~(路線バス)~伯耆大山~米子~境港~米子~松江~(路線バス)~道100選~(路線バス)~松江~出雲市

この辺りからどこにいてどこに向かっているのか怪しくなってくる。

どうも鳥取と島根、それぞれの都市の位置関係がおぼろげで。

失礼ながら米子と松江はどっちが何県だったっけ?て有様。

松江の路線バスは難解だったなあ。どれに乗れば目的地に行けるのかさっぱりわからなかった。

そんなことも見越して駅についてすぐに観光案内所で教えてもらったにもかかわらず。

結果的にコミュニケーションミス?で間違った番号の発着所で1時間近く浪費してしまった。


今回唯一の日本の道100選ではない観光として水木しげるロードに行った。

いつだかネットでライトアップされた写真を見て行ってみたいと思って。

行ってみたら、、

夜と昼では雰囲気違うね。やっぱり妖怪は夜だね。

その前に。境港に向かう前に米子で食べたチャーハン(+ビール)が美味しかった。

お店でチャーハン食べるのは何年ぶりだろう?

前夜にコンビニチャーハン食べたけど、作り立ては格別だね。

Posted at 2024/09/10 18:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり旅2024 | 旅行/地域
2024年09月04日 イイね!

ひとり旅 - 2日目

ひとり旅 - 2日目敦賀~美浜(レンタカーで道100選,)~東舞鶴~西舞鶴~天橋立~豊岡~浜坂~鳥取

100円/10分レンタカーを借りて三方五湖周遊道路へ。

NA軽自動車は山道も十分走るんだね。回転計ないからどのくらい回してたのかわからないけど。

もし買い替えることがあればNA軽自動車も選択肢だな。

この日は青春18きっぷが使えない京都丹後鉄道も利用。

交通系ICカードでの乗車はできない。でもICカードで切符を買えた(西舞鶴では)。

電車にせよバスにせよ、まだICカードが使えない公共交通機関はあるんだな。

というか昨今ではICカードではなくクレカのタッチ決済を導入する会社もあるようなので、何が便利かは人それぞれだし、カードでなくスマホを利用したりと、今は転換期を迎えているのかもしれない。

閑話休題。

天橋立で今夏初の海を眺められた。

浜坂駅は渋い温泉街の玄関口って雰囲気が良かった。
Posted at 2024/09/10 16:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり旅2024 | 旅行/地域
2024年09月03日 イイね!

ひとり旅 - 1日目

ひとり旅 - 1日目福井~勝山~(タクシー)~道100選~(路線バス)~越前大野~越前花堂~敦賀泊

幸い台風10号は北上せず温帯低気圧に。いざ出発。

青春18きっぷの旅とはいえ、さすがに全行程を在来線だけで移動してられないので、初日は福井まで北陸新幹線でワープ。

北陸新幹線初乗車。前回北陸に行ったときはまだ新幹線開業前だったな。

初日からなかなかタフな歩行距離だった。

平泉寺の参道を往復したり、そのせいでバス停まで急ぎ足で向かう羽目になり、その後の乗り換え待ち時間を潰すのにうっかり越前大野城の山を登ってしまったり。

お陰でその晩(というか夕方)のビールは美味かった。

ガストのハッピーアワーでがぶ飲み。

Posted at 2024/09/10 14:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり旅2024 | 旅行/地域
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7zap 
カテゴリ:海外
2021/01/11 10:42:24
 
笹目二朗的風景 
カテゴリ:国内
2010/09/12 18:59:14
 
フジコーポレーション 
カテゴリ:国内
2010/05/22 22:37:05
 

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
廃れることのなさそうな個性的なデザインと、実用的なパッケージングに惹かれた。 丸5年の ...
その他 Specialized その他 Specialized
入門車
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2000年3月の日本発売と同時に契約して2008年の7月に退役。
その他 その他 その他 その他
大枚叩いた自転車なので、滅多に乗る機会が無くとも手放なす事が出来ません。 2021/5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation